酒はもう止めることにした。

こんにちは。からあげです。

 

どうやら台風は通過したようだ。
風向きは変わり、雨は若干小降りになってきた。
明日から天気が回復するのかな。
昨日の夕方からずっと道の駅にいたんだけど、飽きてきたのでスーパーに買い出しに行ったところだ。
再び山に登ろうかなと考えているので、登山用の食料を意識して買い物した。

 

20131016-104921-0

ちょっと奮発した。少しリッチな気分だ。
新穂高での買い出しは、栃尾交差点を平湯方面に200mほどのところにあるAコープ奥飛騨で行った。
定休日は月曜日で、祝日の場合は翌日が休みとなる。
営業時間は、9時か9時30分くらいから夕方まで。詳細は失念。

 

買い物リスト

 

 ・ バナナ(フィリピン) 1房
 ・ りんご(長野県産)  1個
 ・ トマト(岐阜県産)  1個
 ・ なめこ( 〃  )  1袋
 ・ 切り干し大根     3袋
 ・ バタピー       3袋
 ・ 高野豆腐       1袋
 ・ 煎りゴマ(黒)    2袋
 ・ 煎りゴマ(白)    1袋
 ・ 煮干し        1袋
 ・ 塩(天日海塩)    1袋
 ・ 豆乳(成分未調整)  1個
 ・ 歯ブラシ       1本

以上で〆て3,269円だ。

健康に気を遣ったので割高だ。仕方ない。
お金より健康を買うことにした。

 

ところで、もうお酒は止めることにした。
今後一切アルコール類は飲まない。
自発的禁酒から1年、付き合いを断った禁酒から8ヶ月経った。
仕事をしているとどうしても飲酒の機会が出てくる。
その都度、お茶や水を飲むとシンドいし場が白ける。
一度ノンアルコールで飲み会を乗り切った事があるが、全く面白くない。
だったら初めから行かないことにしたほうが良いと感じた。
遠慮なんて不要だ。

船員は大酒飲みが多い。
自分は初めから飲める体質では無かっ
たけど、徐々に鍛えていって大酒飲みになった。
いくら健康志向が高まって来てるとはいえ、まだ禁酒に理解を示してくれる環境は整っていないと思う。
気分が乗らないのに、酒を飲んだこともあったし、飲んでいるうちに気持ちよくなって大酒を飲み意識を失ったことも多々あった。

しかし、翌日酷い二日酔いに悩む他に自分で感じている事があった。

どうしてこんなに虚しい気持ちになるんだろうって。

昨晩は馬鹿騒ぎしてそこそこ楽しかったかもしれないが、真の楽しさではない。
辛い現実、自分の不甲斐なさ、今までの人生を忘れるために大酒を飲んでいた。
何もかも酔って忘れてしまいたかった。
何度か禁酒にチャレンジしたけど、その度に敗退してきた。
何度も言い訳して再び飲み始める。
そして量が増える。

そうすることによっていよいよ自分が嫌いになる。
悪循環だ。

しかし止められない。


アルコールは依存性があるというが、結
局は意志が弱い、逃げているだけなんだと思う。
真剣に自分と向きあえば自ずから答えは出て行動に移ると思う。
それは何度も苦しい場面があるかもしれない、しかしそれを乗り越えなければ真の人生は始まらない。
自分はアルコール依存症になってた。
自覚はあったし、他人が
見てもそう思えたことだろう。

仕事を辞めるに際して自分に課したルールがある。
それは山小屋を建てるまでお酒を飲まないことだ。
アルコールに溺れると気持ちが現実逃避に向いていく。
自分の人生を勝ち取るため飲まないと決めたんだが、これまで禁酒を守ってきてようやく分かった。

 

お酒は毒以外の何物でもない。
自分にとっては猛毒だ。

 

いままでどれだけ自分の体を痛めつけてきたことだろう。
何度も何度も泥酔し、大事な体に負担を掛けて楽しいはずがない。
自分で自分を騙していた。
冴えない自分の人生を誤魔化したかった。
受け入れたくなかった。

どれだけの脳細胞が死滅してしまったことだろう。
しかしもう過ぎたことは良い。
これからの事だけを考えれば良い。

今からでも遅くない。
じっくり、ゆっくり、長く、継続して体を労っていこうと思う。
残された脳細胞、体の器官をフルに活用し自分の人生を作っていきたい。

コメント

  1. リリエンタール より:

