零細自営業者の確定申告
こんにちは。からあげです。
今日のネタは確定申告について。
私のように稼ぎの少ない零細な自営業者でも、場合によっては確定申告の必要がある時がある。
所得が38万円以下であれば確定申告の必要はなし。
所得税の基礎控除38万円を差し引くと0円となるからだ。
アルバイトをやって給料から所得税が源泉徴収されている場合も、確定申告をするとそのお金が戻ってくる。やらないと損をする。
平成27年分はアルバイトで源泉徴収されたお金があるし、事業所得が38万円を僅かに超えてしまったため確定申告の必要がある。
それで年明けから、ようやく重い腰を上げてぼちぼち作業を始めた。慣れない確定申告のため、ネットで分からないことを調べていたのだが、自分の知りたいことが全然載ってなくて非常に困った。ネットがダメなら詳しい人に聞こうと、税務署の確定申告相談コーナーに電話をしまくって問題を次々と解決していった。
そうしているうちに良いブログネタになると確信した。そのため、自分の備忘録を兼ねて書いておくことにする。
確定申告の詳細は国税庁のホームページなどで勉強して欲しい、今回はネット検索して情報が薄かった部分をアップしてみる。
65万円の青色申告特別控除
まず押さえておかねばならないのが、65万円の青色申告特別控除。
経済的自由を獲得するためには、この青色申告の特別控除枠を最大限生かさなければならない。青色申告承認申請書を提出していても、要件を満たさなければ10万円のみの控除となる。
65万円の青色申告特別控除の要件
青色申告者に対しては種々の特典がありますが、その一つに所得金額から最高65万円又は10万円を控除するという青色申告特別控除があります。
1 65万円の青色申告特別控除
この65万円の控除が受けられるための要件は、次のようになっています。(1) 不動産所得又は事業所得を生ずべき事業を営んでいること。
(2) これらの所得に係る取引を正規の簿記の原則(一般的には複式簿記)により記帳していること。
(3) (2)の記帳に基づいて作成した貸借対照表及び損益計算書を確定申告書に添付し、この控除の適用を受ける金額を記載して、法定申告期限内に提出すること。
(注)
1 現金主義によることを選択している人は、65万円の青色申告特別控除を受けることはできません。
青色申告で注意すべき点は、注意書きの現金主義ではダメなところ。
帳簿は必ず発生主義で記載する必要がある。
一般人に馴染みがあるのは、収入や費用の計上時期を現金の出し入れを基準とする、いわゆる現金主義によるもので、家計簿を付ける感覚だ。
しかし、会計の世界では発生主義で記載しなければならない。
発生主義とは、収入や支出の事実が確定した時点で計上すること。
発生主義で記帳しないと、お金の流れを正確に把握することが出来ないためだ。
事業所得の収入金額は、その年において収入すべき金額です。
また、このなかには金銭以外の物又は権利等が含まれます。
その年において収入すべき金額とは、年末までに相手方に支払を請求することができることになった金額です。実際に請求したかどうかは関係ありません。これを発生主義といいます。例えば、その年の12月20日に商品を売って、その代金は年を越して翌年1月10日に受け取ったような場合には、商品を売った年の収入になるということです。いつ相手方に支払を請求することができるかは、それぞれの取引の性質、慣習、契約の取決めなどによって判定します。
青色申告者で一定の条件に当てはまる小規模事業者は、収入や費用の計上時期を現金の出し入れを基準とする、いわゆる現金主義によることも届出により選択できます。
それでは、これからネットの広告収入など、それぞれのケースで説明してゆこう。
グーグルAdSenseの記帳方法
クリック保証型として脅威の単価を誇るGoogleの広告サービスだ。ブロガーにとって救世主のような存在、それがGoogleAdSense!商品が売れてはじめて報酬が発生するアフィリエイト広告より難易度が低い。
AdSenseの広告収入の記帳方法。
AdSense のお支払いは月単位で行われます。1 か月を通して見積もり収益額が集計され、翌月の初めに収益額が確定するとお支払い履歴の差引残高に反映されます。差引残高がお支払い基準額に到達し、かつお支払いが保留されていない場合、その月の 21 日前後にお支払いが行われます。入金までの具体的な期間は、選択されたお支払い方法によって異なります。
