みちのく潮風トレイル【14日目】~宮古から月山の頂きへ~

こんにちは。からあげです。

 

昨日は久しぶりに人気のある場所で野宿して緊張した。
思いのほか良い場所を見つけることができたので、早めにテントを張った。
これは非常に大きい。
トイレの横に24時間開放されている休憩室があったが、室内の明かりがセンサーで点灯するので、トイレと間違えて入って来る度に起きるはめになるので、やめておいた。
しかし、今朝テントが夜露でびっしょりになった後では、中でテントを張れば良かたなあと後悔した。

rps20161020_153449

昨日は、蕪島(かぶしま)から宮古まで200km足らずに過ぎないと分かってショックを受けたところだった。
自分ではもう3分の1は来ているだろうと思っていただけにショックが大きい。
しかし、これが現実なので仕方ない。
焦らず一歩一歩歩いてゆこう。

rps20161020_153504

今朝は夜中に何度も起きたため、多少寝不足気味。
4時過ぎに起きるとゴソゴソと活動を開始した。
最近、好天に恵まれ過ぎて緊張感が薄れてきた。
こういう時こそ、少しでも距離を稼いでおく必要がある。
ただし、無理はいけない。
まだまだ先は長い。一時のスピードよりも確実性だ。
毎日30kmは歩きたい。

歩き始めて宮古大橋に差し掛かると月山(がっさん)の方から昇る太陽が見えた。

rps20161020_153537

何も考えずに頭を空っぽにして黙々と歩く。

rps20161020_153517

イオンタウン釜石まで56km

歩いて行ったら往復4日だ。買い物日を一日加えたら5日だな。
いちいち買い物で5日なんてやってられない。
しかも宿に泊まると買い物より宿泊費の方が高く付いてしまう。

rps20161020_153549

宮古湾を奥まで歩いて対岸の方にゆく。
直線距離だと近いのに海に阻まれて凄く距離が伸びる。
恐るべしリアス式海岸。

rps20161020_153603

交通量の多い歩道の隅で休憩する。
別に見せ付けているわけではない。
あまり疲れすぎると、少し休んだくらいでは回復しなくなる。
なので早め早めに休憩する。
昨日、食料をたくさん買い足してかなりの重量増となっている。
くう〜ザックのベルトが肩に食い込む。

rps20161020_153616

歩いているうちにトランス状態になっていたのか、宮古湾の一番奥、津軽石(つがるいし)までやって来た。
ここで橋を渡って対岸にゆく。

rps20161020_153640

その後も黙々と歩いた。
おっさんは歩くマシーンと化してしまったのか。
9時過ぎから急に風が強まり、ザックを背負ったおっさんを襲う。
始めは追い風だったが、次第に横や向かい風になった。
それでも負けじと歩を進めていると、月山登山口にある白浜までやって来てしまった。

白浜集落の何処かで水を汲めるだろうと思っていたが、浜の様子を見て愕然とした。
今、防潮堤の建設工事の真っ只中で遠くから見た感じ汲めそうな施設は見当たらない。

rps20161020_153629

そこでザックを置いて少し引き返し、崖から水が滴り落ちていたところで水を汲むことにした。
あちこちに頼めば水くらい汲ませてくれるだろうが、いちいち丁寧に説明するのが面倒くさい。
崖の上流部に民家があるかは不明だが、透かして見たり試しに飲んでみたところ、おっさんセンサーは大丈夫だと判定してくれた。
グーグルマップの航空写真を見れば分かるが、スマホの電池を消費したくなかった。

rps20161020_153650

月山登山口となる神社が分かりにくかった。
そこら中で工事をしているため、ウロウロして探し歩きにくい。
しかも強風が吹き荒れているため、地図を取り出すとどこかにすっ飛んで行きそうになる。
物陰に隠れてコソッと地図を見る姿は、どうみても不審者だろう。

rps20161020_153700

白浜の防潮堤建設工事の風景。
作業員に白い目で見られても気にしない。
私はどうしても歩きたいのだ!
重機やダンプが行き交う現場内を作業の邪魔をせずにクリアした。

rps20161020_153712

登山道には倒木多数でおっさんの行く手を阻む。
軽装ならチョチョイのちょいで抜けられるが、重装備のザックだといちいち引っかかって鬱陶しい。
一本越えるだけでも一苦労だ。
なんだか障害物競争をやっている気がした。

rps20161020_153727

休み休みしてなんとか月山山頂に到着。
これはNHKのアンテナ。
一番場所のいい、山頂に建っている。
風が強くてジェット機が飛んでいるようなゴーっという音がし続けている。
山頂で泊まるのも良さそうだなと思っていたが、この状況ではとてもテントは張れない。

rps20161020_153741

これが三角点。標高455m
建物の柵の横にポツンとあった。
なんだか可愛そう。

rps20161020_153752

展望台から宮古市街を望む。
山頂からすぐのところにある展望台から。
風が強くてゆっくりと景色を見ていられない。

rps20161020_153802

ズームで撮影する。
道の駅もなんとなく見える。
山や谷を越えてココまでやって来た。
海岸から山頂まで登ると達成感が凄い!
さあて下山するか。

rps20161020_153815

鵜磯方面に下ると直ぐにコンクリート製の展望台が現れた。
これを見た瞬間、今日のねぐらに決定した。
ここなら風を凌げるし、山頂まで5分もあればゆくことができる。
明日の朝一の景色を楽しむことがてきる。

rps20161020_153839

今日のルートマップ。
地図を見ると、今日はいかに遠回りしたか分かって頂けるだろう。
まだ早い時間だったが、今日は頑張って歩いたので、月山山頂直下の展望台で泊まることにした。

明日は下山して本州最東端のととヶ崎を越えるところくらいまで。
気分次第ではとどヶ崎に泊まるかもしれない。

 

さあて、今日のブログ更新はこれでおしまい。
ゆっくりして明日に備えよう。

 

おわり

コメント

  1. お銀 より:

    本州の最東端が岩手県の三陸海岸にあるとはびっくりです。知りませんでした。
    慌てて地図を見たらなるほど、三陸海岸ってぽっこり膨らんでいました。
    今回の歩き旅はとても見ごたえがあります。歩いてこそ見える景色がすばらしいです。
    まだまだ先は長いですが体調に気をつけてゴールまでがんばってください。

    • karaage より:

      私も東北に来るまで、最東端が岩手県にあるとは思いませんでした。
      てっきり房総半島の端っこだと。

  2. 大伴細人 より:

    快晴で気持ちよさそうですね。

  3. レインボーマン より:

    落ち葉は風をうらまない

    • karaage より:

      なんだかよく分かりませんが、私も寿命が来ても天を恨まないようにしたいです。

  4. 白山室堂御前荘 より:

    隊長が行進されている宮古、月山、白浜峠などを地図で見ると自動車なら対向車が来たら、交差するのが厳しそうです。歩きでも崖地の横なので風景が見れるのでしょうか?
    木がモジャモジャはえていますね。

    また、山口で行われる日露首脳会談で北方四島も日本に帰ってきたら、是非、隊長、ルートを作ってください!

    • karaage より:

      北方領土も面白そうですね。
      去年、羅臼から国後島を見てそう思いました。
      ヒグマがいっぱいですけどね。

スポンサーリンク