太平洋フェリーに乗って

おはようございます。からあげです。

 

最近、ようやく四国遍路の疲れがとれてきた。
だけどまだまだ関節などに違和感があるのでトレーニングはお休み中だ。
無理をすれば走れないことはないが、走っても面白くないので走らない。
3日前くらいから足にチタンテープを貼っている。

 

20150108-053048-0

100枚入りで1,000円くらいするらしい。

おかんの勧めで試しに貼ってみたところ、貼った瞬間から効果を感じる優れものだった。
お陰で足のむくみと関節の痛みが軽減した。
今のところ、病院に行くことは考えていない。
レントゲンを撮るだけでも高いし他人にとやかく言われなくないので自力で治す。

長期間合わない靴を履いて痛めた足は、直ぐには治らない。
忙しい身ではないのでじっくりと時間を掛けて治していく。

 

 

今日は今年の夏に予定している北海道長期滞在に関係した話を書いてみる。

北海道へはもちろん車で行く。
広大な北海道を車で移動して車で寝る。
お金をかけない長期の旅なので、車中泊が基本となる。
他の選択はあり得ない。
ザックを背負って体一つで北海道入りすることも考えられるが、電車やバスを使った移動は時間がかかるし自由度が少ない。
四国遍路で懲りたこともあるしヒグマも怖い。
野宿で通すと無駄な神経を使って消耗するだけだと身にしみて分かったので、普通に車で行く。

 

山小屋から北海道に車で行く方法は、自走とフェリーの2種類ある。
自走の場合は1500キロ以上も運転しなければならないし、ガソリン代もかかる。
そして津軽海峡はフェリーで渡らないといけないのでフェリー代もかかる。
そんな面倒なことをして無駄にお金をかけて行くよりは、始めからフェリーに乗って北海道に行けばいい。
だからフェリーで行くことに決めた。

北海道に行くフェリーは太平洋フェリーと新日本海フェリーの2つ。
新日本海フェリーは舞鶴と敦賀から出ているが、そこまで運転してゆくのが面倒なのとガソリン代が掛かるので却下。
実家から近い名古屋~苫小牧を就航する太平洋フェリーに決定した。

 

1234997_638764559477451_264770449_n

太平洋フェリー

太平洋フェリー株式会社(たいへいようふぇりー)は、名古屋市中村区に本社を置く海運会社。名古屋 – 仙台 – 苫小牧間において定期航路(フェリー)を運航している。
ファンネル(煙突)のマークは、「太平洋」と「フェリー」の頭文字、TとFを重ね合わせたものである。
(ウィキペディアより)

フェリーの運賃は、6月初旬(A期間)でジムニーの場合(長さ339センチ)名古屋~苫小牧まで
通常料金片道34,000円で、さらにお得な割引サービスの早割を適用させる

片道23,800円  

(運転手1名分の二等運賃込み)

となる。

個室などのデラックスな部屋には興味ない。二等の安い雑魚寝部屋で十分だ。

 

早割

乗船日の2ヶ月前から28日前までの予約・購入
インターネット予約限定
車両(自動車・二輪車)は30%OFF,二等旅客運賃は50%OFF

その他の割引

インターネット割引(5~10%OFF)、往復割引(10%FF)、学生割引(10%OFF)など
ただし、各種割引の重複適用なし

 

太平洋フェリー2

太平洋を華麗に走るフェリー。白い航跡が美しい。

 

今の予定では6月初旬に太平洋フェリーに乗って北海道入りして残雪の状態をみながら北上、内陸部に入っていくつもり。
帰りの移動は北海道滞在中に考えればいい。

あとは乗船中の食事のこと。フェリー船内では火気使用は禁止されているので、ストーブを使った自炊は出来ない。豪華ラウンジで食事なんてする気はないし。さてどうするか。

またボチボチ考えていこうかな。

 

太平洋フェリー1

北海道で一体何が私を待っているのだろうか。

*太平洋フェリーHP掲載の画像を使用させて頂きました。
どうもありがとうございます。

 

おわり

コメント

  1. タッキー より:

    僕も北海道が好きです。
    ススキノ周辺なら沢山バイトがありそうです。
    バイトしながら、たまたま旅も良いと思うのですが。
    とにかくススキノが楽園です。
    10年通いつめました。
    他に良く行ったのは根室です。
    自転車でいくつか峠も越えました。
    でも戻って来るところはススキノでした。

    山小屋は、ずっと留守なんですか?

    • karaage より:

      北海道の広大な大地を想像するとワクワクしてきます。

      山小屋は去年の10月末に出てから無人です。
      どうなっているのか気になるところです。

  2. カルナーテ より:

    はじめましてこんにちは。だいたいのフェリーだったら給湯室に電子レンジくらいあるんじゃないでしょうか。念のため確認とったほうが確実ですけど。

    • karaage より:

      そうですね。予約して乗船する船が分かったらフェリー会社に問い合わせてみます。

スポンサーリンク