端材で巣箱を作る

こんばんは。からあげです。

今日も抜根疲れのため、遅くまでゆっくりしていた。
天気が良いので山登りに出掛けようかと思ったが、体が嫌がったので明日に延期することにした。

昨日は久しぶりに山を下りて買い出しに行って風呂に入りに行った。
疲れが凄くて途中で頭が痛くなった。
お風呂に入っても頭痛は治まらず、ぼーっとしながら小屋に戻った。

2016-04-14-180342

早速、ご飯の準備に取り掛かることにしたが、お腹が空いて元気が出ない。
コロッケを一つ食べると、どうにも我慢出来なくなって3個とも平らげてしまった。
こんながっつき様は久しぶりだった。
疲労回復のために栄養が必要だったのだ。
今回は奮発していろいろ買った。
疲れている時は魚に限る。
冷凍サンマを適当にぶった切って味噌汁に入れるだけなのだが、魚の脂がたっぷりと出て凄く旨い。
あとは久しぶりに納豆を買った。
準備中に耐え切れなくなり1パックを思わず食べてしまった。
納豆は空き容器が嵩張るので、最近買うのを控えていた。
やっぱり納豆は栄養が付く。
食べた瞬間に体に染みこんでゆくような感じがした。

2016-04-15-103052

今日は風は強いが快晴でなかなかの作業日和だった。
作業はしないつもりだったが、ちょこっとだけゴソゴソやることにした。
小屋の中でゴロゴロしているだけではツマラナイ。
トイレ小屋で余った間伐材を片付ける。
このまま雨ざらしにしていたら腐って使い物にならなくなってしまう。

2016-04-15-105234

資材置き場のシートをはぐって中を整理していると、いろいろと端材が出てきた。
この時、おっさんは閃いた。
これで巣箱を作ろう!

巣箱を作る

2016-04-15-105907

抜根作業をしているとき、可愛らしい小鳥が寄ってきて穴の中に入ったり出たりして遊んでいた。
白黒の雀のような鳥はなんだろうか、とネットで調べてみると四十雀(シジュウカラ)だった。
漢字で書くと雀という文字が入っている。
どうやら親戚のようだ。
ちょうどスズメサイズだったので、小さめの穴を空けておいた。

2016-04-15-111446

端材を適当に切って、お古のビスや釘で止めた。
資材置き場がネズミの住処になっているようで、少しネズミのションベン臭い。
どうか気に入ってくれますように。

2016-04-15-112520

はい、巣箱の完成!
多少は隙間があるが、自分で詰め物をして使ってくれることだろう。

2016-04-15-112328

上は開けられるように蝶番を付けた。
空き家になったら掃除をするためだ。

2016-04-15-113951

早速、巣箱を設置する。
ビニールロープで付けようとしたが滑って縛りにくいので、番線で軽く止めておいた。
番線は丈夫なので、風が吹いたくらいでは外れないだろう。

2016-04-15-114330

巣箱を付けたら、なんだかワクワクして来た。
早く鳥がやって来ないかな。

2016-04-15-121728

端材がたっぷりとあるので、もう一個作った。
蝶番が勿体無いので、今回は番線で止めた。

2016-04-15-122802

2つ目の巣箱は、小屋に近いところに設置した。

2016-04-15-122857

だいぶ歪んでしまったが、雨風はしっかりと凌げる。
どうか入りますように!

