キャンプ場に見られる現代病の数々

こんばんは。からあげです。

 

今日も無事アルバイトが終了した。
残すところあと2日となり、もうあと少しだからいいか。という感じで仕事をしているのでストレスを感じることが少なくなった。

 

テントの人気ブランド

*おっさん調べ

 

ところでキャンプ場で仕事をしているので、日頃からお客さんのキャンプの様子を観察してるんだけど、ここで人気のテントのメーカーを挙げてみる。

 

コールマン

不動の一番。お盆時期はキャンプ場がコールマンカラーに染まったほど。
ファミリーキャンプに特化しているメーカーだけあって作りも良い。


スノーピーク

コールマンに続いて人気のあるメーカー。
日本のメーカーだけあって細部に拘りを感じる。
取り敢えずスノピで揃えておけば問題なし。

 

ロゴス

少数だが、サイトで見られるテント。
数が少ないのでサイト内で結構存在感がある。

 

その他メーカー
キャプテンスタッグが僅かばかり目立つ程度でその他はホムセンの格安テントなどが散見される。
私がお世話になったキャンパーズコレクションのテントも稀ではあるが見掛けることがある。

 

バイト先は圧倒的にコールマン人気だ。
オートキャンプ場だけあって、みんな大きなテントを持ってくる。
定番のオートキャンプは、自立式のタープとくっつけてロッジ型の馬鹿でかいテントを建ててテーブルとイスを並べて焚き火台やコンロを設置して炭火でバーベキューをやるっていう感じ。
まあ他人の趣味にケチをつける気はないんだけど、働いていて気になることが山ほどあって、そのうちのほんの少しを書いてみる。

 

2014-8-29

 

キャンプ場のバイトで気になったこと

 

ゴミの量が多すぎる。


最近のお客さんはマナーが良いので分別をそれなりにやってくれるが、とにかくゴミの量が多すぎる。
分別していればどんだけ捨ててもOKと言う訳じゃない。
特に団体さんなんかは大量の生ごみを捨ててゆく。
作る量を加減すれば、こんなにも出ないんじゃないかと思ったりする。
子供の好き嫌いが多いのか、それとも調理が下手なのか分からないが、贅沢し過ぎているから生ごみが大量に出る。

それとスーパーから持ってきた段ボール箱が大量に捨てられる。
箱に入れると確かに持ちやすいが、袋が有料だから勿体無いとかキャンプ場に捨てられるからといった理由(私の考え)だけで段ボール箱を持ち込まないで欲しい。
折りたたんであっても段ボール箱は嵩張るし、雨に濡れるとボロボロになって運び難いので厄介な代物。
キャンプ場近くで買い物せずに出発の前日に買い出して袋や箱から出してなるべくゴミを持ち込まない。
予め野菜を切っておくとかしておけば、当日手間が省ける。地方の特産を食べたければ帰る日に何処かに寄っていけばいい。
とにかくゴミは無闇に持ち込まないで欲しい。
おっさんからのお願いだ!

 

清潔過ぎること。


キャンプ場に過剰な清潔さを求める傾向がある。
一部はウォシュレット付きのトイレとなっているが、そのトイレにお客さんが集中する。
炊事場の流しで大量の洗剤を使って脂がこびり付いたバーベキューコンロを洗ったりするので、浄化槽の処理能力をオーバーしていると思われる。
下水道は整備されていないので加減して欲しい。
軽く洗って家で綺麗にすればいい。

ニジマス池でも魚を少し触っただけなのに異常に丁寧に手を洗うお客さんがいたりする。
お陰で水を供給する元の貯水タンクが空となり、蛇口の水の出が非常に悪くなることがある。
山で暮らすようになって分かったが、現代人は清潔過ぎる。
毎日風呂に入らなくてもそんなに臭わないし、病気になったりはしない。
異常に綺麗でシワ一つ無いシャツを着るのは普通じゃない。
自己満足の為だけに自然に過剰に負荷を掛けるのはかっこ悪いと思う。

 