    こんにちは。
    飲み会が多い職場では誘われると断りづらいんですよね。新人のうちは特に。昔は飲み会が多くて閉口してました。新米の身分では、先輩や上司に誘われると行かざるを得ませんでしたが内心は「しまった逃げ遅れた」と舌打ちしていました。しかも出てくる話は内輪の人事の話ばかりです。「そんな人知らないよ。つまんねえ、せめて競馬の話でもしてくれよ」と内心悲鳴を上げてました。
    その時以来心に誓いました。後輩が来ても絶対自分から飲み会には誘うまいと。自分が嫌なことを他人にはするまいと。どうしても飲み会があり自分が運営する側だった場合は、必ず相手の意向を明確に聞きました。「今日飲み会があるけど行きたい?」と。相手がうーんと言うと、分かった都合があるので欠席だねと言います。相手はとてもほっとした顔をします。大体6割がた出席しません。
    自分がそういうことをやったので職場の飲み会の出席率がかなり悪くなりました。そのことを上司から言われたら「行きたくない人を無理に誘うことないじゃないですか」と必ず言いました(この頃は職場でのキャリアがベテランになっていたので正論?を言えました)。
     今では職場の飲み会で全員参加のものはなくなりました。回数も激減しました。各々自由に出欠を申告できます。もちろん自分は行きません。そのことに文句を言う人はいません。内心ざまあみろと思っています。もっとも給料ががらなくなり、頻繁に飲み会やると懐がやばいということもありますが。

  2. 第一 より:

    酒に対する認識、全面的に同意です。
    からあげさんは凄い人です。
    そこまで冷静に自分を分析し、自ら断酒を決心出来る人はなかなかおりません。
    私も実はアルコール依存の自覚があるのですが、本当に、ようやく、です。
    これまで酒で幾多の失敗をやらかし、メンタルクリニックに通い、依存症者の自助会にも通い、関連書籍を読み漁り、内省を繰り返し、ようやくどうにかこうにか断酒をしています。
    私もいずれは自力で小屋を建てて自立した生活を築きたいと考えており、こちらのブログを日々拝見しております。
    からあげさんが日々綴られている思い、共感するところ誠に大です。
    小屋作り、陰ながら応援しております。土地探しの記録も大変参考になりました。
    今後とも更新楽しみにしております。どうか無理なく頑張って下さい。

  3. 匿名 より:

    AUTHOU: からあげ
    >リリエンタールさん
    本当に昔は何かと口実を設けて飲み会をやってましたね。
    新入りの内は発言権は無きに等しいですから、随分と
    無理や嫌な思いをしました。
    給料が減り徐々に減ってきたことは歓迎すべきことです。
    ただ、上司や先輩が飲みに強引に誘いながら割り勘という
    状況も出てきていますね。
    困ったもんです。
    >第一さん
    アルコールの問題は重大なのに軽視している人が多いと
    思います。
    酒にまつわる環境が今のタバコの様な状況になれば随分
    と暮らしやすくなるかもしれません。
    お互いにノンアルコールの人生を楽しみましょう!

  4. hnhk より:

    こんにちは。
    からあげさんのさまざまな実践報告、楽しみかつ参考にさせてもらっています。
    ところで、私の父は,70近くになった今でも、朝から缶ビール片手に近所をウロウロしています。
    明らかにアルコール依存症です。
    からあげさんのように強い意志を持って禁酒して欲しい所です。

  5. 匿名 より:

    AUTHOU: からあげ
    >hnhkさん
    ありがとうございます。
    アルコールより楽しい何かを見つければ自然と
    やめられるようになると思います。
    長年禁酒している人でもたった1杯のビールで
    逆戻りもあるようなので気を引き締めていこうと
    思います。

  6. 裏方 より:

    競争・消費社会の価値観で生きる限りストレスがあって、それを解消するためにお酒やらの快楽を求めることになりますよね。・・・というか、周囲がそうしているのが当り前なので、やっぱり、人と多く交われば、お酒を飲んでしまう羽目に陥る。
    快は、苦があるから必要になるし、快はすぐに慣れてしまうので、より多くの快が必要になって、際限がなくなる。
    漠然とした将来不安も、酒を呼ぶ。
    私のように老後を送るのもストレス。
    本当は、何事も、そこそこにできれば、苦労はないのですが、良い加減にするのは、最も力がいることなのですね。
    だから、今は、酒も煙草も医者もサプリも全部やめてます。(笑)
    お釈迦さんは、極端は良くないと言いますね。
    求めすぎも、避けすぎも良くない。
    だから、バランス、良い加減を保てる力を、修行で得るのですね。
    お酒にはお気を付け下さい。

    • karaage より:

      これから忘年会のシーズンでサラリーマンには過酷なシーズンです。
      フリーになると余計なストレスがなくて凄く楽です。

スポンサーリンク