山小屋 玄関ポーチの作成 こんにちは。からあげ君です。 今日は朝から晴れてくれたので早速行動を開始する。 テント周りに結構草が生えてきた。 水道周りは凄いことになってる。 炊飯の待ち時間に草刈りをした。 サッパリして気持ちいい。 テント入口を大きく開け放って湿... 2014.07.08 山小屋
山小屋 床材の張り付け こんにちは。からあげです。 今日は朝から雨が降っていてジメジメしている。 久しぶりのロケットストーブだが、シートを張りっぱなしにしたお陰で、薪が乾燥しているのでよく燃えてくれる。 ご飯はすんなり炊けると朝から気分が良い。 小屋の作業も残り僅... 2014.07.07 山小屋
テント暮らし 秘密基地に戻る こんにちは。からあげです。 今日は朝3時起きして我が家に戻ってきた。 朝方まで雨が残っていたせいか、いつもより交通量が少なくてズムーズに走ることが出来た。 車検で整備を行ったジムニーはエンジンは軽やか、ギヤは非常に滑らかで運転が心地よかった... 2014.07.06 テント暮らし
未分類 自分の老後のことより親の介護が先 おはようございます。からあげです。 私のおかんは今年70歳になった。 親父は年明け早々に死んだ。 兄貴は2つ年上で独身。 私も独身でおっさん。(中身は子供) これからは兄貴と協力しておかんの介護をしなければならなくなる。 それも近い将来に。... 2014.07.05 未分類
DIY 釘とコーススレッドの違い こんにちは。からあげです。 今日はコーススレッドと釘のお話。 今回、初めて本格的なDIYに挑戦し山小屋を建てたんだけど、使い分けをしてみていろいろ気がついたので書き記しておく。コーススレッドと釘を使い分けてより良いDIYライフを送ろう!! ... 2014.07.04 DIY
税金 平成26年度の市県民税 こんばんは。からあげです。 今朝もペットボトルを一本増やしてトレーニングで出掛けてきた。 出発前、ザックの偏りを直すためにペットボトルを全部出したついでに本数を数えてみると12本だった。 ちょっとした不注意で途中で蓋が外れ2本中身が出てしま... 2014.07.02 税金
ジムニーJB23W ジムニー(JB23W)ユーザー車検の全記録を一挙に大公開! こんばんは。からあげです。今日はいよいよ車検を受ける日だ。いつもより早めに起きてトレーニングと朝食を済ませて早速準備をする。ジムニー(JB23W)ユーザー車検の準備車内の天井に取り付けた自作の網棚。(100均の塊)雑多な小物を載せて置くこと... 2014.06.30 ジムニーJB23W家計
ジムニーJB23W ジムニー(JB23W) デフ・トランスミッション・トランスファーオイルの交換 こんばんは。からあげです。デフ・トランスミッション・トランスファーオイル交換今日はジムニーネタ。ユーザー車検に備えて自分でジムニーを整備する。車検前に今回始めてデフ類のオイル交換を行うことにした。平成23年式 ジムニーXG 5MT シルバー... 2014.06.29 ジムニーJB23W
ジムニーJB23W ジムニー(JB23W)ブレーキフルードの交換 こんにちは。からあげです。本日は車検に備えてジムニーの整備を行う。今回は初めてのブレーキフルードの交換作業。ジムニー(JB23W)ブレーキフルードの交換新車で購入後3年経過 走行距離45,300km初交換使用する工具自作ペットボトル廃油タン... 2014.06.28 ジムニーJB23W
ジムニーJB23W ジムニー(JB23W) ブレーキ回り(ブレーキパッド・ブレーキシュー)の点検と下回り塗装 こんばんは。からあげです。今日も朝から愛車ジムニーの整備をした。車を新車で購入して以来、こんなに弄っているのは初めてのことだ。車上生活時は車が家だったので、もちろん愛着が出まくりだった。今回はとにかくじっと眺めて様子を観察したり、実際に車に... 2014.06.27 ジムニーJB23W
