ジムニー(JB23W)燃料抜き取り用ホースの作成

こんにちは。からあげです。

 

確定申告が終わって一夜明けた今日から暫くの間、おっさんのフリータイムが続く。
次回、絶対にやらねばならないことは、7月中旬に車検を迎えるジムニーの整備だ。
6月に入ってから作業を始めるとしても、丸々3月はある。

今年は出稼ぎに行かなかったので、時間に余裕がある。
その時間を利用してサイトのメンテナンスを重点的に行なった。
まだやりたいことは多いが、ここらで休憩することにする。
あまりにPC作業に重きを置くと、ブログがつまらなくなってしまうのだ。
パソコンを触りすぎるとなぜかテンションが下がってしまう。
読者に言われなくても分かっているのだが、実際にコメントされると結構堪える。
確定申告ネタはまだまだあるが、今度暇な時にでも隙間にこっそりとねじ込んでおくことにしよう。

今日も早起きして糞重たいザックを背負ってトレーニングに行ってきた。
そしてまたもや犬に吠えられた。
ザックが重たくなって負荷が掛かり過ぎたためか、朝飯を食べたあと体がダルくなって眠気に襲われた。
それで午前中は、BSを観ながらゴロゴロしていた。

2016-02-26-111647

昼前になったら物置に行ってゴソゴソと活動を始める。
登山用靴下に穴が空いたので、縫って直したところ。
ハードな使用で消耗が激しい。
小屋にいる時は寒いので、だいたい厚手の登山用靴下を履いている。
実家に来ると今度は物置生活だ。
物置は断熱材なしのトタン板むき出しの壁で風が当たらないくらいで、中は外気温とほとんど変わらない。
雨風凌げるだけでもましと思うべきか。
そんな物置小屋なので登山用靴下を常用している。

2016-02-26-111847

あちこち縫って直してある靴下の履き心地は悪いが、ちょっと穴が空いただけで捨てるのは勿体無い。
これでまたしばらく大丈夫そうだ。

2016-02-26-115830

随分足に馴染んできたゴローちゃん。(ゴローのS-8)
まだ手に入れて一月も経っていないが、慣らしはもうOKだ。
今日そんな感触を得た。
これまで足の皮が多少ヒリヒリしたことがあるだけで、痛くて歩けないということには全然ならなかった。
あっけないくらい簡単に終わってしまった。
今度は鈴鹿の山で実地テストだ。
登山に備えて防水ワックスを塗ってブラシで磨いたところ。
雪が積もる稜線でどんなパフォーマンスを見せてくれるのだろうか。
非常に楽しみだ。

 

ジムニー燃料抜き取りホースの作成

 

2016-02-26-120728

今回、ついうっかりして、燃料抜き取り用のホースを持ってくるのを忘れてしまった。
そこでホームセンターと100均で手にれた道具で作ってみることにする。

 

赤色の燃料用耐油ホース

外径7mm、内径4mm、長さ3m
値段 1m108円(税抜き)

タンクに入れる方を斜めにカットして早速入れてみる。
するとホースが柔らかくて逆止弁をクリア出来ない。
何度もトライしてみたが無理だった。
ホースを徐々に入れてゆくと、カーブを曲がった先の逆止弁に行き当たるのだが、この時僅かに捻ったり出し入れして当たっている場所をかわして更に奥へとホースを入れる。
耐油ホースは柔らかいので、微妙な操作が出来ないのだ。
せっかく買ったのに使えない。
これはブレーキオイルを抜く時のホースに使うとしようか。

2016-02-26-124338

ホームセンターに行って新たにホースを買ってきた。
これは一番安い透明ホース。

工業用透明ホース

外径8mm、内径6mm、長さ3.5m
値段 1m50円(税抜き)

始めからこれを買っていれば良かったと思った。
変にガソリンを意識したため、燃料用ホースを買ってしまった。
常時ガソリンが入ってると劣化するだろうが、抜き取りする時の短時間しか使わないので劣化は最小限だ。
全然気を使うことはなかった。

ホースは三洋化成の工業用ホースだ。
透明ホース、耐油性ホース、耐寒性ホースなど各種おいてあった。
用途に応じて使い分け快適で安全なDIYライフを送ろう。

参考リンク ミスミ 透明ホース

 

