ジムニー(JB23W)のメンテナンスや改造の記事一覧です。

さよならジムニー!!
別れはある日突然やって来る。買い取り業者と契約を交わし、引き渡しの日を待つだけとなった我が愛しのジムニー。時が経てば経つほど別れが辛くなると思った。こういう時は勢いに任せてすぐに手放した方がいい。 2014年2月 山小屋付近の林道にて 山...

ジムニー売却
始めは軽い気持ちだった。自分の車の価値を知ろうと、中古車販売店のアップルに行ってみた。すると、あれよあれよと言う間に話が付いてしまった。 2011年式ジムニーJB23W XG 5MT 走行距離約66,000km 買い取り金額40万円 さ...

ジムニー(JB23W)タイヤパンク器物損壊事件の報告書
自分の家の庭に停めておいたジムニー(JB23W)が何者かによってタイヤをパンクさせられていた。犯人は車に装着していた夏タイヤ5本のほか、シートをかけて保管していたスタッドレスタイヤ5本も全てパンクさせたのだった。 スタッドレスタイヤの保管場...

ジムニーのソーラーシステムの取り外しと売却準備
ジムニーとは辛い別れだが、私にとって邪魔な存在になりつつあった。ズルズルと別れを引き伸ばしていると、お互いのためにならない。ここは潔く別れた方がいい。 私にはやりたいことがある。悪いがジムニーはどこか別のご主人様のところに行って貰おう。仕方...

ジムニー(JB23W)の純正ラジオアンテナを交換する
こんばんは。からあげです。 今日はジムニーのラジオアンテナを自分で交換した話。 ジムニー(JB23W)のラジオアンテナを交換する アンテナが折れた経緯 時を遡ること今からおよそ3年。 四国歩き遍路から戻ったおっさんは旅の疲れが癒えぬうち...

Jimny始動!
何者かに車のタイヤをパンクさせられ、山奥の小屋に孤立してしまったおっさん。平穏な日常生活を取り戻すことができるのか? こんにちは。からあげです。 雨が降ったり止んだりの天気で全然作業が進まない。体を休めようとは思うが、湿気が高い小屋の中で...

整備作業に使っていたジムニーの車載ジャッキがとうとう壊れる
こんにちは。からあげです。 昨晩はよく冷えた。 最近ようやく暖かくなってきていたところだったのに、再び季節が逆戻りしてしまったようだ。 昨日のデジカメを壊したダメージからすっかり回復できていない。 おっさんの気分はどん底。もうしばらく時間...

不思議な一日
こんにちは。からあげです。 今日は春分の日。 世間の3連休もようやく終わりだ。これでしばらくは静かになる。 ところが、おっさんの休みはまだまだ継続中。いつになったら終わるのか。 それは寿命が尽きるまでだ。 最近しばらく小屋に篭って...

車載インバーターのファンモーターベアリングのグリスアップ
こんばんは。からあげです。 今回のネタは、ジムニー(JB23W)に搭載しているインバーターだ。 インバーターは車中泊の時と非電化の小屋に電気を供給してくれる大事なアイテムだ。 もう使い始めて3年近くになる。 ソーラーシステムに組み込む前...

ジムニー(JB23W)に積載している車中泊用サブバッテリーを交換した
今回、ジムニーに積んでいたサブバッテリーを交換しました。 私は非電化の小屋に住んでいるので、ソーラー発電システムが必要です。 車中泊と小屋暮らしの必需品です。 新型のG&Yu G'cle27M-spec の詳細と積載方法を説明します。

雪が積もってから慌ててスタッドレスタイヤに交換
こんにちは。からあげです。 いやあ、昨日は一月も早い積雪に興奮してしまった。 やっぱり雪はおっさんになっても凄く嬉しいもんだ。 フカフカの雪と戯れているだけで楽しい。 空を見上げているとドンドン雪が落ちて来て吸い込まれそうな感じがし...

ジムニーのタイヤ交換とローテーション
こんにちは。からあげです。 はじめに 今日はジムニーのタイヤ交換とタイヤローテーションについてお届けしよう! ジムニーといえばみなさんもご存知のように、本格四駆として老若男女に人気のある軽自動車だ。 ハンドルを握るとつい山の中に行って...

【ジムニーJB23W】ゲリラ車中泊のためのリモコンアンサーバック解除方法
こんにちは。からあげです。 みなさん人生を楽しんでいますか? 私は今現在、東北地方をジムニーで車中泊しながらウロウロしているところです。 白神ラインを疾走するジムニー(2016.9) ダート区間が約40kmもあって走り応え満点の林道...

灼熱地獄
こんにちは。からあげです。 今、山形県にいますが、猛烈な暑さに包まれています。 もっと東北は涼しいと思っていました。 いったいこの暑さは何なのか。おっさんはこの暑さに耐えられるのか。 そんな様子を書いてみました。

軽自動車のユーザー車検を受ける(2回目)
今回2回目のユーザー車検を行いました。 車はジムニー(JB23W-8型)です。 整備は出来ることは全て自分で行いました。

ジムニー車中泊用のマットを極厚ヨガマットで作ってみた
ジムニー(JB23w)用の車中泊用マットを銀マットからヨガマットに変更しました。 厚さが15mmもあって寝心地は良いです。 あとは実際に使いながら調整してゆくことにします。

車検の準備が完了した
ようやく車検前整備が終わりました。 あとは明後日の検査を受けるだけです。

ジムニーで快適な車中泊♪ 窓の目隠し兼断熱用のアルミシートの作成・取り付け
銀マットからアルミシートに変更して、かなり使いやすいものになりました。 これなら小さいジムニーでも快適に車中泊を行うことが出来ます。 今後はチェックしながら各部を微調整してゆきます。

ジムニーで快適な車中泊~DC12V用扇風機とタイマースイッチの取り付け~
ソーラーパネルを積んだジムニー(JB23W)に車内温度上昇防止対策の一つとして扇風機を取り付けました。 タイマースイッチを使って必要最低限扇風機を回します。 一体どれほどの効果があるのか。これから徐々に明らかとなってゆくことでしょう。

ジムニー(JB23W-8型)ドアの断熱とドアストッパー取り付け
ジムニー(JB23W -8型)のドアの内張りを剥がして断熱材(エアキャップ)を入れました。 ついでに運転席側のドアストッパーを交換しました。 ドアノブのリンク棒の着脱のコツが分かれば簡単です。