こんにちは。からあげです。
最近、ずっと暑い日が続いている。
 朝晩は寒いくらいだが、日が昇ってしばらくして日差しが照りつけるようになると、気温が急上昇する。
 いよいよ明日から砂漠歩きが始まる。
 ちょうど風が出ていて、歩きやすいうちに通過してしまいたい。
ブログを書きたい日に限って圏外となっていて、今日も中2日休みで何を書いたらいいのか忘れてしまっている。
おっとそうだった。Agua Dulceの町を出てクソ暑い中を歩いていたんだった。
 暑さで記憶喪失になってしまったのか。

昨日もCowboycamp
 大雨で水が流れたところに砂が溜まり、FLATなSITEとなっていた。
 Cowboyにちょうどよい。
 久しぶりにFLATな地面で眠れて快適だった。


今日はWater reportによれば、水場が悪いとのことだったので、汲めるところで汲んでおくことにする。
 ん?なんだ?怪しげなコンクリートの枠。

地面から突き出ているパイプに水が溜まっている。
 しかし、これでは水を汲めない。

ソーヤーminiの注射器を使って吸い出した。
 700mlのボトルにいっぱい水を汲めた。
 これでマルチャンを食べることができる。

緑のトンネルを歩く。
 常に蚊が20~30匹もまとわり付いてきて鬱陶しい。
 しかし、日差しを浴びることを思うと、凄く快適だった。


記念すべき500mile地点
 しかし、まだ2000mile以上も残っている。
 旅はまだまだこれからだ。

Red rock Water Tank

コンクリート製の半地下のタンク
うう、水が欲しい。Give me water!!

ここから容器を下ろして水を汲む。
 ちゃんと備え付けの水くみ容器があって助かった。

Water Reportによれば、中にゴミと鳥の死骸が浮いているとのこと。
 ゴミはペットボトルを誤って落としてしまったもの、鳥は誤って入ってしまい出られずに死んでしまったものと思われた。
 むむ、そんなものどこにもありはしない。
 Bライフをするようになって自分の都合に悪いものは自然と見えなくなった。

貴重な水をゲットしたぞ!
アメリカのTrailは想像以上に水の入手が難しい。
 4月中でも続々と水場が枯れてゆくのには恐怖を覚える。
 日本と同じ感覚でいると死にそうになるだろう。




Trailにいろ!
誤射するかもしれないぞという、ハンタークラブの警告。
 ああ恐ろしい。


Hiker Townというハイカーの溜まり場にやってきた。
 ここは砂漠に入る前の重要拠点。寄らずにスルーはできない。
 Amazonの荷物を送っておいたこともあって、絶対に寄らねばならなかった。

荷物置き場
私の荷物はどこかな?

あった!ちゃんと届いていた。
 時間がなくて2DAYSHIPPINGで頼んだ甲斐があった。
 送料を10$以上とられたが。。。

中身はソーヤーSqueezeとSOTO マイクロレギュレーターストーブ ウィンドマスター。やっぱりストレスなく使える道具が欲しい。
送料込みで120$くらい。

近くのコンビニまで車で送ってもらう。
 後部座席を取っ払ったバンに乗れるだけ乗る。
法律なんてそんなもん知らん。


ボリューム満点のバーガー。
 さすがにデカくて食べるのに時間がかかった。

Hiker Townのようす
英語の話せない私は隅の方で淡々と準備を行う。

今日のねぐらはここ。
 システムが分からないので、適当に空いている場所で寝ることにした。
 ユラユラして気持ち良い。

新しいストーブを弄ってニヤニヤする。
 耐風性能はかなりのもの。もう雨傘をさす必要はなくなった。
 マルチャンくらい落ち着いて食べさせて欲しい。
3本ゴトクの他にオプションの4本ゴトクのセットのやつだった。
 どおりで70$と高かった訳だ。

浄水器を比較する。
 下が今回購入したソーヤーSqueeze。サイズ的にはかなり大きいが浄水能力が高い。試しに使ってみたところ、凄く早くて満足した。
 これで浄水のイライラが解消される。
さあて、明日から砂漠歩きとなる。
 水場の確認だけキチンとしておかないと、かなりヤバイ。
 上から見た様子では、日陰になるようなところは一切なし。
 日が暮れるまで雨傘で凌がないといけない。
さあて明日は早い。さっさと寝よう。
おわり

  
  
  
  