近くで小鳥のさえずりが聞こえるとソワソワしてしまう。
もう、巣箱を偵察しにやって来たのかな。
気の早い野郎どもだ。

 

クロックスモドキの修理

2016-04-15-125443

巣箱を設置して嬉しくなったおっさんはまた何やらゴソゴソと作業を始めた。
これは普段履きのクロックスモドキだ。
いつ購入したのか覚えていない。
気が付いたら履いていた。
世間で評判の悪いクロックス(これはモドキ)だが、軽くて踵を固定できるので凄く履きやすい。
ただフラットな濡れたところは非常に滑りやすいので注意が必要だ。
何度も滑って怖い思いをした。

2016-04-15-125507

これは踵を固定するバンド。
チロロ岳登山口で昼寝をしているとキツネに齧られた。
歯型が付いて裂けている。
このままだと切れるかもしれない。
キッチリと修理しておこう。

参考記事 チロロ岳(2015/9/23)

2016-04-15-125601

これはバンドの付け根の可動部。
切れてしまったので、以前自分で直したところ。
かなり経ったが、今のところ問題なし。

2016-04-15-125536

修理は瞬間接着剤と縫い糸のみで直す。
これは100均のもの。
プロ用ハイグレード仕様らしい。

2016-04-15-130309

裂けているところを接着剤で止めてから糸で縫い合わせる。
普通の縫い針と木綿糸で縫い合わせた。
糸は耐久性を考慮してダブルとした。
縫ったあとは上から接着剤でコーティングする。

2016-04-15-130630

足の甲のよく曲がるところが裂けてきている。
ここも直すことにしよう。

2016-04-15-131349

少し厚くて針が通りにくいので、プライヤーの側面で押して貫通させて先を摘んで引き抜く。
修理しにくいところなので、出来る範囲で行う。

2016-04-15-150259

はい、修理完了!
これであと3年は保つんじゃなかろうか。
犬やキツネには注意しよう。

突然の訪問者

2016-04-15-150848

昨日、お風呂に入る前に髪を切れなかったので、本日バリカンで頭を丸めた。
日のあるうちにバリカンや電気カミソリを充電し終わり、そろそろ小屋の中に入るかと思っていたところ、突然訪問者が現れた。

隊長さんですか。

エビスさんのような顔、帽子には宇崎ツカという名前、そう小屋暮らし業界の中で強烈な個性を放つ、あのツカさんがやって来たのだ。
北海道の吹上温泉露天の湯でお会いしてから半年ぶりだろうか。
昨日もブログを読んでいたところだった。
それにしても自宅の辺りで活動していると思っていたのでビックリした。
そうか、ブログの記事は時間差があるのか。
ツカさんが帰ってからようやく気が付いた。

最近は作業しっぱなしでロクに人間と話していなかった。
ここぞとばかりに話しまくった。
小屋のことや狩猟のこと、旅のことなど。

2016-04-15-163244

愛車のノートを見学させてもらった。
ラフな積載スタイルで生活感いっぱいだった。
その時、たらい桶を見つけたので、証拠写真として撮影した。
昔なつかしいヒノキのたらい桶だ。
さすが温泉マニアだ。

2016-04-15-164313

楽しい会話であっという間に時が過ぎてしまった。
あれやこれや話せてスッキリした。
これはツカさんから頂いた手土産。
お菓子に炭酸水にペヤング。
私の好みを覚えていてくれて凄く嬉しい。

どうもありがとうございます!

参考リンク 宇崎ツカの開拓狩猟生活と車中泊旅行

 

2日間ゆっくりしてだいぶ疲れがとれたから、明日から活動を再開しようか。
もう土木工事は止めにしよう。
重労働を続けると体力の消耗が激しい。
今度はジムニーやパソコンを弄っていこうか。
とりあえず、明日は登山だ。
そろそろ寝よう。

 

おわり

コメント

  1. ただし より:

    生活のアップグレードに脱水機があるといいんやないですか?

    自作できるとおもいます

    • karaage より:

      あったら便利だとは思いますが、今は興味ありません。
      車中泊の改造で頭がいっぱいです。

  2. 宇崎ツカ より:

    巣箱に鳥が住み着くといいですね!日記を毎回読んでます。
    かなりお話できて楽しかったです。
    応援しています。

    • karaage より:

      こちらこそ楽しかったです。
      西日本編楽しみです。
      警察にはくれぐれも気をつけてください。

スポンサーリンク