こんばんは。からあげです。
今日も第2弾をお届けする。
遅い朝飯を食べたあと、ちょっとゴロゴロして、昨日放置していたスタッドレスタイヤの片付けを行うことにした。
本当に金にならないことはマメにするなあと自分で思う。
一晩転がしておいたスタッドレスタイヤ。
朝の冷え込みで霜が降りていた。
一輪車に載せて水道の蛇口までやって来た。
いちいち運ばないといけないので面倒だが、おっさんはかなりの暇人なので大丈夫だ。
一日何往復もしてトレーニングしている。
タイヤを片付ける前に綺麗に掃除をしておく。
タイヤレバー、スポンジ、ブラシを使う。
専用道具は少なくて、あちこち掛け持ちしている。
水道にはホースがないので、バットに水を溜めて掛けたりブラシで擦ったりする。
タイヤレバーで小石を取り除く。
これが凄く面倒くさい。
スタッドレスはタイヤ溝の残りが多いしゴムが柔らかいので、やたらと挟まっている。
タイヤ1本に付き30分近くかかる。
今回、スタッドレスはローテーションしなかったので、スペアタイヤはほとんど汚れなし。
それでもタイヤ4本をチマチマ掃除して2時間くらい掛かってしまった。
こういうタイヤ掃除はプロはどうしているのだろうか。
お店の裏側で大学生のアルバイトなんかが棒で突いて掃除しているかもしれない。
春はスタッドレスからノーマルに戻すので忙しそうだ。
こんな仕事を何日もやっていたら発狂するかも。
小石を取り除いてブラシでゴシゴシ擦って水を流したあとはここで日向ぼっこをしてもらう。
一緒になって寝転びたいところだったが、おっさんには雑用が待っていた。
人をこき使う野郎どもだな。
今日はこんな蝶がたくさん飛んでいた。
見た目が蛾のようだけど、蝶みたい。
タイヤは敷地の片隅に木製パレットの上に横に5本積んで置いている。
昨日、パレットにペンキを塗ったところだった。
廃油を塗りたかったが、無かったので仕方なくペンキを塗った。
ペンキの吸い込みが凄くて破産するかと思った。
ペンキが見る見るうちに減っていった。
途中で止めたくなったが、ここでビビって止めては負けを認めたことになる。
やせ我慢してとうとう塗りきった。
なんでこのパレットはスポンジ並みに吸収するのだろう。
パレットの下にブロックや木片をかましてだいたい水平とした。
傾斜している土地なので、水平場所は貴重な存在となる。
タイヤが乾いたのでそろそろ片付ける。
このスタッドレスタイヤは、4シーズン目で約18,500km走行した。
タイヤ溝はまだまだあってゴムも柔らかいので、あと3シーズンくらいは使えそうだ。
屋内保管ならもっと長持ちさせられるのにと思ってしまう。
わざわざタイヤのために小屋を作る気にはならないが。
たった今閃いた!
そうだ床下収納に入れておけばいいのではないだろうか。
上手いこと枠をかわせば5本くらい入る隙間が有るだろう。
よし、明日入るかやってみよう。
タイヤは90Lのゴミ袋に入れて横向きに積み上げる。
だるま落としのようになってしまう。
これにシルバーの袋を被せるのだが、袋の端を一番下のタイヤに挟むのは大変。
そこで上向きに口を向けてタイヤを積んで行って、口を畳んで水が入らないようにした。
100均のシートを掛けて丸い木製のフタを置く。
さらにシルバーの袋をロープでぐるぐる巻きにしてボンレスハムのようにした。
さらに思いつきで波板を載せておいた。
これでシート類の劣化は最小限になるだろう。
しかし、一番上はちょっとした物置きに便利なので、波板は長期留守にする時に載せるとしようか。
さっき閃いたタイヤの収納場所だが、さすがに床下は狭いような気がしてきた。
西側の物置きスペースが大分空きが出てきたので、あちらに移動するかも。
取り敢えず明日、じっくり観察して場所移動することにしよう。
ふう、やっとこれで寝れるわい。
ブログ更新ばかりしないで仕事しろ!と言われそう。
おわり
コメント
私もオイル交換しなくては・・・3200km走っちゃいました。
オイル受けは100円のポリバケツ、背が高いので風が吹いても落ちるオイルが外れません。
隊長のマネをして今度は廃油捨てずに再利用します!
半年5000キロ毎くらいでやりたいですが、家に居ないことが多いので、出来る時にやるようにしています。
廃油は防腐剤代わりにピッタリですよ。