ロフトの壁を撤去

こんばんは。からあげです。

昨日まで雨が降っていたが、今日は秋晴れの良い天気だったので、朝から例の作業を行うことにした。
ロフトの壁(南側は除く)を撤去して壁を3方向未満として固定資産税の課税対象から外すことで税金を安くすることが出来る。

 

では早速、作業の経過をアップしようか。

作業前の小屋

作業前の山小屋の様子。
さらば愛しの山小屋。壁に穴を空けるが許せ!

IMGP0871

まずは内壁から外す。
内壁はビス止めしておいたのでインパクトドライバーで簡単に外すことが出来る。
ロフトの床を取付けてからサイドの内壁を付けたので、床を外す必要があった。

IMGP0873

隙間にパテ代わりに埋めた漆喰を剥がすとカスが飛び、喉が痛くなるし掃除の手間がかかって大変だった。
こんなに早く手直しすることになるとは思ってもみなかった。
取り外したグラスウールは勿体無いが、保管が面倒なので廃棄処分することにした。
嵩張るし触るとチクチクするので、次回小屋を建てる時は断熱材は他のものを使いたい。

IMGP0874

下地材もとってあとは外壁のみ。
外壁は38mmまたは50mmの釘で止めてあるので外すのに非常に手間がかかる。
まずは釘抜きを叩き込んでこじる。

IMGP0876

釘抜きでこじたりカケヤで叩きまくって合板を浮かせ、外側に回って釘を抜く。

IMGP0878

合板を留めるのは、ビスより釘のほうが強度が出るので(自分の感覚では)、釘を20センチ間隔に打ってある。
ビスだと簡単に抜けるが釘は手間がかかる。

IMGP0879

ロフトの東側の壁の撤去完了。

IMGP0880

外壁の針葉樹合板には漆喰を塗ってあったが、厚く塗ったところよりも薄く塗ったところのほうが接着力が高かった。
漆喰を剥がしたあとは乾燥していて傷んでいる様子はなかった。

IMGP0883

ロフト西側の外壁を剥がしているところ。
まずはブルーシートタープを外して荷物を退かす必要がある。
さらにロフトの荷物と移動しロフト床と南側の内壁を剥がさなければならない。
壁の撤去自体は大して時間は掛からないが、下準備と掃除に時間が掛かる。

IMGP0888

北側のロフト部分の壁も撤去した。

IMGP0890

特に重要な部分ではないので、ロフト北側の壁は最後の方まで付けていなかった。
北側を開けると非常に風通しが良くなる。

IMGP0887

荷物が散乱して大変なことになっているところ。

 

今日一日でなんとか壁の撤去作業を終えることが出来た。
漆喰のカスを吸ったためか、少し頭が痛い。
掃除や荷物の片付けがまだ終わっていないので、明日も引き続き作業して綺麗さっぱり後始末をすることにする。
今晩から壁なしのロフトで寝ることになる。
寝心地が良いかどうかは寝てからのお楽しみだ。

さあてKindle無料本の吉川英治の宮武蔵を読むとしようか。
柳生の里に到着した武蔵はどうなるのか楽しみだな。

 

おわり

コメント

  1. tarabatara より:

    ほとぼりさめたらまたつければいいよ。取り外し可能壁にしろよ。

  2. いっちゃん より:

    建てて日の浅い大事な小屋をどうしてこんなに早く壊してしまうの!!
    悲しくて涙が出ました。
    冷え込んで寒かったでしょう。
    風邪引いて死んでしまうよ。

    31,000÷12=2,583
    僅かな金額なんだけど、いつか本当にお金が無くなってきた時を
    想像すると大きな額に思えます。

    ううん、お金の事じゃないんだよね。
    ゼロの人もいるのに、なんで自分はこんなに取られるんだという
    不公平感が許せないんだよね。

    風邪引くから、透明なテーブルクロス(抗菌薬剤不使用の物)を
    そっと貼って置いた方がいいよ。

  3. obi より:

    市長に聞いてみたらどうですか?

     これからの未来の日本。
     たのんまっせ。

     地動説を唱えると、天動説が出てくる。

     役人が間違っているだけで、国民は間違っていない。
     壊すことないよ。

     迫害は世の常。
     俺たちが付いているぜ!

     

  4. karaage より:

    >いっちゃんさん
    不公平が嫌いではなく、納得していないのに渋々払う自分が嫌なのです。

    >obiさん
    どうもありがとう。
    役人との不毛なやり取りに時間を掛けるわけにはいかないので、手っ取り早く壁を撤去しました。
    絶対に譲れないものは決して下がりません。

  5. たんちん より:

    寝る時は透明のビニールのようなカーテンをつけてたらどうですが

  6. karaage より:

    たんちんさん

    実は密かにそのようなことを考えております。
    実際に行動を起こすのは年明け後に小屋に戻った時ですかね。

スポンサーリンク