北海道の旅までにやること

こんにちは。からあげです。

今日は久しぶりに晴れてくれた。
雨は昨晩のうちに上がっていたものの、朝方まで木についた雫が落ち続けていた。
山小屋に朝日が差し込むと長い春雨が止んだ実感が湧く。

2015-4-6-1

朝方は周囲に霧が立ち込めていたが、日差しを浴びると徐々に消えていった。
昨日、注文しておいたバッテリーが届いたので、中身を点検し設置場所について検討してみた。

2015-4-6-2

中身を抜いて箱だけ仮置きしてみる。
バッテリーだけなら思ったほど邪魔にならない。
出来ればここにチャージコントローラーとインバーターもまとめて設置したいが、スペース的に厳しいものがある。

2015-4-6-3

ガス抜きホースは太い赤黒コードのように這わしてエンジンルームに出すようにする。
左の発煙筒はバッテリーだけなら邪魔にならない。

最近、ずっとソーラー化のことを考えていて昨日ようやく電源コードを除いた必要なパーツ、ソーラーパネルとチャージコントローラーも注文した。
パネル取付台のベースキャリアはまだメーカーから取り寄せ中でもうしばらく時間が掛かるようだ。

あとは現物が全て到着したら一度全て仮置きしてみて検討を重ねて設置場所を決定する。
そして必要な分の電源コード、端子類を入手して工事を完成させようと思う。

ジムニーソーラー化計画では、ソーラー充電と走行充電を併用しようと考えていたがどうも難しいようなので、今回は走行充電はシステムから外すことにした。
理由はまた今度書くつもり。

 

今現在、北海道の旅に向けて着々と準備中であるが、やることが多いのでここは忘れないために記事にしてアップしようと思う。
ノートに書き連ねているが、メモ自体どこに書いたか分からなくなることがあるのでブログに書いておく。
これまでも自分のやったことなのに手続き関連や固定資産税のことなどすっかりと忘れてしまい、自分のブログを読み返して思い出すことが多かった。

 

出発前のやることリスト 

 

ジムニー関連

ソーラー化を行う

ベースキャリア、ソーラーパネル、バッテリー、チャージコントローラー、電気配線などの取り付け。
最優先事項、山小屋の電源を確保しPC作業をやりやすいようにする。

 

エンジンオイル、オイルエレメント交換

前回交換から半年、旅立つ前に交換しておいて余計なことを考えないようにしたい。

 

折りたたみ机制作

車内での長時間PC作業に備えて持ち運び式コンテナをベースとした折りたたみ式の机を制作する。

 

ラジオアンテナ修理または交換

白馬での2度にわたる大雪でラジオアンテナが根本からポッキリと折れてしまった。
ラジオを聴けない状態で運転中ちょっと退屈している。

 

リヤゲート内側からオープン化

前々から気になっていた。車中泊時リアスペースにいることが多い。
車内が暑くなった時にリアゲートを内側から開けられたほうが便利。

 

リアスペースに荷掛けフック

後ろに積んだ荷物を固定しやすいように荷掛けフックを取り付ける。
純正パーツであるらしい。

 

デイライト

現在はデイライトとしてフォグランプを点灯していてバルブ切れが多い。
LEDのライトを付けて無駄なコストを削減する。

 

下回り洗車ペンキ塗り

融雪剤が付いて長期間放置しているので、錆びないうちに実家に帰ったら作業する。

 

旅関連

太平洋フェリーを予約する。

早割30%OFFでフェリーの予約をする。2ヶ月前から予約可能。

 

地形図の購入

行動場所の地形図を購入しておく。
ネットで地形図をダウンロード販売しているところもあるらしい。

 

その他

セキュリティーソフト更新

まもなくウイルスバスターの有効期間が満了する。
3台まインストール出来るがスマホは別途モバイル版を購入する必要があって不満。

 

スマホ(SONY Xperia Z Ultra C6833)のプラスエリア化

出来ない場合は、プラスエリア対応のドコモ白ロムのスマホを購入するかもしれない。
広大な北海道で通信するためにはどうしても必要。

 

病院で診察を受ける

長年自分を苦しめ続けてきたものの正体を突きとめる。

 

 

取り敢えず思い浮かんだもの全てを挙げてみた。
ほとんど自動車関連の作業となっている。
車を弄るとお金が掛かるが必要なことなので仕方ない。
最低限、ソーラー化だけ完了させておけばあとは現地でなんとかなる。
同時進行でやってさっさと終わらせたいところだが、無駄なものを購入してしまいかねないので、一つづつ確実に終わらせてゆく。

 

さあてこの天気いつまで保つのだろうか。

 

おわり

 

コメント

  1. ただし より:

    車のアンテナは針金をコイル状に巻いてちょっと伸ばしてツッコんでおくだけでよく聞こえますよ

    さびない素材のなんかなぁ

    ステンレスかな?

    あるでしょ錆ないの

    ぼくもやってます

スポンサーリンク