新穂高温泉周辺~荒神の湯と道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」

こんにちは。からあげです。

 

いやー本当に良かった。満足してる。
昨日、槍ヶ岳のテント場でラッキーだったと書いたけど訂正する。

ラッキーじゃなくて自分が引き寄せた結果だと思う。
三連休の中日で混雑が予想されたので早めに到着出来るよう急坂を頑張って登ったこともあるし、小屋に着いたら受付に直行したし、お姉さんに目で訴えて水溜りのあるサイトを提案させたこともある。
前日と前々日の土砂降りの雨の後だから些細な水溜りなど気にならないし気にしない。

最近は遠慮というものを余りしないようになった。
どうしても自分の目的を達成したいときには手段を選ばないようになりつつある。
勿論、法律や社会の決まり事の枠内でだ。
大きくはみ出すような事をすれば、村八分に遭ったり、刑務所に行くなどして自由が無くなる。
人を凄く不愉快にしてまで強引にやろうと思わないけど、誰もやらないなら遠慮無くやってしまえという、少し貪欲な面が出てきてる。
これは自分にとって非常に良いことだと思ってる。
不愉快になるのはその人個人の勝手で私は責任持てない。
さあいよいよ、ハングリーなからあげの誕生だ!

 

20131014-161424-0

メンテ中の道具たち

昨日、こうやって道具のメンテナンスをやっててすごく幸せを感じだ。
4泊5日の縦走を支えてくれた道具たちに感謝した。
他の人が家路に急ぐ中、のんびりとカッパの穴にパッチ当てしたり、寝袋を干したり。
本当に至福のひと時だった。
こうやってあちこちを旅して登山するのが夢だった。
しかし、これは夢のほんの一部に過ぎない。
ちょっとだけよ!

 

荒神の湯

ところでお勧めの温泉を見付けたので紹介したい。
岐阜県新穂高温泉付近の栃尾(とちお)温泉内にある荒神の湯(こうじんのゆ)だ。
平湯方面から国道471号線を走り、上宝村栃尾の交差点を右折し新穂高温泉方面に200mほど行った右手にある。
入口に目印の石碑が建っているから分かると思う。

20131015-091636-0

開設期間 通年
開設時間 8:00~22:00(月・水・金は清掃の為12:00より営業)
定休日  無休
料  金 寸志(200円程度)

20131015-094439-0

温泉駐車場入口
(平湯方面から新穂高温泉方面に向かって撮影)

駐車場は20台分くらいあって料金は無料。
直ぐ近くにトイレあり。
脱衣所と露天風呂は男女別だ。
脱衣所は物騒らしいので、露天風呂付近の見える場所の岩に衣類を置いておけば良い。
川に面した岩造りの露天風呂で、湯は無色透明で適温だ。
若干源泉の温度が高いためか、水を少し足している。
料金は寸志となっていて、200円程度料金箱に入れるシステムだ。
ここで旅の疲れを癒やし、明日への旅立ちに備える事が出来る。

20131015-094351-0

広々とした駐車場
オートキャンプ、車中泊は禁止となっている。
地元の方に迷惑を掛けない。
譲り合って温泉に入ろう。

20131015-084733-0

男女別の脱衣所。
入口に黄色のポストの形をした料金箱あり。

20131015-094402-0

駐車場横のトイレ

参考リンク 奥飛騨温泉郷観光協会HP(荒神の湯)

 

 

20131015-094646-0

荒神神社

あとおまけにもう一つ。
駐車場前の道路を横断しそのまま真っ直ぐ行くと神社がある。
ついでにちょいとお参りでもするかと立ち寄ってみると、境内に水場を発見する。
念のため地元の方に聞いてみると、付近の沢から引いて来ている水で飲用可の水だとのこと。
そこで有難く水神さんの口からおいしい水を頂くことにする。

20131015-095759-0

付近の荒神神社にお参りすると。。。
なんと水場を発見した!
たいへん美味しい水だ。
水道水は体に毒。

 

道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」

20131015-123720-0

栃尾温泉から神岡方面に向かって直ぐのところに道の駅がある。
新穂高温泉から近くて町にも近くて買い出しにも便利な場所だ。
買い出しは、近所のAコープへ。

20131015-123643-0

道の駅の片隅にある湧き水

参考リンク 国土交通省 中部地方整備局(奥飛騨温泉郷上宝)

 

今日はこれから買い出しして散歩でもするかな。
楽しくて楽しくて困っちゃうな。
などといい年したおっさんが密かに呟く。

コメント

  1. 勘太郎 より:

     遠慮と言う言葉からは奥ゆかしさもあるでしょう。そしてその遠慮のなかに「私も遠慮するから、あなたも遠慮しなさい」という強制する意思もあるように私自身が思います。遠慮しないと言うことは正直な生き方として見習いたいと思います。ほとんどの場合、遠慮しないことは相手に好感を与えると思う。
                                      敬具

  2. 匿名 より:

    AUTHOU: からあげ
    >勘太郎さん
    子供の頃からずっと遠慮してきたように思います。
    親や教師から遠慮が美徳と刷り込まれて来たからでしょう。
    しかしそれは心の奥底から湧き起こった自然な感情ではなく、
    いい子になろうという気持ちからです。
    今の社会は窮屈すぎて疲れます。
    仕事を辞めるなど余分なものを捨ててきたので、これからは
    やりたいようにしたいと思います。

スポンサーリンク