2016-02-26-124358

先は逆止弁をクリアしやすいように斜めにカットする。
新品のホースは適度な剛性があってやりやすい。
なんなく逆止弁をクリアして燃料タンクまで入れることが出来た。

2016-02-26-120409

ポンプ代わりにホースに接続するのは、100均のブロアー。
通称シュポシュポ。
カメラなどに付いた埃を飛ばすのに使用するものだ。
これは意外とよく使う。

2016-02-26-124555

ブロアーの先が細くなっていたのでホースに繋ぐことが出来た。
ブロアーを握って吹き出し口の反対側の逆止弁を押さえてブロアーを膨らませてガソリンを吸い込む。

2016-02-26-124615

逆止弁のアップ
吸い込む時に指で押さえるだけ。

2016-02-26-124748

ガソリンを一旦止めたい時は、ホースを折るだけ。
こうしてボトルを入れ替える。

燃料抜き取りホースに掛かった費用は、ホース189円とブロア108円のみ。
300円でお釣りがくる。
いつでもガソリンを抜けるようにしておくと、災害時に便利だろう。
他車へ燃料を分けたり、湿った薪に簡単に火を付けたりすることが出来る。

ジムニー(JB23W)からガソリンを抜く方法~災害時のための備え~
こんにちは。からあげです。 今日は何だか非常に蒸し暑い朝だった。 秋とは思えない生暖かさだった。 寒さに慣れてきたところだったのに、これではまたまたやり直しだ。 まあ、来週には実家を脱出するので、季節外れの暖かさともお別れだな。 昨日、ツー

 

2016-02-26-130638

ガソリンを抜いたのはガソリンストーブのテストをするため。
久しぶりにストーブの燃焼音を聞いた。

2016-02-26-130241

昼飯にラーメンを作っているところ。
寿がきや本店の味
スープの他にメンマとコーンが付いているちょっと贅沢な袋ラーメンだ。
確か他のものより10円ほど高かった記憶がある。
子供のころ、この本店の味をなかなか買って貰えなくて泣いた記憶がある。

2016-02-26-132900

白菜ともやしを入れてグレードアップさせた。
寿がきやのラーメンは、なぜか懐かしい味がする。

2016-02-26-133838

スペアタイヤの純正のスチールホイールを黒に塗ったが、艶有りのため何だかカッコ悪い。
シャシーブラックは、お客さんに塗りましたとアピールしないといけないから、目立つように艶有りにしているのか。
これでホイールブラック化のやる気が一気に失せた。
もうこのままでいいや。

2016-02-26-135224

久しぶりにストーブを使うと燃料ポンプのコントロールバルブが油切れを起こしていたのでメンテすることにした。
分解して摺動部に油を塗る。
さっそくシュポシュポが活躍する。

2016-02-26-141019

ストーブ本体の掃除の行って最後にテストしているところ。
これで安心して山に持ってゆくことが出来る。
ガソリンストーブは、ガスストーブと違って定期的にメンテしないと直ぐに調子が悪くなる。
手間は掛かるが、信頼感とハイパワーな火力が非常に魅力的。

2016-02-26-142409

ちょっと気になっていた物置の外に置かれている大きな脚立のメンテも行うことにした。
ビスや蝶番のところは鉄製で錆びている。
錆打ちしてペンキ塗りをする。

2016-02-26-150657

チマチマとブラシで磨いて錆を落とした甲斐があった。
これであと5年は平気だろう。

2016-02-26-150711

ビスの部分は多めに塗っておいた。
ペンキが回り止めも兼ねてくれる。

 

明日はザックを背負うのは止めて久しぶりに走りに行こうか。
最近は歩いてばかりなので走りたくなってきた。
さあて今晩は早めに寝袋に入って読書タイムとしよう。

 

おわり

コメント

  1. リコプテラ より:

    こんにちは。
    私は今年釣りに行って渓流泊を計画しているので、いろいろと道具を揃えようと思っているところです。ストーブもガスにするかガソリンにするか検討中です。ガソリンは燃費と火力が魅力ですが、メンテが重要なんですね。勉強になります。ありがとうございます。

    先日はブログの感想を率直に書きすぎてすみません。大勢いらっしゃるであろうブログファンの中のたった一人の感想に過ぎないので、気にしないで下さい。
    それではまた。

    • karaage より:

      一長一短あるので、両方買って使い分けたほうが良いです。
      実際に使ってみると特性が分かります。

      いえいえ、遠慮無く書いてもらって目が覚めました。

スポンサーリンク