小屋暮らし 穏やかな一日 こんばんは。からあげです。今日は朝からポカポカ陽気で過ごしやすい一日だった。作業やるぞと意気込んで起きたはいいが、なんと8時を過ぎていた。まあいい、そんなに急ぐことはない。のんびり起きだしてゴソゴソと活動を開始する。前の側溝が落ち葉で詰まっ... 2015.12.05 小屋暮らし山小屋
山小屋 薪ストーブ設置費用 こんにちは。からあげです。今日は小雪舞い散る寒い朝となった。昨晩から我が愛しの山小屋周辺も今年初の雪が降り始めた。まだ気温が高いので積りはしないが、雪雲に覆われて日差しが差さないので非常に寒く感じる。タイヤ置き場の雪。いよいよ冬の到来だ。今... 2015.12.04 山小屋
山小屋 薪ストーブの設置完了! こんばんは。からあげです。昨日から気分がむしゃくしゃして全然冴えない。もう済んだことでどうしようもないが、思い出すと腹が立ってくる。この感情も時間と共に消えてゆくだろう。今しばらくの辛抱だ。今日も朝から天気が良くて作業日和だったが、昨晩いろ... 2015.12.02 山小屋
アルバイト 天井板取り付け完了とバイトの結果など こんばんは。からあげです。今日も清々しい晴れの1日だった。昨日、ようやく我が家にもマイナンバー通知がやって来た。夜遅く玄関のドアを叩く音がするので何者かと思ったら、いつもの郵便局の人だった。何かの手違いで配達するのが遅れてしまったと謝ってい... 2015.12.01 アルバイト山小屋
山小屋 煙突の仮組みとメガネ石の設置など こんばんは。からあげです。今日もいい天気で作業が捗った。 太陽高度が低くなって日差しは弱々しいが、それでも晴れと曇りとでは体感温度がぜんぜん違う。 この好天を利用して一気に作業を進めたいところだ。 最近、急に冷えてきてサブバッテリーの劣化が... 2015.11.30 山小屋
山小屋 薪ストーブ設置~ストーブ台と遮熱板の取り付け~ こんばんは。からあげです。今日も素晴らしい晴れの天気だった。寝袋の中が気持ち良すぎてつい寝過ごしてしまい、起きたのは7時半過ぎだった。またしても寝坊してしまった。出だしから遅れてしまってイマイチ気分が乗らない。外に出て自作したメガネ石を触っ... 2015.11.29 山小屋薪ストーブ
ジムニーJB23W スタッドレスタイヤに交換とメガネ石の手直しなど こんばんは。からあげです。今日は日差しがたっぷりと降り注ぐ晴天の日だった。少し寝坊して目を覚ましたのは8時を過ぎていた。冬用寝袋が温かくて快適でつい寝過ぎてしまった。これまでは3シーズン用の寝袋に上から毛布代わりに夏用の寝袋を掛けて寝ていた... 2015.11.28 ジムニーJB23W山小屋
小屋暮らし 床下収納の製作その3 こんにちは。からあげです。今日は、分厚い雲が垂れ込めた肌寒い天気だった。 空を見ると予報通り昼過ぎから雨が降りそうな感じだったので、昼休憩を取らずに作業を進めた。 1時過ぎになるとポツポツと雨が降りだしたので作業を止めにした。 作業を止めて... 2015.11.25 小屋暮らし山小屋
山小屋 メガネ石の完成と床下収納製作その2 こんばんは。からあげです。今日は多少風はあったが、ポカポカ陽気の秋晴れとなった。今朝は連日の作業疲れのため寝袋からなかなか脱出することが出来なかった。寝袋から抜けだしたのは8時過ぎで、外の様子を見てしまったなあと後悔した。しかし急ぎでもない... 2015.11.24 山小屋
山小屋 床下収納を作る こんばんは。からあげです。今日は連休最終日、曇りの天気だったためか、麓から上ってくる車は少なかった。最近、連日の作業のため、疲れが出てきている。朝起きると少し体が重たい。気づけば、山小屋に戻ってから早一週間が経つ。この一週間で、走行充電シス... 2015.11.23 山小屋
