ジムニー(JB23W)のスペアタイヤカバーの改良

こんにちは。からあげです。

 

今日は以前自作したスペアタイヤカバーにハトメ金具を付けることにした。
カバーの底に水抜き穴が空いてなくて、雨が降るとカバーの中に水が溜まってしまうからだ。
そこで下の方に穴を空けハトメ金具を取り付けて水が抜けるようにした。単に穴を空けるだけだと、破れてきてしまうだろう。穴の縁の補強にはハトメ金具がぴったり。

2016-05-28-142921

使用する工具は100均のハトメ金具用のペンチ。実家の物置の奥深くに眠っていた品だ。
工具にいくつかハトメ金具が付いている。

2016-05-28-142938

カバーの下側に付けることにした。
どれどれこの辺りかな?

2016-05-28-143426

工具で挟んで穴を空ける。
しかし、アームが短くて奥の方に穴を空けられない。
なんだこのクソ工具は!
やっぱり100均だな。

2016-05-28-143235

穴がキチンと空かなかったので、ハサミで綺麗に切って金具をセットした。
あとは相方の金具をセットしてペンチで締めるだけ。

2016-05-28-145455

ハトメ金具を付けたところ。
奮発して2個付けた。
ガムテのところは、工具に挟まって穴が空いてしまったところ。
少しでも奥の方に穴を空けようと無理したところ、悲劇は起こってしまった。
ちっくしょー!

2016-05-28-145737

カバーを取り付けたところ。

2016-05-28-145825

ハトメ金具の位置。
ズレていてキチンと雨水が排出されるか微妙なところだ。
駄目だったら、定期的にめくって雨水を出すことにしよう。
これ以上弄るとせっかく作ったカバーを駄目にしてしまいかねない。

ハトメ金具を取り付けたほか、カバーのゴムをテントのショックコードから自転車荷台用のゴムに交換した。ショックコードは細すぎて、しっかり引っ張ってカバーを密着させようとすると、切れてしまいそうになる。自転車のゴムは太いので、強めに引っ張っても全く問題はなし。長さも十分ある。ゴムは100均のもので十分。

 

 

おわり

スポンサーリンク