癒し空間現る! 高妻山~戸隠山まで縦走

こんにちは。からあげです。

今日は朝一で高妻山(たかつまやま)から戸隠山(とがくしやま)に登って来ました。
下半身に乳酸が程よく溜まり心地良い疲労感です。
今夜の熟睡は頂いたも同然だ!

 

登山日 2013年6月17日

登山コース

戸隠キャンプ場~一不動避難小屋~高妻山~一不動避難小屋~戸隠山~戸隠奥社~戸隠キャンプ場

2013-06-16-154854

戸隠キャンプ場の受付・売店

この手前のトイレ付きの駐車場あり。
道路を挟んだ未舗装の駐車場で車中泊した。

2013-06-17-050702

駐車場を5時に出発する。
キャンプ場内を通ってゆく。
看板がないので登山道の入口が分かりにくい。
牧場の端に分岐点がある。
右に曲がると弥勒尾根経由の新道を通り、五地蔵山過ぎの六弥勒で従来ルートに合流する。
今回は一不動経由で登ることにする。

2013-06-17-052320

牧場内をゆく。
行く手を遮る牛の群れ。
意外と臆病な牛達で安心した。
ちょっとおっさんが通りま~す。

2013-06-17-054059

しばらくは大洞沢沿いを歩く。
渡渉を何度か繰り返す。
増水時には注意が必要だ。

2013-06-17-055323

不動滝(ふどうだき)

不動滝のところで先行パーティーに追いつく。
鎖が設置してあるが、滑りやすいので注意して登った。
滝上部に出てトラバースすることになる。

2013-06-17-060106

沢が涸れてしばらくすると水場の氷清水がある。

2013-06-17-061352

一不動避難小屋(いちふどうひなんごや)

水場を通り登り切ると避難小屋が現れる。
ここからの展望は良好。
この避難小屋は、あくまでも緊急時のみ使用出来る。

2013-06-17-061559

窓が小さくて中は薄暗い。
休憩には不向きな小屋だ。

2013-06-17-061439

小屋横の携帯用トイレブース

シーズン前のためか、コンパネで入口を閉ざされている。
小屋の周囲の糞尿による環境汚染が問題となっている。

2013-06-17-061400

景色を眺めてホッと一息つく。

2013-06-17-062422

ようやく姿を表した高妻山。

2013-06-17-072204

次第に近づいてきた高妻山。
見る角度によって山容が変わる。

2013-06-17-075338

山頂と思いきや手前の十阿弥陀だった。
紛らわしいピークだった。

2013-06-17-075828

高妻山(たかつまやま)2,353m

新潟県妙高市と長野県長野市に跨る標高2,353mの山。戸隠連峰の最高峰で戸隠裏山の一峰。日本百名山のひとつ。別名「戸隠富士」。

高妻山山頂に一番乗り。
静かな山頂で景色を独り占め。

2013-06-17-080931

このタンポポに救われた。凄く嬉しい。

2013-06-17-075902

白馬岳方面を望む。
今年の春、登りたかったな。
ヨダレが出そうになる。

2013-06-17-092234

一不動避難小屋に戻るところ。
近くの飯縄山(いいづなやま)が良く見えた。

2013-06-17-102409

一不動から一旦下がって水を補給し、戸隠山方面へと向かう。

2013-06-17-103401

侵食された岩肌。

2013-06-17-105216

戸隠山(とがくしやま) 1,904m

避難小屋から戸隠山に向かって次第に尾根が痩せてくる。
そして山頂でホッと一息。
お腹がすいたので、ご飯を食べる。
山頂から見る高妻山が結構カッコいい。

2013-06-17-110918

八方睨から見た西岳方面。
道はより一層険しさを増す。

2013-06-17-111107

眼下に見えるのが蟻の戸渡り(ありのとわたり)
次第に緊張感が増してゆく。

2013-06-17-111646

戸隠名物、蟻の戸渡り 
この高度感が堪らない。

2013-06-17-111937

難所を通過したところ。
しかし、まだまだ気は抜けない。

2013-06-17-114216

五十間長屋

長屋という名前の岩屋。
雨宿りに調度よい場所だ。

2013-06-17-120311

戸隠神社の奥社の横に出たところ。
奥のほうが登山道。

2013-06-17-120540

戸隠神社 奥社

登山の安全のお礼をする。

2013-06-17-121308

大木の杉並木。
思わず頬ずりしたくなる。

2013-06-17-121719

お前はタコか。
登山道では根っこが登山者を助けてくれる。

2013-06-17-121942

わらぶきの随神門(ずいしんもん)
少しガスがかかっていると最高の雰囲気かも。

2013-06-17-122244

随神門から左に折れて遊歩道を歩く。
遊歩道は人気がなく、静かで鳥の鳴き声が心地よい。
心身がリフレッシュする。
遊歩道を抜けるといきなりキャンプ場の片隅に出る。
この入口は非常に分かりづらい。
キャンプ場を抜けて入口の駐車場に戻ってきた。

 

昨日までは気分が思わしくなかったが、山登りしてきたらスカッと気分が晴れた。
山頂のタンポポには負けた。
山頂の広場に咲いていたタンポポは三角点のところの奴だけ。
山頂手前の急勾配に少しうんざりしていたが、綺麗サッパリ忘れる。
あと、戸隠神社の杉並木にもやられた。
樹齢400年以上の大木がずらりと並んでる。
どいつもこいつも厳しい自然に耐えてきた猛者達だ。
堂々とした風格が漂っている。
みんないきいきとしていやがる。本当に。
そして沢山の元気を貰った。
これでしばらくは大丈夫だ。

 

おわり

スポンサーリンク