破風板取り付けと隙間を漆喰で埋める

こんにちは。からあげです。

 

玄米を一手間掛けて発芽させて食べるようになってから体調が良くなった。
最近の朝のブツは少し固めだったんだけど、それが急に色艶がよくなりスルッと出るようになった。
胃腸に負荷が掛からなくなったんだと思う。
毎日似たようなシンプルな生活をしているので、思い当たるのはこれしか無い。
昼食を摂り始めたこともあるけど。
頬はげっそりと痩せこけていたのに、少し肉が付き始めた気がする。
これで今までガタガタになってた体が復活してくれる。

 

今日も早起きしたんだけど、もうそれほど作業が残っていないのでゆっくりとご飯の準備をやって食事とすることにした。

 

 

本日の作業

 

破風板の取り付け
波板端の釘打ち
波板と鼻隠しの間に漆喰充填
小屋内の隙間に漆喰充填

 

 

2014-06-21-074912

まず梯子が波板に当たらないように保護板を取り付けた。
これで気兼ね無く屋根に上ることが出来る。

2014-06-21-074958

何日ぶりに屋根に上がったのだろうか。
もう私には時の経過などはあまり意味がない。
多少落ち葉が落ちているくらいで全く問題ない。

2014-06-21-075308

これはガルバリウム波板専用の傘釘
さすがは専用釘だ!なんともない。

2014-06-21-075316

こちらは安物のただの傘釘
ペンキが剥げたところに錆が浮いている。

2014-06-21-081121

両サイドの波板の隙間に破風板を取り付ける。
波板と野地板合板に隙間があるので熱気が逃げて夏場は涼しそうだ。

2014-06-21-082958

端の方まで釘を打ちたいが破風板と波板の山が合わないので諦めた。
これでも十分強度があると思う。

2014-06-21-083147

波板の両サイドの処理はこれでおしまい。
水切り板は取り付けない。

2014-06-21-083228

あとはペンキを塗れば見栄えがグッと良くなるだろう。

2014-06-21-090022

昨日塗った外壁部分の漆喰。
下地の合板のアクが染みだして変色している。
合板にシーラーをたっぷりと塗ったのにどうしたことか。
北側のロフト部分も変色してしまってる。
理由は分からない。

2014-06-21-101037

漆喰をパテ代わりにしてみようと思い、水分を少なめに練ってみる。

2014-06-21-102123

水分を入れ過ぎると手にベタベタとついてしまうので、少しずつ水を足しながら手で練るといい。(ゴム手袋、マスク着用)
触ってもベタつかず団子になるくらいが丁度良いと思う。

2014-06-21-102144

下地を外してしまった波板の釘穴。
布テを貼っておいたが漆喰で補修することにした。

2014-06-21-102443

水が溜まらないように滑らかに仕上げた。
漆喰の成分がガリバリウム波板に影響を与えるかもしれないので、今後注意深くチェックすることにする。

2014-06-21-113158

南側の鼻隠しと波板の隙間を漆喰で埋めてみる。
防水紙を二重にしたので大丈夫だとは思うが、念のため施工してみた。
ただ波板の下の通気性が悪くなるので、どのような影響が出るか気になるところ。
北側の鼻先はそのままとしている。

2014-06-21-115056

鼻隠しと破風板の接合部分にも漆喰を入れた。
後は忘れないうちにペンキ塗りしてOKだ。

2014-06-21-125121

続いて小屋内の隙間に漆喰を詰めることにした。
これはロフトの天井となる野地板合板。
波板の下地材を留めるビスが垂木を外して飛び出ている。

2014-06-21-125418

多少引き抜け強度が上がるかもしれないので、ビスを漆喰で固めてみる。

2014-06-21-151447

内壁の隙間からグラスウールのカスが出てこないように漆喰で埋める。

2014-06-21-151504

桁貫通部周りにも隙間があるので漆喰で埋める。
針葉樹合板は漆喰に触れると黒く変色してしまう。

2014-06-21-151920

昨日、入口の隙間を埋めたところ。
外壁のように黄色く変色してしまっている。
はみ出しが酷いのでペンキ塗りでもやって小奇麗にしようと思う。

2014-06-21-152324

今日も作業終了前に小屋内を濡れ雑巾で掃除して3時過ぎに終わりとした。

 

残る作業はドアや窓の取り付けと玄関ポーチの製作など細々としたものだけだ。
バイトに入る前に引っ越しを終えてしまって空き時間にボチボチ作業していこうと思う。
よ~し今日も発芽玄米を食べるぞ!

 

おわり

コメント

  1. でるでる より:

    窓ガラスのワレ目・・・ガムテープをのけて コーキング(透明)
    かさ釘・・・防錆  にも コーキング
    すきま にも コーキング  水切り板のかわりにも 
    コーキングを うすーく 余ったコンパネをへらにしてうすーく
    コーキングガン 300円である コーキング 一番やすいので300円

  2. 匿名 より:

    シーラーは塗料が木材の導管に染みこむのを防ぐものであって、防水効果やアク浮きを止める効果は有りません。

  3. 諸星ダン より:

    雨が当たる木材は油塗ったほうがいいですよ。湿気で気が腐ります。

  4. ★かもめスタジオのかなも より:

    金属面に漆喰というのはさすがに無理があると思いますけど・・・
    せめて隙間を埋めるさいに使ったシリコンはどーでしょうか!

  5. からあげ より:

    >でるでるさん
    >★かもめスタジオのかなもさん
    そうですね。
    確かに安くて手軽なシリコンでコーキングすれば良いですね。
    分かっていますが、あえて漆喰に挑戦してみました。

  6. 匿名 より:

    漆喰、万能ですねっ!!
    探検へも漆喰と玄米を携行すれは、からあげさんの智慧で何とでもなりそうです

スポンサーリンク