1F北側の合板取り付けなど

こんばんは。からあげです。

今日も晴れ間が少し覗いたけど、急に雨が降ってきたりするので、油断は禁物だ。
今朝ご飯の準備をしている時に、ロケストの灰を捨てる穴がいっぱいになってきていたので、新しい穴を掘って古いのは埋め戻した。

2014-06-09-063438

3月下旬に掘ったような気がする。

 

以前はその辺に放っていたんだけど、炭は分解しにくくて見た目が悪いので埋めることにした。
卵の殻も分解しにくいので穴に放る。
食べ残しはしないので、基本生ごみはほとんど出ない。
野菜の皮などはその辺に捨てておいても直ぐに分解されてしまうので、手間がかからない。

 

 

今日の作業

ロフト南側の壁に合板一枚取り付け、1F北側壁の合板4枚取り付け、取り付けた合板にシーラー塗布、余分なデッキのペンキ塗り

 

 

2014-06-09-082402

合板を切っていところ。
下に置いて足で踏んでしっかりと固定して切りたいところだけど、作業に適したスペースがない。
そこで、小屋の壁に立て掛けてノコギリを引く。

2014-06-09-085158

窓は後でくり貫いた方が早くて綺麗ということに気が付いたところ。
ドリルで四隅を空けて引き回し鋸で少しカットして鋸を入れる。
針葉樹合板はカスが多く出るので掃除が大変。

2014-06-09-114902

1F部分北側の壁に合板を打ち付けているところ。

当然のごとく、合板の繋ぎ目に下地がない。
設計の段階で合板の継ぎ目に注意して下地となる木材を配置することが重要だと分かった。
後から手直しすることになると、コストと時間が掛かってしまう。
今回も合板の繋ぎ目には適当な木材を当てて釘打ちした。

2014-06-09-125220

合板の取り付けには50mmの釘を使っている。
少し短い40か45mmにしようか迷ったが、少しでも強度を出すために50mmとした。
長いので失敗した場合、抜きにくいがそれほど厄介ではない。

2014-06-09-134355

北側の壁に4枚合板を取り付けた。
雨に警戒して一気にやらずに1面ずつ作業する。
この後、合板にシーラーを塗布した。

2014-06-09-154012

昨日、シーラーを塗っておいた余分なデッキ部分にペンキを塗った。
触った感じ、シーラーだけでも多少の防水性はあるような気がした。
シーラーを塗ったお陰で、合板はペンキを吸わず塗りやすかった。

2014-06-09-154047

ロフトの壁を取り付けて、ちょっとした部屋という感じ。
床を取り付けてしまうと、内張り用合板をロフトに上げる事が出来なく
なるので後の楽しみにとっておく。

2014-06-09-154137

小屋っぽくなってきた。
合板がスペースを取るので置き場所に困る。
外の資材置き場に置いておくと、雨が降っている時に取りに行くと他のも濡れてしまう。

2014-06-09-154156

本日の作業はここまで。

 

8時前から始めて4時前までやっていた。
作業を終えると雷がゴロゴロと鳴り始め、今は土砂降りだ。
しかし、雨対策はしっかりやってるので問題はなし。
さあて雨が小降りとなったらご飯の準備でもしようか。

 

おわり

コメント

  1. たこし より:

    こんばんわ。
    下記の方のシロアリ対策で 思いだし増したが、
    石灰が効果ありと 本で読みました。
    確か、古民家系の本だったと思います。
    生石灰は ダメみたいで消石灰がよいようですが…
    ネットでも具具ッタラ、効果あるようですよ、
    基本的には 沓石に乗る束の廻りに輪を描くように
    撒くと書いてたように思います。
    ネットでは 床下一面に撒いてる方も いらっしゃるようです。
    ご参考になれば、幸いです

  2. Jun より:

    見ていてワクワクします。
    怪我の無い様頑張ってください。
    完成楽しみにしてます。

  3. chiponeko より:

    こんばんは。
    [太字]白アリですか対策ですか...参考程度に。[/太字]
    高原や林の中の建屋の傷み具合を見ていると、どちらかと言えば湿気に遣られているのを結構な割合で見かけましたね。
    その昔に八ヶ岳周辺から蓼科辺りまで電気工事の現場に手伝いに行っていましたので...
    昨日の記事中に携帯の不具合がと...折り畳み部分のフレキシブル基盤にクラックが入って居るものと思われます。多分、使用不能になるのは時間の問題かと思われます。

  4. かなも より:

    さらにワクワク感上昇中!
    今日も順調そうでなによりです。
    前回あたりからラジオが写っています。
    ってことはラジオ聴きながら作業されているんですよね。
    森の中で ・ ・ ・
    そういうのっていいですよね。

  5. まぁくん より:

    からあげさん、はじめまして
    最近このブログを見つけて最初から読ませていただきました。
    山小屋の建設が始まり毎日更新が楽しみになっています。
    いま一番気になるのが、余分なデッキの防水です。
    塗料のみで防水処理するのは、後から室内に雨水の侵入などが考えられるので
    水切りなどで物理的に防水したほうが良いのではと思います。
    私がひらめいた雨仕舞のアイデアは下地材が必要になりますが、外壁をスカート状に斜めに張ってスカート部分を収納として利用するというのはいかがでしょうか?
    きっと次の更新の時には作業終了しているでしょうけどねww

  6. からあげ より:

    >たこしさん
    どうもありがとうございます。
    シロアリ対策は安価にしかも健康に配慮して行おうと思います。
    >Junさん
    毎日ワクワクしまくりのおっさんです。
    バイトまでには引っ越ししようと思います。
    >chiponekoさん
    山林内の湿気はかなりのものですね。しっかり対策します。
    携帯は悪化の一途を辿っています。
    >かなもさん
    いつもNHK-FMを聞いて作業をしています。
    しかし、民謡や能楽の時は調子が狂うので消します。
    >まあくんさん
    どうもありがとうございます。
    今のところ、小さな庇を作って薪置き場でも作ろうかなと思っています。

スポンサーリンク