鼻隠しの取り付けと軒下ペンキ塗りなど

こんにちは。からあげです。

 

今日は薄曇りだったので強い紫外線を浴びることなく作業できた。
暑さより紫外線を浴びるほうがシンドい気がする。
昼前、南から生暖かい風が吹いて作業服のしたは汗ばむくらいだったが、作業に集中していたので、さほど気にならなかった。

2014-06-02-203230

昨日の晩ご飯

玄米ご飯(じゃがいも、にんにく入り、生卵載せ+ししゃも)ネギたっぷり納豆、具沢山味噌汁
安さに釣られてついししゃもを買ってしまったが、綺麗な焼き網を持っていないし、強火で焼くと焦げそうだったので、玄米の水分が飛ぶ前に鍋に投入した。
手間を掛けずに魚を食べることが出来た。

 

 

本日の作業

アスファルトルーフィング端っこの処理、垂木位置のマーキング、軒下のペンキ塗り、鼻隠しの取り付け

 

 

2014-06-03-071822

資材置き場(ブルーシートを掛けただけ)をゴソゴソと漁って軒先の鼻隠し用の材料を探していると、程よいものが見つかった。
3分割になるが、細かいことは気にしない。

2014-06-03-073544

材料をカットしてペンキ塗りをする。
購入したものは、水性1.6Lチョコレート色のペンキ。 
量が半端な1.6Lと少なめにして割安感を演出したかったのだろう。
あまり水性のペンキは塗ったことがないけど、油性は汚れたシンナーの処理に困るので、水性にチャレンジしてみることにした。

2014-06-03-083328

屋根に上がってルーフィングをめくり端っこの方をペンキ塗りする。

2014-06-03-084238

初めは垂木の先っぽしか塗らなかったが、みっともないので南側の軒下は全面塗ることにした。

2014-06-03-112746

鼻隠し(ボロ隠しとも言う)を取り付けているところ。
ルーフィングのサイズの都合上、30mmくらいしか端っこを出せなかった。

2014-06-03-114410

ちょっと繋ぎ目部分が目立つが細かいことは気にしない。

2014-06-03-120704

屋根に梯子をかけるとルーフィングが痛むので、角材を当てることにした。

2014-06-03-120717

梯子が擦れて少し傷んでしまった。
気温上昇とともにルーフィングは柔らかくなって、雑に道具を屋根に置くとルーフィングに穴が空きそうになる。
高温時は柔らかいので、取り扱いに注意が必要だ。

2014-06-03-120932

サイドも締まりがないので、余分な部分をカッターで切り、タッカーで留めておく。
北側のエンドは、10mmくらいしか出ていないが、傾斜している方なので防水に問題なしとして2重にはしなかった。

2014-06-03-125004

全周ルーフィングの端っこの処理を終えた。
奮発してペンキを塗っただけあって南側は見た目が良くなった。

2014-06-03-131651

南側の軒先の処理がどうしても気になったので、余りのルーフィングをさらに上から被せることにした。
30mmでは不十分と思ったので、頑張って70mmくらい出してみた。
以前から片流れの高い方の軒先は雨仕舞いが悪いような気がしていたので、水切りを自作しようと思っていた。
今回、ルーフィングの端材を重ねることで水切りは不要となった。

2014-06-03-131905

せっかく鼻隠しを取り付けたが、今から外す訳にはいかないので、さらに上からボロ隠しを付けることにした。

2014-06-03-134427

またまた資材置き場を漁って適当な材料を見つけてきた。 
再び3枚ものになってしまうんだが、幅が違うので短いものに合わせようとしてカットするが、縦のためなかなか切れない。
縦挽きのノコギリは持っていないので、途中まで切ってやめた。

2014-06-03-150724

これ最近出番が多い、75mmのビス。
左がスリムタイプ、右が普通

2014-06-03-150740

スリムタイプは先割れとなっている。

2014-06-03-150805

スリムビスは、頭も少し小さい。
気のせいかスリムビスは頭が滑りやすい気がする。
 

スリムビスは材料が割れにくいのがいいんだけど、値段が普通のビスの倍以上する。
だから普段は安い普通のビスを使って、ここぞと言う時(斜め打ちや端っこに打つ時)には奮発してスリムビスを使うようにしている。

2014-06-03-154134

新しく作りなおした鼻隠し。 
幅が少し違うが遠目で見れば気にならないレベルだ。
OK!問題なしだ。

2014-06-03-155056

ルーフィングの端っこの処理をしたので、全体が引き締まって見える。

 

明日は波板の下地材を取り付けてから波板を付ける予定。
7尺のガルバリウム波板を奢ったので、縦方向の長さは十分あるんだが、横方向は2.5山被せてジャストサイズとなっている。
サイドは少し出して曲げておきたいので、1.5山か2.5山で迷ってる。
明日仮置きしてみて決めようと思う。

 

おわり

コメント

  1. 勘太郎 より:

     作っている途中鋸作業・段取り・設計力が格段にスキルアップしているご様子。一つの小屋作りから、大工さんに成るかもしれません。本では説明しきれない大工仕事の技能です。自分が小屋を建てる事があったら、事前に犬小屋を作ってスキル少し上昇後小屋作りしよう、と思いました。
                                        敬具

  2. より:

    ここからが大変ですね。屋根の仕上げたり壁を張ったりと、一人でやるには工夫や苦労が予想されますな。
    壁は垂直に張るので、パワークランプ又はF型クランプが2~3個あると便利ですよ。ホームセンターで売ってます。もう一人の自分の役割を果たしてくれる頼もしい道具です。興味が有れば検索してみて下さい。押さえておきたい材料を、釘やコーススレッドを使わずに仮に固定できます。上手く使えば二人分の仕事してくれますよ。

  3. chiponeko より:

    山間部、明日の夕方くらいから雨が来そう...猫の目みたいなので来ないかも

  4. かなも より:

    充実の食生活!
    チョコレート色は周りの風景にマッチ!
    雨対策はカンペキ!
    水性を選んだのは賢明だと思います。手にも環境にもやさしい!
    上向きのペンキ塗りはけっこう面倒で時間がかかります。
    私はいつも幅10センチくらいのローラーとハケの両方を使います。
    作業らくらくで仕上がりも納得いくと思います。

  5. からあげ より:

    >勘太郎さん
    小屋を建てているうちにスキルが上昇していきます。
    それが楽しくて仕方ないです。
    >猫さん
    実は実家から幾つか持ってきているのです。
    使ってみると本当に便利というか一人作業では必要な道具ですね!
    屋根の端っこの処理に頭を悩ませています。
    >chiponekoさん
    雨が降ったら防水処理のチェックをします。
    最近雨が降っていないので丁度いい機会です。
    >かなもさん
    そうですね。
    ローラーも使用した方がいいかもしれませんね。
    合板はペンキを吸って消費量が多いですね。
    ペンキがほとんどなくなったので、追加購入します。

スポンサーリンク