ロケットストーブの修理と赤松抜根作業再開(17日目)

こんにちは。からあげです。

 

こちらはもうすっかり春になって日中は非常に暖かく、最低気温は0度を下回ることはなくなった。
もう寒さに凍えなくていいので、ご飯を食べ終わった後でも寝袋に入らずゴロンと横になってのんびりと過ごすことが出来る。
寝る時はもう冬用の寝袋では暑いので、3シーズン用のダウンシュラフに化繊の寝袋を掛け布団代わりにして寝ている。
足元は厚手の靴下1枚だけでも温かいので、もう湯たんぽは必要ない。
夜の読書では、ツエルトを被る必要もなくなった。
全てが快適過ぎるテント生活だ。

 

ロケットストーブの修理

ところでロケットストーブを使い始めて約4ヶ月が経ち、あちこちの痛みが目立ってきたので、ロケストの修理を行うことにした。
やはり雨ざらしのまま屋外に置いておくのは良くない。

 

ロケスト関連記事

ロケットストーブ作成中!(2013/11/12)
ロケットストーブ完成(2013/11/13)

 

2014-03-26-075241

ロケットストーブの上から煙突内を覗いたところ。
下側の継ぎ手部分がめくれ上がっていて、煙突内にパーライトがポロポロと零れ出てくる。
ロケットストーブをバラしてみたら、、、

2014-03-26-075919

ペール缶内のエルボに痛みは殆ど無い。

2014-03-26-075945

ストレート部分の下側が傷んでいた。
2重にして折り曲げて接合している部分は、強烈な火力に耐えかねて外れてしまったのか。

2014-03-26-075936

変形してしまったストレート部分
中に支え棒を入れてハンマーでどついたり、ペンチで曲げて直した。

2014-03-26-085235

上部のフタの隙間から雨水が侵入し、ペール缶の内側は錆びてしまっている。
これまで断熱材は非常に軽いパーライトのみでロケストが倒れやすかったので、内側エルボの曲がり部分が隠れるまで砂を入れて、下側を重たくして倒れにくくした。
10L程度砂を入れただけで非常に重くなり、筋トレ機能付きのロケストとして新たに生まれ変わった。

2014-03-26-092422

錆びている部分はワイヤーブラシで磨き、ペール缶下側の貫通部の隙間には折り曲げたアルミテープを押し込み砂が出てこないようにした。
さらにペール缶の接合部分はガムテを貼って補強した上から、アルミテープを巻き見栄えを良くした。
この銀色の部分は人工衛星みたいだ。
まさにグレートなロケストだ!

2014-03-26-121735

雨に備えてブルーシートを張った。
これからは使わない時は、ペール缶の開口部に板を載せておき、内部に雨水が入らないようにしておく。
ロケストの工作費に5,000円も掛けたので3年間は保たせたい。

 

抜根作業の再開~17日目

ロケストの修理が終わるとまだ時間があるので、抜根作業を再開することにした。
アカマツの抜根作業は、今日でなんと17日目らしい。
随分と月日が経ってしまったようだ。
早速スコップで地面を掘ると、凍結してないので、サクサクと掘り進めることが出来る。
まるで自分がパワーアップしたかのような錯覚に囚われる。

2014-03-26-110050
 
この前から戦力となった両手斧を試してみる。
径が5センチ程度の根っこなら簡単にぶった斬ることが出来る。
チマチマとノコギリで切る必要がないし、ノコギリの消耗を抑えることが出来る。

2014-03-26-110117

ただし、柄の差し込み部分に亀裂が走っているので注意が必要だ。
この亀裂が次第に長くなるようであるなら、新たな斧を買う必要がありそうだ。
抜根作業が終わるまで保ってくれるだろうか。

2014-03-26-120000

今日の作業はここまで。
残る切り株はあと2つ。
作業にも慣れてペースが早くなった。

2014-03-26-054910

コレ、昨日野菜の直売所で買ってきたメークイン。

2014-03-26-054933

皮を剥いてびっくり!なんと紫芋だった。
さつまいものは知っていたけど、じゃがいもにも紫芋があるなんて。

よし、今日はこれからのんびりしよう。

コメント

  1. かなぶん より:

    千葉のかつやさんのブログ「田舎暮らしにあこがれて」だとロケストが故障して、耐火煉瓦を積んでロケストを作り直してます、丁度そんなブログ記事が最近出てます。ペルー缶ロケストは寿命が意外と短い?かもしれないですよ。
    私の方は、競売で買った土地の草刈を一部して枯れ草を燃やしてたら隣人のおやじが出て来て文句を言われました。法的に問題かどうか、役場、消防署、JRの法務と聞いて回って、家庭菜園や個人住宅内で小規模なら問題ないと返答をもらった。どうも、焚き火と野焼きをごっちゃにしてるようだ。
    しかしご近所付き合いもあるんで、今後は雨の日、降り始めだけ燃やすと言いましたわ。一応、消防署に電話でもいいので毎回連絡を入れる事になります。消防署は誤報出動が一番痛いらしい。
    住宅地の真ん中に近いんでいろいろうるさいですわ。山の中がうらやましい。
    それと山小屋みたいな小屋は私はあきらめました、軽トラ買って運んだりの費用対効果を考えると、廃車を使ったほうが効率がいい。フォードのボロバン(30万円)を買って、抹消して置く事にしました。長さ5.4m横2.05m高さ2.2m内装は木目の応接室な感じ、オール皮シート。
    これからバンの横に2m×2mくらいの調理場みたいなものを単管で作り付けるつもり。

  2. からあげ より:

    >かなぶんさん
    実は私もあの記事を見てそろそろ修理でもしておこうかなと思ったんですよ。
    レンガのロケストだと移動できないので、小屋を建ててから作ろうかなと思います。
    本当に近所づきあいはややっこしいですね。
    大事に至らず何よりです。
    確かにいろいろな手間を考えるとトレーラーハウスなどでもいいかなと思えてきます。
    オールレザーのシートは良いですね!
    夢が膨らむ話をどうもありがとうございます。

  3. 匿名 より:

    いやーやっぱり山はいいね
    見ていてワクワクする

  4. からあげ より:

    >名無しさん
    どうもありがとうございます。
    私もワクワクしながら毎日を過ごしていますよ!

スポンサーリンク