スリリングな妙義山

こんばんは。からあげです。

今、疲れて早くご飯を食べたいので、前置きはなしにざっといってみよう。

2016-06-25-151601

昨晩は、道の駅「みょうぎ」に泊まった。
土曜の夜で夜間の車の出入りだ予想されたが、翌日の登山に備えて少しでも近くで泊まりたかった。
案の定、煩い車が度々やって来ておっさんの安眠を妨げた。
まあいい、多少の疲れがとれたらいいんだよ。多少の。

 

2016年6月26日 妙義山(みょうぎさん)
妙義神社~稜線コース~中之嶽神社~中道コース~妙義神社

2016-06-26-063954

今日は朝から晴れ間が覗く梅雨時としてはまずまずの天気だった。
これから妙義山(みょうぎさん)に登る。

2016-06-26-064446

登山道の入口は、妙義神社を通ってゆく。
大きな鳥居をくぐって参道を歩く。

2016-06-26-065154

本社の手前の波己曽社殿に向かって右に折れる。

2016-06-26-065500

神社の境内に登山ポストがある。
必要事項を記入してポストに入れる。

2016-06-26-073025

大の字の登り。
山の斜面に京都の大文字のようなものがある。
この鎖場を見た瞬間に妙義山はヤバイと思った。

2016-06-26-073159

大の字は断崖絶壁にあるので横から撮影した。

2016-06-26-073210

う~ん、いい天気だ。
下山するまでもっておくれ。

2016-06-26-073243

振り返ると険しい山が立ちはだかる。

2016-06-26-074821

おいしそうなきのこ

2016-06-26-075113

妙義神社奥の院

2016-06-26-075336

中に入ると仏像が祀られていた。
日の光を浴びて神々しい雰囲気を醸し出している。

2016-06-26-075634

奥社横の鎖場を見てビックリ。
なんだこれは。
垂直に近い岩場に鎖が垂れ下がっている。

2016-06-26-080553

稜線上に出た。
向こうに見えるのは金鶏山(きんけいざん)

2016-06-26-080641

梅雨時に馴染むアジサイの花

2016-06-26-081150

裏妙義と浅間山

2016-06-26-081936

ビビリ岩の高度感が凄い。
ビビらずにリラックスして登った。

2016-06-26-083136

なんだこの鎖場は。
徐々に高度感が麻痺してゆく。

2016-06-26-083212

自然の造形美

2016-06-26-083620

おおのぞきから見える断崖

2016-06-26-084041

おおのぞきからの下降
下の人があんなに小さく見える。
もう何でも来やがれ!

2016-06-26-090423

おお、浅間山のガスが晴れた。

2016-06-26-090444

うむ、なかなかいい眺めだ。

2016-06-26-092615

妙義山(みょうぎさん)最高点の相馬岳(1104m)

2016-06-26-092625

金洞山(こんどうさん)方面

今からこの険しい尾根を歩いてゆくのだ。
再度集中力を高めて岩場に備える。

2016-06-26-100942

岩穴を抜ける。

2016-06-26-101039

徐々に近づいてきた金洞山
アップダウンの繰り返しで体力の消耗が激しい。

2016-06-26-105126

高度感が凄い鎖場。

2016-06-26-111530

登ったかと思うと今度は下降する。
滑って落ちたら、はいそれまでよ。

2016-06-26-113759

無数の鎖場をクリアしてゆくうちに、体さばきがスムーズになってきた。

2016-06-26-114827

金洞山(こんどうさん)の中ノ岳
山頂に社あり。

2016-06-26-114835

はいはい、また鎖場ね。
中ノ岳山頂の下りの鎖場。

2016-06-26-114908

西岳(にしだけ)
西岳へのルートは険しくて一般的ではなく、さらに危険度が増す。
この手前で中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)に下りる。

2016-06-26-121557

稜線から下りて見晴台から見上げる。

2016-06-26-121657

ろうそくのような岩

2016-06-26-121705

なんだかこういう景色、中国の四川省にもあったような気がした。

2016-06-26-123040

中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)