道具がないとキャンプ出来ないと思っている。

キャンプサイトには色とりどりのアウトドアグッズの花が咲く。
原色系だと目が痛くなる。
ミニバンにてんこ盛りに道具を詰め込んで都会から続々とやって来るお客さん。
普段の生活の延長線上でキャンプ生活を送りたいのか、ありとあらゆる便利な物を持ち込んでくる。
そんなに道具に囲まれて楽しいですか。と問いたくなる。
ペグハンマーを忘れたのなら、そこら辺に転がっている石でペグを打てばいい。
炊飯器でご飯を炊かなくても普通の鍋で炊けばいい。
馬鹿でかいタープを張らなくても雨が降ったならテントの中で過ごせばいい。

本来のキャンプは便利な町から離れて、田舎の自然の中で不便を楽しむイベントだと思うんだけど、いつの間にやら金の掛かる趣味となってしまったようだ。
便利なアウトドアグッズだけど、妙に嵩張って重いから、あれでは軽快に移動することが出来ないだろう。
一日毎にキャンプ場をハシゴして渡り歩くなんてする気も起きないだろうな。
そんな大層な荷物を抱えているから、自由になれないんだよと言いたくなる。
シンプルなキャンプを目指せば、自然にも負荷が掛からないし、もちろんお金も掛からず、創意工夫のある楽しいキャンプになって子供も楽しいんじゃないかと思う。
道具じゃなくてアイデアで補うキャンプは最高に楽しいだろうな。
私は今後もキャンプ場に行くことはないけど。

 

おわり

コメント

  1. 無職 より:

    キャンプ場の視点からの貴重な話ですね。

  2. ナナ より:

    まあまあ仕方ないですよ、たまの休みに少し自然を満喫しにくるだけですから。
    そのテント1回使ってあとは物置ですよ、そうしないと資本主義回らないもの。
    あとは見栄、一回行って道具がホームセンターブランドだと
    隣のコールマンテントに負けてる、デザイン的にも劣っているって
    感じるんですよ。
    コールマンの1,2年前にはやったパーティー何とかっていうクーラー
    ボックスなんて最悪でしたよ氷なんて半日持ちませんから・・・・
    僕は真冬しかキャンプしないんで夏の暑い中イモ洗いキャンプ場で
    道具見せ合いキャンプそのものが病的ですけど。

  3. より:

    気持ちは分かりますがゴミを捨てられる環境を作りお客様のニーズに応えた環境を整備しているキャンプ場の経営者の考えであり、それが集客力になっているならそれは正しい判断でしょう。それに従業員が文句を言っても…
    あと野菜は切ってしまうと傷んでしまいますし、無駄を楽しむのがレジャーですから、レジャーに効率なんて求めたらつまらない物になってしまいますよ。バイクでツーリングしたいのに飛行機の方が速いと言うのと同じです。無駄が多いほど楽しいのがレジャーですよ。

  4. うぐいす より:

    キャンプ場で働いているわけではありませんが、
    職業柄、自分も同じようなことをよく感じます。
    現金を落としていってくれる大事なカモちゃんと思うことにしています。

  5. からあげさんから見るとキャンプごっこに見えるんでしょうね
    道具がないとキャンプ出来ないと思っている
    いい言葉です!
    キャンプだけでもないような気がしました
    道具に定められた使途、それ以外の使い方は考えないし
    使途の定められていないモノで代用する考えはなく
    使途の定められた道具を必死に探してしまうんでしょうね

  6. いっちゃん より:

    子供の頃、ガールスカウトでの夏恒例のキャンプ、学校での自由参加のキャンプで、いろいろ食材を持って行ったけれど、段ボールなんて持ち帰ってくるし、こういった場でゴミもあまり捨てるものではないと言われていたし、魚を触ったら手はきちんと洗いましたけど、食器などは家で洗えばと簡単にササッと済ませたものでした。
    だから、からあげさんの仰ってることに納得しました。

  7. せみ より:

    「道具がないとキャンプ出来ないと思っている」
    同感です。
    自分も年に1度ファミリーキャンプをします。
    他のテントが半径30m以内に無く、平日で設備の整ってない
    静かなキャンプ場にしか行きません。
    焚火を眺めて意識が無くなる感覚がなんとも言えず。。

    • karaage より:

      ボットン便所だと普通の人は敬遠するので、静かでいいと思います。

      難民キャンプみたいなところで、キャンプしても全然楽しくないですからね。

スポンサーリンク