山小屋 壁の穴あけとメガネ石の製作など こんばんは。からあげです。今日は薄曇りの肌寒い天気だった。3連休になって大挙してハンターが山にやって来て、時々犬の吠える声や銃声が聞こえる。山の小さな住民たちは怯えて息を潜めてじっとしている。獲物となる鹿は山奥に逃げたようで鳴き声がしなくな... 2015.11.22 山小屋
山小屋 小屋の中の掃除をする こんばんは。からあげです。昨晩はよく晴れていたので、今朝は放射冷却が起きて随分と冷え込んだ。室内の温度計を見ると10度を下回っていた。ちょうどロフトの壁を付けたところだったので助かった。夜中に起きて寝袋をもう一つ出して二重にして寝ないといけ... 2015.11.21 山小屋
山小屋 ロフトの壁を復旧して小屋の断熱気密性を回復させる ロフトの壁を付けたので、暖かい冬を迎えられます。今シーズンから薪ストーブを導入することにしました。ストーブが届きしだい設置作業を始めます。 2015.11.20 山小屋
固定資産税 天井高を1.5m未満として固定資産税を節税する~ロフトの壁を復旧する~ 固定資産税を安くするために小屋の天井を1.5m未満とします。これまではロフトの壁の一部を撤去して外気遮断性をなくしていました。まずはロフトの壁を塞ぐ工事をします。 2015.11.19 固定資産税山小屋
DIY 照明用プルスイッチ(ZE-110)の交換 こんばんは。からあげです。今日は以前分解して放りっぱなしだったリビングの照明を修理した話。照明用プルスイッチの交換照明機器製造 株式会社キシマ品番 CC-40195年式 2010年電球 EFG25EL20W×3およそ3週間前、リビングの照明... 2015.11.07 DIY
DIY ジムニー(JB23W)リヤクオーターフック取付けなど こんにちは。からあげです。連日、真夏のような暑さで今日は雨が降る予報だったので雨を期待していたが、昨晩ごく僅か降っただけで終わってしまった。 しかし、少しひんやりとする爽やかな空気が流れてきてくれたので、日陰に入れば比較的過ごしやすくなって... 2015.05.31 DIYジムニーJB23W
DIY 作業日和~長期留守の準備 こんにちは。からあげです。今朝はゆっくり寝ていようと思ったが、腹が減って起きてしまったので、8時過ぎに寝袋から這い出してゴソゴソと活動を開始した。先日Amazonで注文した火打石が到着したので、ロケストに火を入れる時に使ってみた。コツが分か... 2015.05.17 DIY
小屋暮らし 床下のメンテナンスなど こんにちは。山小屋引きこもりのからあげです。今日も一日いい天気だった。最近、バッテリーの残量が気になって仕方がない。今日はどれだけ充電出来ただろうか。と言いつつPCを弄って電気を消費している。日に日に新緑が色濃くなって来ている。春本番だ。本... 2015.04.25 小屋暮らし山小屋
ジムニーJB23W 床下の防腐・防虫処理とタイヤ交換、エスパースソロの改良など こんにちは。探検家のからあげです。山小屋の床下の防腐防虫処理についてとエスパースソロのカスタマイズなどについてお届けします。雑多なネタを詰め込みました。 2014.10.27 ジムニーJB23W山小屋登山道具
DIY 小屋の片付け こんばんは。からあげです。昨日、壁を撤去したロフトで寝てみた感想は、そんなに悪くはない。というか意外と快適だった。季節風が吹き荒れる日に寝ていると凍えてしまうかもしれないが、冬以外だったら通気性抜群で開放感もあるので快適に寝られるのではない... 2014.10.25 DIY