こんばんは。からあげです。
今日も暑い一日だった。
遅くまで作業をしていて凄く疲れた。
遅めの晩ごはんを食べて少しゴロゴロしていた。
晩ごはんの時、兄貴が物置きの床下から出てきた梅酒を飲んでいた。
40年以上も経っている年代物で、大してお酒を飲まない兄貴でも旨いと言っていた。
私は酒を止めたので飲んでいない。
残りの梅酒は全て捨ててしまって1本しかない。
私が飲めば一升瓶は3日で無くなってしまうが、チビチビ飲めば長いこと楽しめるだろう。
お酒は過ぎ去った過去なので終わりにしよう。
今日は朝から物置き小屋の屋根のペンキ塗りをやっていた。
前回塗ってから2年経って塗装が傷んできた。
まだ大丈夫だが、次の車検まで放置しておくと一気に傷みそう。
物置きは私の棲み家でもあるので大事にしたい。
屋根の張替えをするとなるとお金と時間が掛かって面倒なので、早め早めに手入れしたい。
物置小屋の広さは9坪。
市街化調整区域だが、親父がこっそりと建ててしまった。
建てて数年後、役所にバレて凄く怒られたようだ。
その後は親父名義で固定資産税をずっと払っていた。
親父の死後、無登記のこの物置小屋を私名義にしたため、免税点の20万円以下となって非課税となった。
固定資産税は合算したものに課税されるので、兄貴名義にすると僅かばかりの固定資産税が発生してしまう。
だから他県に住む私名義にした。
この税金回避の方法を教えてくれたのは、なんと役場の担当者だった。
凄い太っ腹だ!(単に徴収が面倒だったかもしれない。)
ペンキ塗りを始める前に錆打ちを行う。
ワイヤーブラシでゴシゴシ擦って錆を落とす。
波板の重なり部分や凹んでいる箇所に水が溜まり錆びやすい。
波板の山の凹んでいる部分。
工具を落としたのか、それとも歩き方が悪かったのか凹んでしまっている。
よく見ると波板を反対に付けていた。
端を谷している。
これ反対だろ!と突っ込んでおいた。
切妻の三角の部分のトタン板も端が谷になっている。
これは逆に曲げてしまっているので、裏返して付けられなかったようだ。
錆うちのあとはホースで水を流して綺麗にする。
その前に屋根の雨水回収システムを外しておく。
これは植木の水やりように親父が作ったやつ。
容量が少ないので、雨が降らないと直ぐになくなってしまう。
しかも蛇口が付いていないので、フタを開けて汲まないといけない。
これは欠陥品だ。
雨水回収の雨樋を付け替えておいた。
ゴミが流れてくると雨水回収システムのパイプが詰まってしまう。
雨が降ってしばらく経ったら戻しておく。
2年前の時は付けたままにして水を流したので、パイプが詰まって雨水が溜まらなくなった。
水圧の低いホースで洗い流す。
圧が低いためやりにくくて仕方ない。
親父が節水のために、あちこちバルブを絞ったのだ。
手を洗う時にもチョロチョロしか流れなくて時間が掛かる。
シャワーを浴びても全然気持ちよくない。
今度絞ったバルブを探して全開にしておこう。
屋根に塗るペンキはこれ!
油性の青色3L。
最近、ブルーを塗ることになんのためらいも感じなくなった。
小屋でブルーシートに慣れてしまったためだ。
青は青で悪くはない。
ブルーカラーの青ではなく、どこまでも澄み渡る青空をイメージする。
このペンキなんだか硬くて塗りにくかった。
シンナーで薄めなかったので、消費量は多いし塗りにくいしで本当に参った。
半分を塗ったところでこのままだと足りなくなると分かったので、シンナーで薄めてかさを増やした。
頑張って伸ばして塗ったおかげで、ちょうど1缶使って塗り終えることが出来た。
硬いと思った時点で薄めておけば良かったと思った。
やっぱりホームセンターの安物だ。
ペンキを塗り終えてピカピカの屋根。
眩しいくらいに真っ青だ。
あと小さい物置き2つがまだ残っている。
どうしようか。
あちこち漁っていると年代物のペンキが出てきた。
缶を開けると変質しているように見えたが、棒でよくかき混ぜると銀色になってくれた。
もうこれでいい。
シルバーは光を反射するから、屋根が焼けにくくなるのではないだろうか、と密かに期待している。
余り物の小さな刷毛で塗ったのでムラが酷い。
途中で疲れたので、屋根のサイドを塗るのが面倒になった。
もうこれでいいだろう。
ペンキが塗りにくくて時間が掛かってしまい、日が高くなってからも塗っていたので、暑くて仕方なかった。
余計に体力を消耗してしまった。
今日のお昼。
玄米ご飯にウインナーが2本載っている。
ちょっと豪華だ。
昼飯を食べたあと、体力回復のために昼寝をした。
気持よくて1時間以上寝てしまった。
昼からはJimnyの作業を行う。
今日はまずゴム製品保護のために、プロペラシャフトのブーツとブレーキホースにシリコンスプレーを吹いた。
リアのプロペラシャフトのブーツを交換するには、構造上一式の交換となってしまうため、工賃込みで4万円弱となる。
少しでも保たせるように定期的にシリコンスプレーを拭くことにした。
ブレーキホースを見ていると、リアのホースは1本だけだった。
乗り始めて5年で初めて気が付いた。
その後、天井の内張りを剥がして断熱材を入れる作業をしていた。
内張りは上手いこと剥がすことが出来たが、断熱材の貼り付けが上手く行かずに時間だけが過ぎていった。
あれこれ悩んで今日のところは途中だが、作業を止めることにした。
内張り剥がしの内容は明日まとめてアップすることにする。
今日は疲れてしまってもう寝たい。
では。
おわり