ジムニーJB23W ジムニー(JB23W)の点火(スパーク)プラグとエアフィルターの交換 こんばんは。からあげです。早速今日はジムニーの整備を行うことにした。作業の前に、エアコンプレッサーの修理を行う。エア漏れを起こしている圧力調整弁。ねじ山が馬鹿になっているみたいで隙間からエアが漏れる。シールテープを巻いてみたが効果なし。これ... 2014.06.26 ジムニーJB23W
ジムニーJB23W 下回り洗車と車内の掃除 こんばんは。からあげです。 今日の朝トレはペットボトル1本増量して7本とした。 いつものジョギングコースの半分ほどを歩いてきて終了とした。 水入りペットボトルのみなので、重心が下がってしまって非常に背負い難い。 1本増やすだけで体に掛かる負... 2014.06.25 ジムニーJB23W
ジムニーJB23W 車検整備の部品と工具を調達する こんばんは。からあげです。 今日は凄く久しぶりに朝トレーニングに行ってきた。 昨日予告したとおり足首にウエイトを付けてザックに水入りペットボトルを入れてそこら辺を歩いてきた。 まだ体が出来ていないので2Lペットボトルを6本だけにして1時間く... 2014.06.24 ジムニーJB23W
山小屋 小屋内部の構想 こんにちは。からあげです。 今日は朝から大粒の雨が降っているので作業は止める事にした。 雨の中無理して小屋内で作業しても汚れるだけで捗らない。 それにもう慌てて作業を進める必要もない。 ここは一息つくことにしようか。 それでちょっと外出前に... 2014.06.22 山小屋
山小屋 破風板取り付けと隙間を漆喰で埋める こんにちは。からあげです。 玄米を一手間掛けて発芽させて食べるようになってから体調が良くなった。 最近の朝のブツは少し固めだったんだけど、それが急に色艶がよくなりスルッと出るようになった。 胃腸に負荷が掛からなくなったんだと思う。 毎日似た... 2014.06.21 山小屋
山小屋 アルミサッシ取り付けと外壁の漆喰塗りなど こんばんは。からあげです。 昨日、一日水に付けておいた玄米を食べてみた。 発芽していたかどうか見た目では分からなかったが、水に独特の臭みがあり、気泡が鍋の縁に付いていた。 炊きあがって蓋を開けると普通に炊いた玄米と変わりはないが、口にしてみ... 2014.06.20 山小屋道具
山小屋 1F床の合板取り付けとロフト北側内外壁取り付けなど こんにちは。からあげです。 昨日体調が久しぶりに良かったので、調子に乗って晩御飯前にピーナッツ一袋全部食べてしまい、晩御飯を無理やり詰め込んだため、今日は体が重たい。 3分の1くらい食べて止めようと思ったけど止まらなかった。 つい食べてしま... 2014.06.19 山小屋
山小屋 1F床の合板取り付けなど こんにちは。からあげです。 今日は夜明けと共に起きると今にも雨が降りそうな天気だったので、さっそく活動を開始した。 ストックしてある薪が乾燥しているので、火力が強く短時間で炊飯出来て時間の節約にもなっている。 晴れの間に乾燥した薪のストック... 2014.06.18 山小屋
山小屋 資材の買出しと1F南側内壁取り付け こんばんは。からあげです。 今日も夜明け後しばらくすると目覚めたので活動を開始する。本日の作業 自作窓の枠板取り付け方法検討 資材チェックと買出し数量算出 資材の買出し 1F南側内壁の合板取り付け 軽く放り投げたら、打ちどころが悪かったみた... 2014.06.17 山小屋
山小屋 1F内壁の取り付け こんにちは。からあげです。 いやあ、昨日は本当にやり甲斐があったが、非常にハードな作業だった。 あんなにコテの扱いが疲れるとは思わなかった。 今も手にあまり力が入らない感じ。 今日も夜が明けてしばらくすると目が覚めてしまったので、起き出して... 2014.06.16 山小屋