みちのく潮風トレイル【15日目】~本州最東端とどヶ崎~

こんにちは。からあげです。

 

rps20161021_155705

昨日は、月山山頂直下の展望台で泊まった。
昼前から急に強まった風は夜中まで吹き荒れた。
建物と周囲の壁が防風壁となっておっさんのテントを守ってくれた。
一晩明けた今日は風は収まり、いつもどおりの秋の青空が広がった。

rps20161021_155653

テントを撤収した後、山頂の展望台まで行って景色を見た。
眼下に広がる宮古市街の様子をじっと眺めた。

rps20161021_155718

月山を下りた後は遊歩道を繋いで、荒巻集落まで行った。
すると突然道が消えてしまったので、仕方なしに車道を歩く。
目指すはとどヶ崎への遊歩道入口の与奈(よな)。

rps20161021_155733

今日も工事中の中を通ってゆく。
毎度お騒がせしてスミマセン。

rps20161021_155749

重茂(おもえ)漁港の変わった施設。
これはアワビの稚貝を育てているところ。

rps20161021_155815

なんと、カモ達がテトラポットの上で休んでいた。
もうすぐ冬がやってくるのか。

rps20161021_155802

防潮堤に干された漁具。

rps20161021_155845

重茂漁港の過ぎてトンネルを抜けるとそこは与奈だった。
波に洗われている岸壁以外、何にもない場所だった。
登山口に入る前に橋のところで昼飯にする。

rps20161021_155830

これが野宿の昼飯だ。
今日のお昼は袋ラーメン具だくさんバージョン。
大根の半切りを買ったはいいが、重たくて仕方ない。
どんどん使って早くなくしてしまいたい。

rps20161021_155858

昼飯を食べていると、上の方から3人組が下りてきた。
遠目で見ると杭を打っている様子。
パッキングを済ませてそちらのほうに行って挨拶すると、なんとみちのく潮風トレイルの準備作業をしているところだそう。
これ幸いとばかりに、この先のルートを聞いてみた。
すると、釜石へ行くまでに、鯨山(くじら)霞露ヶ岳(かろがたけ)を通るということだった。

rps20161021_155910

遊歩道入口からは、整備されてアップダウンが少なく非常に歩きやすい道だった。
これまでの情報収集で得た情報のとおり、あちこちにクマの痕跡が認められた。
ツキノワグマは、糞を同じ場所にする習性が有るらしい。
うんこをてんこ盛りにして、ここが自分の縄張りだと他のクマを威嚇しているのだろう。

入口から1時間ほど歩いて種刺海岸(たねさしかいがん)までやって来た。
人工物のない天然の浜だったが、打ち上げられたゴミが気になってしまった。
きれいにごみ拾いしたら、凄くいい感じの場所になると思う。

ちょっと疲れたので一服。

rps20161021_155920

エメラルドブルーに輝く種刺海岸。
打ち寄せる波の音が心地よい。

rps20161021_155933

そしてついに本州最東端の地、とどヶ崎までやって来た。
白亜の灯台の下に東屋が見える。
この景色を見た瞬間、一目惚れしてしまった。
今日のねぐらはココ。
東屋の他にトイレと広大な芝生の広場がある。
しかもドコモのアンテナがあってLTE感度抜群。
(これは無線機を積んでいない小型漁船のためのもの。)
ひゃっほ〜テントテント♪

rps20161021_155946

私とおっさんの意見は一致した。
最近、なんだかよくある。
もう、興奮を抑えられなくて、わけの分からない独り言を言っている。
取り敢えず、ザックを置いて周辺を探索することにする。

rps20161021_155957

本州最東端の石碑

岩にプレートが埋め込まれている。
青森県の八戸から、ここまで歩いてきたと思うと非常に感慨深い。

rps20161021_160017

先っぽは崖になっているので、慎重に際までゆく。
下を見ると太平洋の波が打ち寄せ、どーんという音ともに波が砕け散る。
見渡す限りの海、私の視界を遮るものはなし。
遥か彼方に水平線が見えるのみ。
あの遥か向こうには新大陸が広がっている。
そう思うとなんだかワクワクした。
大枚を叩いて行ってみる?

rps20161021_160007

付近の岩は軽石のように空洞がある。
靴の底がよくグリップしてスイスイと歩ける。

rps20161021_160110

岩場から灯台方向を望む。
最寄りの姉吉(あねよし)キャンプ場から3.8km、歩いて1時間半くらいか。
歩いてしか辿り着けない素敵な場所。
端っこマニアには堪らない。
開放感抜群の場所を独り占めだ!

rps20161021_160127

テントから太平洋を見ることができる。
今晩一晩だけ、本州最東端のおっさんとなる。
潮騒を聞きながら来シーズンのことでも考えるとしよう。

おっと、その前にこのみちのく潮風トレイルを完歩するのが先だな。
まだ先は長い、焦らずマイペースで歩くとしよう。
まだ勝負どころは先だ。

rps20161021_160138

おっさんの居場所。
今日は月山山頂から本州最東端のとどヶ崎まで歩いた。
さて、この先どうなってしまうのか。

それは当のおっさんにも分からないのであった!

 

おわり

コメント

  1. こんばんは。
    月山?月山は以前に少し住んだことがある山形県だったはずだけど・・・と思っていたら岩手にも月山があったんですね(笑)
    少し前に見た足の状態はかなりひどかったようですが、具合どうですか。元気そうですが、無理しないようにゆっくりと進んで下さい。
    大船渡から南相馬は震災の年に訪れたことがあるので、今どうなっているのか楽しみにしています。
    震災の年の写真は以前に少しアップしたので、興味があればご覧下さい。
    http://www.sakanakokoro.com/2015/03/11/3710/

    • karaage より:

      足の状態はかなり良くなりました。
      今は慢性疲労で体が重たいような気がします。

  2. jstage より:

    こんにちは
    いつも楽しく読ませていただいております。
    記事の中で地名の読み方と漢字について気になりましたので書き込ませていただきます。
    日本全国、読み方が特殊な地名が多くて困ったものですね。

    重茂 → おもえ
    種刺海岸 → 種差海岸

    • karaage より:

      どうもありがとうございます。

      種差海岸は八戸ですが、とどヶ崎の近くのは種刺と書くようです。

スポンサーリンク