からあげ隊長

2 リアルタイム日記

遍路七日目

こんばんは。からあげです。昨日は小松島港の公園の片隅でこっそりと野宿した。今日は早起きして日の出前に出発しようと食事の準備をしていたところ、それでも散歩中の人がやってきた。公園の死角を見付けるのは楽しい?作業だ。恩山寺の山門自転車は散歩にや...
2 リアルタイム日記

遍路六日目

こんばんは。からあげです。昨日は宿に泊めさせて貰ったので温かくして寝ることができた。幹線道路から聞こえる車の音と振動、さらに使ってもいないポンプの発停が頻繁にあって眠りは浅かった。そんなことより、どうしても気分がすぐれなかったので、寝れなか...
2 リアルタイム日記

遍路五日目

こんばんは。からあげです。昨日は温泉に入った後、休憩室でゆっくりして日が沈んでから公園の端にある東家の中でテントを張った。死角になっているのでテントの存在に気づかれない 場所だった。今日は早めに起きてテントを撤収して次の13番札所大日寺へ向...
2 リアルタイム日記

遍路四日目

こんばんは。からあげです。昨晩は冷えて寒かった。小屋が大きい分寒かったので寝袋プラス下に毛布を敷き布団をかけて寝た。ぽかぽかの一夜だった。今日は焼山寺を越えて神山に下りてきた。お世話になった柳水庵焼山寺への登り一本杉山門に到着苔が凄い十二番...
2 リアルタイム日記

遍路三日目

こんばんは。からあげです。昨日は低気圧が通過して風が強かった。野宿場所は家から離れていたので静かで快適に過ごすことができた。今日は風は強いままで曇りだから寒かった。日の出 今日は早起きして早めに食事をすませテントを撤収した。切幡寺の石段十番...
2 リアルタイム日記

遍路二日目

こんばんは。 からあげです。昨日の夜行バスの疲れを引きずって今日はスロースタート。今回ダブルストックを投入した甲斐があって歩きやすい。途中で側溝の穴に落として先のゴムキャップをとられてしまった。あと左の登山靴の底が剥がれてきた。靴底とのマッ...
2 リアルタイム日記

四国遍路初日

こんばんは。からあげです。今朝6時前に徳島の鳴門にあるバス停に到着した。久しぶりの高速バスでなかなか寝付けなかった。ちょうど片隅にあった休憩所で少し休んで出発した。一番札所 霊山寺目前所々旧道があらわれる昼食にラーメンソーラーパネルをつけて...
2 リアルタイム日記

旅立ちの時

厳選した小物準備中ツインビル旅の相棒こんばんは。からあげです。今名古屋駅に到着したところ。準備はそれなり。あとは成り行きまかせ。ようやく気分が盛り上がってきた。では次回は四国で。おわり
日記

出発前夜

こんばんは。からあげです。昨晩突然思い立ってブログのテーマを変更しようとさっきまで作業していたが、出先で安定運営をしてゆくのは厳しいと判断した。結局、元の設定に戻すことになった。WordPressのSTINGER5という新しテーマで、日本人...
日記

おっさん、からあげを揚げる。

こんばんは。からあげです。明日は親父の一周忌の法要なので、今日遠方から親類がやって来た。 実際は親父が死んでからまだ10ヶ月しか経っていないが、1月になると寒くてここまでくるのが大変だろうということで、冬になる前に執り行うようにしたようだ。...
日記

デジカメがやって来た。

こんにちは。からあげです。今日はスマホからの更新。四国遍路を意識しての練習だ。実家に引きこもってパソコンばかりをいじっていると気分が憂鬱となってくるので今日は図書館にやってきた。ついでにwi2 300の接続testをやってみる。IIJmio...
1 準備編

四国遍路マイルール

こんにちは。からあげです。実家に滞在して1周間が経った。 2,3日ゆっくりしてから遍路の準備や仕事をしようと思っていたが、大して何もすることなく、時間だけが過ぎて行った。 四国遍路まであと1週間と目前に迫っているのに、意識はまだ随分先の事の...
ジムニーJB23W

非電化小屋暮らしの電気事情

こんにちは。からあげです。はじめに今日は我が家の電気事情と題して小屋暮らしの電気について書こうと思う。現在、山小屋には電気を引いていないので、車のバッテリーからインバーター介してAC電源を取っている。ノートPCでブログの更新をしていて電気が...
固定資産税

小屋の固定資産税 家屋調査(2回目)

こんにちは。からあげです。昨夜はつい夜更かししてしまった。明かりがあるし電気取り放題だし外気が遮断された空間なので、夜も何の制約もなく活動出来る。それでついネットをダラダラとしてしまう。昨日はコンパクトデジカメをいろいろ調べていた。これから...
登山道具

MSRガソリンストーブ XGK-EX ファースレビュー

こんにちは。探検家のからあげです。先日購入したMSRのガソリンストーブXGK-EXのインプレを行います。自分なりにあれこれ書いてみました。
ジムニーJB23W

床下の防腐・防虫処理とタイヤ交換、エスパースソロの改良など

こんにちは。探検家のからあげです。山小屋の床下の防腐防虫処理についてとエスパースソロのカスタマイズなどについてお届けします。雑多なネタを詰め込みました。
登山道具

MSR燃料ボトル3種類とSOTOポータブルガソリンボトル(携行缶)

こんにちは。探検家のからあげです。四国八十八ヶ所歩き遍路用に小型のガソリン携行缶を購入しました。野宿遍路でガソリンストーブで煮炊きするためです。MSRの燃料ボトルとSOTOのポータブルガソリンボトル(750ml)を紹介します。
DIY

小屋の片付け

こんばんは。からあげです。昨日、壁を撤去したロフトで寝てみた感想は、そんなに悪くはない。というか意外と快適だった。季節風が吹き荒れる日に寝ていると凍えてしまうかもしれないが、冬以外だったら通気性抜群で開放感もあるので快適に寝られるのではない...
山小屋

ロフトの壁を撤去

固定資産税を安くするため、ロフトの壁を一部撤去することになりました。建てたばかりの小屋を壊すのは忍びないですが、仕方ありません。
固定資産税

山小屋を壊す

固定資産税を安くするために山小屋を壊すことにしました。壊すとは言っても、小屋を丸ごと壊すのではありません。ロフトの壁を一部撤去して外気遮断性をなくすだけです。