こんばんは。からあげです。
昨日の公園の橋の下は快適過ぎた。ほとんど人気がなく風に吹かれなかったので、朝まで熟睡出来た。人生初の橋の下での生活だった。
今朝も早くに起きると昨日と変わらず風が強くて寒い。しかししまむらのパッチを履いているので大丈夫。 今日は国道56号線を通って宇和島の市街地を目指した。
国道歩きが退屈で苦痛になってきたので、峠越えの遍路道にやってきた。
山の上にある風力発電のプロペラ ゆっくりとモーター音を発しながら回転していた。
入り組んだ 海岸の地形
しいたけを栽培しているところ。じいさんが収穫していた。
この遍路道を歩いたため随分と時間がかかってしまった。
今は珍しくなった三角形の骨組みの鉄橋
松尾トンネル このトンネルを抜けようか、それとも山越えの遍路道 を通るかは大して悩まなかった。時間と体力の消耗考えトンネルを通ることにした。
出口の見えないトンネルは人を不安にさせる。少し厚着して入ったので、途中で暑くなった。
今日の塒は公園の東屋 トンネルを抜けてしばらく歩いたところにある公園内だ。
今日は雨は降らなかったが、風が強くて寒かった。峠越えの遍路道の登りで暑くなってそれまで着ていたシャツとパッチを脱ぐ。
厚い雲に日差しは阻まれて、ソーラー充電は今ひとつだった。最近、気持ちよく晴れる日がないので、とうとうモバイルバッテリーが全て空になってしまった。今日の朝の時点でスマホのバッテリー残量は60%程度で無くなればおしまい。
モバイルソーラー発電の充電器のguide 10は、エネループなどのニッケル水素電池しか使用できない。昨日guide 10にアルカリ電池を入れてスマホに繋ぐと、数秒間ほどスマホ側の充電ランプが点灯するもguide 10の表示ランプが赤色に変わり出力を停止してしまう。
何度接続し直しても同じ症状が出るのでよく調べてみると、本体の注意書きにニッケル水素電池しか使用できないと表示されていた。なぜだか分からないけどアルカリ電池は使用できない。
そこでアルカリ電池を使用する充電器を買うことにした。当初は宇和島市街地手前のヤマダ電機で購入しようと思ったが、なかった場合 非常に焦ってしまうので、試しにコンビニを何軒か覗いて見ると、探し求めていた充電器があった。
早速コンビニの前でテストしてみるとキチンと充電してくれる。これでとりあえずスマホのバッテリー問題は解決する。
天気予報、ブログ更新の他にgoogleマップで現在地の確認や距離やコースを調べているので、スマホは絶対に欠かせない存在となっている。
あと最近、軽量化のためにご飯を食べるのをやめたが、うどんやパンでは腹持ちが悪いので、たくさん食べないとならないので 結果食費が高くついてしまうようになった。少しづつ買い物しようと毎日スーパーやコンビニに行ってしまうので、お金の減りが早くなった。
これでは1日1000円では過ごせないので、主食は米に戻すことにする。お金の減りも早いが、毎日買い物に行かなければならないのでタイムロスが大きい。常に食料の買い出しのことを考えないといけないので、非常に面倒くさい。
明日は宇和島市街地を越えて明石寺までの予定。予定通りにいかないことの方が多いが、長時間歩行で距離を稼ごうと思う。
おわり
コメント
アルカリ電池の公称電圧:1.5V
ニッケル水素(ニッケルカドミウムも同じ)電池の公称電圧:1.2V
よって電圧不足で使用できなかったのでしょう。
三角形の骨組みの鉄橋はトラス橋と言うんだに
宇宙ステーションにもトラスが使われているんだに
隊長とスマホの充電が攻略の鍵だに
橋の下で野宿とは・・・、御大師様の追体験ですね(野宿修行道場となっている 今日通ったかな)
平安時代でさえ大師は 寝る所がなくて空腹のまま 仕方なく橋の下で寝たがうるさくて一晩中寝られなかったとの伝えです、よくも熟睡 というより意識不明だったかな?
満腹のお遍路さんより 腹ペコのお遍路さんの方が なんかカッコが・・
右手に遍路 左手にアウトドア 負荷は二倍 お杖はやっぱり二本だ。
衣食住に現代はスマホ ないと道は歩けない?
しかし
スマホは充電が 絶対 絶対 ぜ~ったい!条件。
スマホってウルトラマン 赤ランプ ピー アウト!
こんばんは。
どうもありがとうございます。
今日調子こいて左足痛めました。