2016-06-26-123047

大きな岩の下に本社がある。

2016-06-26-123410

というか岩にめり込んでいる。

2016-06-26-124106

轟(とどろき)岩に登ってみた。

2016-06-26-124236

すんごい景色

2016-06-26-124250

後の金洞山を見上げる。

2016-06-26-124345

おっ、あれは昨日登った荒船山(あらふねさん)だ。
左の盛り上がっているところが行塚山(きょうづかやま)だな。
本当にまっ平らだ。

2016-06-26-125801

中之嶽神社の石段が長い。

2016-06-26-130104

ちょっとオシャレな狛犬

2016-06-26-131217

第一石門

帰りは奇岩を見ながら中道で妙義神社まで戻る。

2016-06-26-132331

第二石門

2016-06-26-133723

第三石門

2016-06-26-133948

第四石門

2016-06-26-134015

第四石門の向こうに見えるのが大砲岩

2016-06-26-134824

間近で見る大砲岩

2016-06-26-135249

胎内くぐり
向こうに出ると断崖になっていてかなり危険。
最近、ここで事故があったようだ。

2016-06-26-135405

自然のアトラクション
お金のかかるテーマパークに行くより100倍面白い。

2016-06-26-141150

巨大な岩屋の下を進む。

2016-06-26-141420

これまた凄い岩屋

2016-06-26-145511

本読みの僧

2016-06-26-151919

大黒の滝

2016-06-26-153439

妙義神社の本社

金ピカでバブリーな雰囲気

2016-06-26-153716

ピカピカで目が痛くなる。

2016-06-26-153935

実は途中で便意を催して我慢して歩いていた。
ウンコが漏れそうなので足早に下ってゆく。
道の駅のトイレまでもうすぐだ。

2016-06-26-172753

今日の車中泊場所は山の中。
砂防ダムの空き地で泊まることにした。
今日は蒸し暑くて全身汗まみれとなった。
(ひょっとしたら冷や汗も含まれるかも)
水浴びしたかったので、地図を見てやって来た。
予想が的中していい感じの場所を見つけた。
しかもこんな山の中なのにLTE圏内となっている。

2016-06-26-175356

火照った体をクールダウンできて凄く楽になった。
今日はなかなか面白かったな。
登山中、下から上がってくるバイクや車の排気音をずっと聞いていたので耳鳴りがする。
ついさっきまで聞こえもしない排気音がずっとしていた。
いろいろなんだか疲れた。
今度来る時は平日にしよう。
もう煩いのはゴメンだ。

さあてご飯にしよう。

 

走行ルート

走行距離   8.8km

本日のねぐら 妙義ダムの奥

 

おわり

コメント

  1. ジョウ より:

    妙義登山、お疲れ様でした☆
    そして、ようこそ!我が故郷にして、現住所【群馬】へ。

    自分は、上毛三山(赤城・榛名・妙義)のさらにその先、魔の山【谷川岳】の麓近くに住んでおります。
    もし谷川岳に登られるようであれば、車中泊スポットや水浴びスポットは色々知ってますので、教えて差し上げられますよ。(といっても田舎だから、そこら中にあるのですが…w)

    • karaage より:

      はい、群馬に押しかけて来ましたよ。
      もちろん谷川岳に登ります。
      以前から凄く楽しみにしていました。

      それを聞いて安心しました。

  2. ゆた より:

    こんばんは。
    裏妙義の丁須の頭も結構な奇岩です。
    しかし、先週も妙義で事故があった
    そうなのでお気をつけて。

    • karaage より:

      丁須岩はかなり危険ですね。
      今日身を持って知りました。

  3. JB23W09XG5MT より:

    新品プラグは置いてきたんですか。
    スズキのディーラーなら在庫持っているかも?
    ジムニーはあちこちに専門店があるのであるいは?
    http://www.hanasaki-ltd.com/maintenance.html
    しかしプラグ走行距離からするとちと早いですね・・・。

    電気系・燃料系・吸気系のいずれかなわけで、部位によって保証期間も様々先ずはディーラーに相談してみるのが良いかもです。単純メカのジムニーですが燃調はやっぱコンピューターなわけでバグの可能性もあるのでは?

    • karaage より:

      はい、プラグは必要ないと思ったので、置いてきました。
      5年で全ての保証が切れます。
      購入したディーラーから車検のセールスの電話が頻繁にあったので、もう関わりたくありません。

      取り敢えず、バッテリーのコードを外してコンピューターをリセットしてみました。

  4. 大伴細人 より:

    登山は命がけですね。

スポンサーリンク