林道探訪~町道高嶺線から入笠山2013~

こんにちは。からあげです。

ゴールデンウイーク後半初日は良い天気です。
というわけで、本日は、林道探訪、町道高嶺線~入笠山(にゅうがさやま)までデラックスバージョンでお届けします。
町道高嶺線は国道152号線と県道211号線の間にある尾根伝いの林道だ。
見通しが良く整備が行き届いており、フラットで未舗装路の区間が長いので十分楽しめると思う。
ただし、支線に入ると一部道が悪い場所、特に県道211号線へ向かう支線は、注意が必要だ。

 

町道高嶺線走行日 2,013年5月3日

 

走行ルート

今回は、南の小豆坂(あずきざか)トンネル付近から入り、北の入笠山方面へと抜けた。
麓の道が混んでいて移動がし辛いと思われたので、暇つぶしに支線も走ってみた。
ただし、本線から県道211号線の芝平峠(しびらとうげ)南に出る支線は、県道合流手前で枝道がたくさんあって面倒で、しかも道の状態が悪かったので、メインの太い道を走っただけ。
舗装道路に出ると看板があるので入笠山方面へは迷わず進める。

入笠湿原の付近のトイレ横の駐車スペースに車を停めて山頂まで歩いた。
山頂からは、北中南アルプス、八ヶ岳の景色が良く見える。
入笠山に富士見側からアプローチする道路は、GWから11月初旬までの0800~1500までの間、マイカー規制がされているので通行は出来ない。(2016.3現在)
ただ、規制中でも車で麓まで下りることは出来る。(警備員に確認)
規制時間前に入っておけばいい。
詳しくはネットで確認して欲しい。

 

2013-05-03-072430

小豆坂(あずきざか)トンネル西側出入り口
高嶺線入口は右へ

2013-05-03-074530

高嶺線分岐 
左は高嶺線、右は月蔵山(つきくらやま)方面へ

2013-05-03-073259

小豆坂トンネル東側付近の高嶺線出入り口

2013-05-03-075004

高嶺線分岐 

手前がトンネル西側より
右側がトンネル東側より、入笠山へは奥へ進む。

2013-05-03-080230

高嶺線分岐
右手へ曲がると行き止まり

2013-05-03-080924

分岐の行き止まり
広い転回スペース

2013-05-03-082838

高嶺線分岐 
本線から支線方向

2013-05-03-084348

支線出入り口 
下芝平(しもしびら)の廃村に出る。

2013-05-03-091249

高嶺線分岐 
左奥から手前が進行方向
右奥に進むと北原の集落に出る。
北原までの林道には、横方向に排水用の深い溝が掘ってあって走り難い。
ただし、その御蔭で路面状態良好だ。

2013-05-03-094411

北原の集落に出たところ
害獣避けの柵とネットあり。
ちゃんと閉めること。

2013-05-03-095247

北原の集落を通り国道152号線に出たところ。

2013-05-03-104043

高嶺線分岐 
手前から奥が進行方向
右へ曲がると県道211号線へ出る。

2013-05-03-105332

県道211号線に出たところ
芝平峠手前の道路工事現場の少し南に出る。

2013-05-03-113255

尾根沿いの快走路 
非常に気持ち良い。

2013-05-03-113700

杖突峠(つえつきとうげ)から入笠山への舗装路に出たところ。
高嶺線出入り口は右、左は入笠山方面、手前が杖突峠より。

2013-05-03-114743

芝平峠(しびらとうげ)の五叉路 
看板あり。
左から右へ進む。

2013-05-03-115912

分岐 
手前から左奥へ進む。
右へ直進すると牧場方面へ。
ただし、牧場を抜けて長谷方面へ抜ける黒河内(くろごうち)林道は通行止めとなっている。

2013-05-03-124018

入笠山(にゅうがさやま)山頂 1,955m

赤石山脈(南アルプス)の最北部にある山で、いわゆる「南アルプス前衛の山」の一つである。ただし南アルプス国立公園の範囲には含まれない。山頂には点名「入笠山」の二等三角点が設置されている。山頂近くまでゴンドラリフトや車道が通じているため、比較的容易に登頂することができる。山頂からはほぼ360度の大展望が広がり、南・中央アルプス・八ヶ岳はもとより富士山や、遠くは北アルプスなども望める。周辺には大阿原湿原や入笠湿原などがあり、これらの湿原に自生する植物を楽しむこともできる。

Wikipediaより

2013-05-03-124103

八ヶ岳方面の景色

2013-05-03-122210

マイカー規制の看板。
規制中は警備員が出入り口で常時監視を行っている。

2013-05-03-163315

本日の車中泊場所。
牧場付近にてこっそりと泊まった。
GW中であったが、静かな夜を過ごすことが出来た。

 

おわり

スポンサーリンク