あわや大惨事~テント内に異変が!!

こんにちは。からあげです。

 

20131009-125817-0

安房峠を越えて高山市に入る。

安房峠を越えてさっき新穂高に到着したところだ。
早速、偶然見つけた新穂高の湯に入って体を清めた。

 

新穂高の湯

 

営業期間 6月下旬から10月30日まで
営業時間 8:00~18:00
料  金 清掃協力金(300円程度)

 

20131009-135234-0

新穂高の湯は、新穂高温泉1キロほど手前、中尾橋を渡った直ぐ右側にヘリポート付きの駐車場あり。(画像左手)手前が新穂高方面、奥が高山方面。

20131009-135243-0

ここが専用の駐車場だ。
ヘリポートも兼ねているので、駐車台数は10台ほどと狭めだ。
トイレは直ぐ近所のなんとか資料館の隣にある。

20131009-134804-0

温泉への入口

温泉へはサンダルに履き替えタオルを首に下げて新穂高温泉方面に20mほど歩くと左手に歩行者用橋が見えるので、その橋を渡って右に降りれば新穂高の湯だ。

 

天然の露天風呂で湯船は十分すぎるほど広い。
男女混浴で脱衣所は男女別である。
料金は清掃協力金というかたちで300円程度支払うことになる。
お金は料金箱に入れておけばいい。

お湯は無色透明で若干ぬるい程度だ。
底が砂地なので座るとおしりが砂まみれになる。
私が入ったときは誰も居らず貸し切り状態だった。
男女混浴ということなので、水着着用はいいみたいだ。

20131009-134942-0

広い露天風呂

20131009-135035-0

男女別の脱衣所。
手前に見えるのは料金箱。

20131009-141202-0   

橋からの眺め。
温まった体を少しクールダウンする。

参考リンク 奥飛騨温泉郷観光協会(やすらぎの露天風呂)

 

テント内に異変

ところで朝準備をしていた時に気がついた。
やはりテント内が湿っぽいなと。
気のせいではない。
昨日の夜も気になったんだが、荷物を入れているコンテナが湿っぽく表面が黒くなっているので、トレペで拭き取ると黒いのが付いた。
なんと、カビが生えていた。
衣装ケースにも結露していて試しに拭いてみたらカビが付く。
テントを設営して2週間少し経ったが、忘れていたことがある。
それは換気をすること。
何故か失念。忘れていた。
あまりの快適さに我を忘れ何もかも消えてしまったようだ。
毎日テント内で炊飯して水蒸気を出しまくっているのに、蚊が入ってるからということで、締めきり状態で煮炊きしてた。
これは危ない。
雨による湿気ではなく、結露による湿気だったようだ。
慌ててテントの出入口を少し開けてメッシュにしておいた。

あと、置いていく荷物は中の方に寄せて雨の浸水に備えておいた。
2方向開けておいたから明日以降の好天で中の湿気は抜けるだろうけど、帰ったら念のため、アルコールスプレーを吹きかけて水拭きしようと思う。
中の衣類はまだ大丈夫で助かった。
気づくのが遅ければ、カビまみれになって服をダメにするところだった。
そう言えば今までテントを設営した期間は最大で4日だから、ガビに気をつけることは無かった。
帰ったら洗濯するからあまり結露を気にしなかった。
危ない危ない。

20131009-084950-0

仄かにカビの香り漂うテント内

 

20131009-142229-0

新穂高温泉の登山者無料駐車場

明日は予定通りのコースで登ることが出来そうだ。
無料の駐車場も確保出来て一安心。
明日からしばらく天気が続くから楽しみだ。

コメント

  1. かなぶん より:

    私は、雨が降ってても火を使う時は必ず外でカサをさしてでもします。もし、コンロがこけたらと考えると、どうしても外になりますね。
    早くトタンで屋根付きの簡易炊事場を作った方がいいと思います。積雪、凍結、霜、水シャワーも考えたら水道の蛇口近辺を覆うように2畳程度の炊事場が理想だと思う。
    今年は、1W超えるキャンプを2回やりましたが昼間は出入り口半分をメッシュにしたままにしてます。勝手に風が吹き抜けて行くし、日当たりがいい所はテント内は意外と高温になって乾燥としてはいいあんばいになります。
    だけど短時間でも昼間はシュラフや綿製服は外干ししますね。
    カビは湿度と低温を好みます。アルコールで拭いても一時しのぎ。ピラミッドの内部でさえカビはあります。
    防ぐ手立ては絶対なし、出来るだけ繁殖させないようにするしかない。

  2. 大泉原人 より:

    なんとこんな話が
    テントで眠ると不眠症を治療できるという研究結果が明らかに
    http://gigazine.net/news/20130809-tent-cure-insomnia/
    寝太郎さんにも教えてあげて

  3. 匿名 より:

    AUTHOU: からあげ
    >かなぶんさん
    コンロの焦げは気にしないんですけど、湿気対策を
    考えたら外で煮炊きが良いんでしょうね。
    ただ、まだ蚊がいっぱいいるのでどうしても外では
    躊躇してしまいます。
    全室が広くタープ状に広げられるので十分その下
    でやれそうです。
    帰ってから対策します。どうもありがとうございます。
    >大泉原人さん
    まだ寝太郎さんは川辺でテント暮らししているんでは
    ないですか。
    興味深い情報です。どうもありがとうございます。
    道理で夜になると直ぐに眠くなるはずですね。

スポンサーリンク