おはようございます。からあげです。
ご自愛してますか。
今日も朝から天気が良い。
日の出前に目が覚めてしまった。
ところが今朝は少し冷え込んで気温が5度だったので、寝袋の中で5時までゴロゴロしていた。
最近、テント周りに鳩がやって来るようになった。
別に実家でも見かける普通の鳩で珍しくはないが、零れた玄米目当てに我が家にやって来てくれる。
外に出てみると鳩が彷徨いているという感じ。
平和の象徴とも言われるから、これは喜ばしいことか。
確かに公園のベンチで鳩に餌をやったり出来るのは平和だからだな。
別に手間が掛かるわけじゃないし、テントの上で糞をするわけでもないからメンテナンスフリーのペットとして密かに可愛がっていこうと思う。
ところで昨日ようやく整地作業が終わった。
作業を進めるうちにちょっとずつ広がってこの程度の大きさになった。
広さは3×4mくらい。
これから暇を見つけては踏み固めることにする。
(暇人なので暇はいくらでもある)
石垣は高いところで50センチくらいになった。
まあこんな感じでざっとした整地なんだけど、あまり丁寧にやっても小屋建築プランに変更が出てくるかもしれないのでこの辺でやめておく。
実家の物置は2.9×1.9mで約5.5平米の広さ。
現在のテントの大きさは、2.7×2.7mで物置とほとんど同じ大きさだ。
ロフトを作って物置の1.5倍程度の床面積となるから、別に普通に生活出来るけど、もう少しゆとりのある空間が欲しい。
探検隊の本部事務所となるから、それなりの大きさも必要だ!
さらに薪ストーブを設置したいから、ある程度の空きスペースもいる。
物置小屋を解体しつつプランを練ることになるだろうから、もう我が家での作業はここまで。
あとは炊飯時間に土を踏み固めたり、資材置き場としてパレットを置くくらい。
やっとと言うべきか。
もうこんなに進んでしまったと言うべきか。
まあ、堅苦しく考えずにおこうか。
もう私は、現代人の生活みたいにせかせかと忙しく予定を立てて動くことはしない。
田舎の住人、自由人、そして探検家として、いつもはのんびりと過ごし、決める時はシャキッとこなすというようにメリハリを付けた生活をしていこうかなと思う。
理想は、仕事とプライベート、趣味の境目のない、気が付いたら物事を完成させているという、メリハリなく、シームレスな生活、流れるように物事が進んでゆく、そんな生活を目指す。
ゴールデンウイーク明けからいよいよ小屋建設作業に取り掛かる。
いろいろやりたい事もあるからチャチャっと手早く済ませて遊びに出掛けるとしようかな、と。
はい、どう~も~からあげのおっさんの独り言でした~
果たして私の独り言はどこまで現実のものとなるのであろうか。
おわり
コメント
いよいよ小屋作りが始まるのか、楽しみにしてますよ。 建設コストとか問題点とか詳しく教えて下さい。
小屋作りスタートっすか
怪我だけはご注意を!
高低差と、これだけ石があるなら、ダコタファイアホールを検討してみてはいかがでしょうか?知ってると思いますけど(私は先日知った)ロケストを地中に作った造りで耐久性は問題なし。
私なら、小屋の端っこを地下に掘り下げて、外から吸気させて室内ストーブ(暖房と料理用)を考えて見ます。
また、予備としてテスト的に屋外に1つ作って利用してみます。
写真をみた所、いい石が沢山ありそうなので地面との組み合わせをすればいいストーブが出来ると思います。
>マルキンさん
はい、勿論です。
解体した物置の材料を使うので安上がりにはなると思いますが、細かく状況をUPします。
>名無しさん
どうもありがとうございます。
探検家は体が資本ですからね。
安全第一です。
>かなぶんさん
これ石垣のところに作れば簡単に出来そうですね。
崩れないように耐火レンガなどで補強すれば完璧です。
どうもありがとうございます。
原始人になれるかもしれません。
はじめまして。
ブログ拝見しております。山小屋は、どれくらいの大きさになるのでしょうか?写真ではよくわかりません。
日本テレビの日曜午後7時から放送されています鉄腕ダッシュで、舟屋を作っていましたが、石垣の上に作っていました。舟屋とよく似たようになるのでしょうか?
>nightwalkerさん
初めまして。
予定では3坪(10平米未満)の広さです。
実家の物置を解体して移設しようとしているところですが、物置の床面積は2.9×1.9
mという規模なので、材料を足して少し大きくするかもしれません。
テレビは実家に戻った時にNHKのBSを見るくらいなので分かりません。