DIY 骨組みの解体 おはようございます。からあげです。 今日も快晴。雲ひとつない青空だ。 GW後半戦にピッタリの天気で外出には最高だ。 だけど私は実家で解体作業。 昨日の作業は、骨組みの解体ということで、いつもの様に朝から夕方6時頃まで作業を行った。 完全にオ... 2014.05.03 DIY
DIY 物置小屋の解体作業~骨組みを残すのみ おはようございます。からあげです。 今日も5時起きして活動を始めている。 早朝はネットの負荷が少ないので、Bモバイル(イオン専用)150kbpsでもストレスなくネットに接続することが出来る。 最近、平日の12時から13時までと夕方から22時... 2014.05.02 DIY
DIY 雨天の物置解体 おはようございます。からあげです。 今朝もまた1時過ぎに目が覚めてしまい、それから布団の中でじっとしていたんだけど、眠たくなりそうにもないので起き出してブログ更新を始めることにした。 最近なんだか夜明けが待ち切れない。 今回の実家滞在では物... 2014.04.30 DIY
DIY 整地作業完了!そしていよいよ・・・ おはようございます。からあげです。ご自愛してますか。 今日も朝から天気が良い。 日の出前に目が覚めてしまった。 ところが今朝は少し冷え込んで気温が5度だったので、寝袋の中で5時までゴロゴロしていた。 最近、テント周りに鳩がやって来るようにな... 2014.04.23 DIY
DIY ジムニー(JB23W) ただのヒューズ切れでエンジン警告灯が点灯するトラブル発生とパワーウィンドウのオート機構リセット こんにちは。からあげです。ジムニー(JB23W-8型)のヒューズ切れのトラブル今回ただのヒューズ切れでエンジン警告灯が点灯した。先日、車のインバーターからAC電源をとってPCを弄っていたら、車のヒューズが飛んでしまった。試しにエンジンを掛け... 2014.04.19 DIYジムニーJB23W
DIY 夢見心地の生活 こんにちは。からあげです。 みなさんご自愛してますか。 いきなりなんだけど、最近、本当に頭がおかしい。(前からだって) 徐々に無意識の領域が増大してきていて、何でも知らずのうちにやってしまう。 いつからこうなったのか、というと4日前の6日か... 2014.04.10 DIYテント暮らしロケットストーブ
DIY 一輪車の馬力UPをしてみる。 こんにちは。からあげです。 最近なんだか頭が無意識になろうとしている。 何故だか分からない。 今もそうだ。夢見心地でブログの更新をやっている。 日常の雑多な事も(車の運転や食事の用意、パソコン弄りなど)何不自由なくこなしてしまう。 それどこ... 2014.04.09 DIY道具
DIY ジムニー(JB23W) オイル交換(オイルフィルター)とフォグランプの交換 こんにちは。からあげです。今朝は朝飯前にジムニーの整備を行った。今回はオイル交換。前回の交換からオイルは5ヶ月経過 約4,000km走行、オイルフィルターは9ヶ月経過 約10,000km走行している。オイル交換にはまだ少し早い気もするが、天... 2014.04.08 DIYジムニーJB23W
DIY アカマツ抜根22日目にして全て完了! こんにちは。からあげです。 今朝は冷え込んで気温は0度を下回って氷が張った。 昨日積もっていた雪は昼間暖かったので大方消えてしまった。 最近は寒暖の差が激しくて体が付いていかない。 昨日熱っぽかったのか分からないけど、頭がボーっとして気を抜... 2014.04.07 DIY
DIY ネギどろぼうの被害に遭う~これは計画的な犯行だ! こんにちは。からあげです。 今朝はまた冷え込んで気温は2度だった。 しかし、冬の冷え込みと違って体の芯まで冷えるような寒さと違うから全然大したことない。 昨日から寒気が入って来たようで風が強くテントがワサワサと揺れてる。 寝ている時でも、風... 2014.04.05 DIYテント暮らし
DIY 抜根作業21日目 こんにちは。からあげです。今朝は冷え込んで気温は2度だったけど、日が昇ると気温はグングン上昇して、まさに小春日和の好天となってくれた。それで作業は8時から開始した。最後(4つ目)の切り株はコチラだ!50センチ級と前回より一回り小さい。ポカポ... 2014.04.01 DIY
DIY アカマツ抜根3つ目完了!(作業20日目) こんにちは。からあげです。昨晩は台風並みに風が強かった。周りの木のしなり具合が凄くて折れやしないかと思ったんだけど、やっぱり自然の木は丈夫だね。折れそうで折れない。風に吹かれてテントがガサゴソ音を立てるから何度も目が覚めてしまい、若干の寝不... 2014.03.31 DIYテント暮らし
DIY 我が家に一輪車がやって来た! こんにちは。からあげです。今日も暖かくて非常に過ごしやすい。朝方テントの横をフガフガ言いながら通り過ぎた動物がいたが、一体あれは何だったのだろうか。直ぐに外に出てみれば、正体を確かめることが出来たかも知れないけど、怖いからやめておいた。とこ... 2014.03.29 DIY道具
DIY ロケットストーブの修理と赤松抜根作業再開(17日目) こんにちは。からあげです。こちらはもうすっかり春になって日中は非常に暖かく、最低気温は0度を下回ることはなくなった。もう寒さに凍えなくていいので、ご飯を食べ終わった後でも寝袋に入らずゴロンと横になってのんびりと過ごすことが出来る。寝る時はも... 2014.03.26 DIYロケットストーブ
山小屋 物置小屋移設計画始動! おはようございます。からあげです。今朝のトレーニングはいつもと逆回りに走ることした。ここ最近ずっと走っているので見慣れた景色だけど、逆から見てみると新鮮に感じる。いつも同じような刺激を脳味噌に与えると怠けたり、飽きてやる気を無くしてしまうの... 2014.03.22 山小屋日記
DIY 作業再開~アカマツ抜根14日目 こんにちは。からあげです。今朝の気温は少し冷えて-3度だった。ここ2,3日暖かったので非常に寒く感じた。朝起きて今日も休もうかなと思ったりもしたんだが、ゴロゴロしていても体が鈍りそうなので活動することにした。前回の作業でナタを痛めてしまった... 2014.01.03 DIY
DIY アカマツ抜根11日目 こんにちは。テント暮らしをしているからあげです。昨晩、読書をしている時に寒かったので、ツエルトを被ってみると温かかったです。ついでにツエルトについて思うことを書いてみました。 2013.12.29 DIY
DIY アカマツ抜根9日目 こんばんは。からあげです。今日も無事作業終了。画像で見るとほとんど変わらないが着実に作業は進んでいる。今日で9日目が終了したところ。今は足湯して体の末端を温めてからご飯を作って、食べ終わって落ち着いたところ。寒波が接近中らしいので、寒くなる... 2013.12.27 DIY
DIY 今日からしばらく山篭り~アカマツ抜根8日目&沓石完成 こんばんは。からあげです。今日は曇で日は差さないが、随分と温かくて過ごしやすい。昨日はガソリンを満タンに入れて運転免許証の住所変更、そして土地所有者の住所変更の登記を行ってきた。警察署に行ってびっくりした!免許関係の窓口に居たお姉ちゃんが凄... 2013.12.26 DIY山小屋