こんばんは。からあげです。
今日は本当に暑かった。
夏がやって来たという実感が湧くが、暑すぎやしないかと多少思ったりもする。
バイトは毛布や布団運びでジリジリと体力が削られる。
時々水道で水を飲んで喉を潤す。
ジュースは体に悪いし高いので買うことはない。
町の水とは違って水道水でも十分旨いので、お金を払ってまでミネラルウォーターは飲みはしない。
ところで連日の猛暑でいよいよ蚊が勢いづいてきた。
ちょっと油断するとあちこち食われて痒くなる。
厚手の長袖シャツを着ていれば蚊に刺されにくくなるが、こうも暑いとそういう訳にはいかない。
そこで蚊よけグッズを使ってなんとか凌いでいる。
ここで愛用の蚊よけグッズを紹介しよう。
昔ながらの蚊取り線香
腰などに吊るして携帯できるようにメッシュで線香を抑えて動かないようになっている。
煙たいときもあるが、屋外作業なんかに活躍しそうだ。
さきほど実家から持ってきた道具箱の中を漁って出してきた。
線香の予備が少ないのでどうしようかと考えている。
これは去年購入した押すだけノーマット120回分だ。
スプレータイプで一度噴射すると効果が数時間持続してくれる。
このタイプは閉じられた空間で絶大なる威力を発揮する。
車上生活の時に大活躍してくれた。
しかしオープンエアな場所ではほとんど効果が無い。
これも実家から持ってきたもの。
どこでもベープの60日のやつ。
電池式でスイッチを入れるとファンが回り、薬剤が染み込んだフィルターを通った空気が周囲に拡散して蚊を寄せ付けない。
テント生活でしばらく使っていたが、ファンの音が気になる時があることと、効き目がそれほどあるわけではない、ということが分かった。
車上生活を始めるまではコンセントに差すタイプのアースノーマットを使用していて、効き目と持続力に満足していたが、電気がないと使えないので今は持っていない。
今は山小屋のロフトで窓がない状態で寝ていて、電池式のどこでもベープをつけている。
就寝前にヘッドランプの明かりで読書をしているが、段々と虫や蚊が多くなってくるので、耐えられなくなったら明かりを消して眠っている。
もう少し長く本を読みたいが、窓がない状態では致し方ない。
そのうち寒くなれば虫が少なくなって快適に読書出来るようになるだろう。
さあて明日から土日でバイトが超忙しくなるみたいなので
そろそろロフトに引き上げることにしようか。
おわり
コメント
小屋用にはこれが良いのでは?
http://grapee.jp/3834
蚊はニンニクの匂い嫌いらしいよ。
毎日食べよう!
夜道を犬と一緒に散歩してても蚊にやられるでね。
およそ三十分くらいでそれだから、外で毎晩就寝するなら相当なもんでしょう。
犬の糞を片付けるために腰を下ろすと、蚊の独特な羽音とよく分からん羽虫が肌にまとわり付いてくる感覚が嫌でね。こんな所でケツを出して用を足してたら虫に栄養を分けてやってるようなものだと思う。
しかし、からあげのおっさんはさすがやね。
虫除けが無かったら昨晩刺されたキンタマの痒みをどうしたものかと、仕事中に股をモジモジさせながら悩むところですね。
窓を作る暇が無いなら、網戸の交換用のメッシュを窓の大きさに切ってタッカーで止めてみれば?
後は、小さい蚊帳がホームセンターで売ってるから財布と相談して決めれば良いかと
いまの季節はバイトとはいえ体力無いと影響出るから、グッスリ眠れる環境は必要だよ
蚊帳はいかがですか?
ポップアップタイプならサイズが限られてしまいますが、ムカデなども防げて
安眠できますよ~♪
網戸の替え網だけ買ってきて 布テーテープと画鋲ででも
貼れば 一気に 解決のような・・・