たとえば、6 月中に集計された見積もり収益額については、7 月 3 日までに 6 月 1 日~30 日の確定総収益額をお支払い履歴から確認できるようになります。6 月分の収益額とその他の残金は 7 月 21 日にまとめて支払われます。
AdSenseの支払い履歴の画面
AdSenseは、月単位で収益が集計されるシステムで、翌月1日に無効なトラフィック分を差し引いた収益が確定し、その月の21日前後に口座に振り込まれる。
無効なトラフィック分とは、誤クリックなど直ぐに訪問先のページから離脱した分などで、私の場合は収益の1%程度となっている。
月間の収益から無効なトラフィック分が差し引かれたものが、最終残高として表示される。
これが確定した収益額だ。
AdSense収入 記帳方法
1日(収益確定日) 借方 売掛金 貸方 売上高
振込日 借方 普通預金 貸方 売掛金
AdSenseの報酬を受け取るためには、銀行口座が必要となる。
口座確認をする際にテストデポジット(口座確認用の少額のお金)が振り込まれるが、もちろんこれも収入となる。
今年振込口座の変更を行ったら、新規登録口座にデポジット(26円)が振り込まれた。
AdSenseデポジット記帳方法
振込日 借方 普通預金 貸方 雑収入 摘要 AdSenseデポジット
Amazonアソシエイトの記帳方法
自分のサイトで紹介した商品のほか、自分のリンクから24時間以内に商品が購入されると、代金の数%の紹介料が発生する。紹介料の支払はギフト券だと500円未満、銀行振込だと5,000円未満だと翌月持ち越しになる。
収益確定日は月初め、支払日は各月末より約60日後となる。
私は始め報酬の受け取りはAmazonギフト券を選択していたのだが、ほとんど売れなくて毎月数十円程度の僅かな報酬だけだった。ギフト券を1回受け取ったかどうか。
個人事業を開始してからは現金での受け取りに変更した。ブログを毎日更新しながら商品を紹介していると、最近になってようやく口座に振り込まれるようになってきた。
報酬をギフト券で受け取る場合は、商品券として処理する。
Amazonアソシエイト記帳方法
現金での受け取り 1日(収益確定日) 借方 売掛金 貸方 売上高
振込日 借方 普通預金 貸方 売掛金
借方 支払手数料 貸方 売掛金*以前、振込手数料は300円でしたが、2017年10月より無料となりました。
ギフト券での受け取り 1日(収益確定日) 借方 売掛金 貸方 売上高
支払日 借方 商品券 貸方 売掛金
ごくまれに「Miscellaneous Credit」と呼ばれるものが発生するが、これはシステムの不具合により計上されなかった報酬のことをいう。Miscellaneous Creditも報酬と同じように発生した時点で記帳する。
忍者AdMaxの記帳方法
AdSenseについで人気のあるクリック保証型の忍者AdMax。
私も以前までAdMaxの広告を導入していたが、アダルト広告が配信される一件があってから広告を全て撤去した。ポイントがあったので、今年になってから全て現金化して撤退した。
AdMaxのAdSenseとの決定的な違いは、報酬がポイントである点だ。
広告の単価とクリック数に応じて忍者ポイントが加算される。
1,000ptから1,000pt単位で現金化することが可能。
交換レートは、忍者ポイント1pt=0.5円
楽天銀行とジャパンネット銀行の以外では、150円(300pt)の手数料が発生する。
参考リンク 忍者ポイント(忍者ポイントが貯まったら)
以前からポイントサイトの収入について疑問に思っていたので、税務署に電話をかけて質問してみると、丁寧な回答を貰ってスッキリすることができた。
ポイントサイトでの収入の記帳
ポイントサイトでの収入も本来なら発生主義で記帳する必要があるが、実際に記帳しようとするとポイントのやり取りが非常に細かくて多大な労力が必要となるため、例外的に現金主義での記帳を認めている。とのことだった。
気をつけねばならないのが、忍者AdMaxの報酬は、AdSenseのように現金ではなく、まずポイントで支払われること。ここが一番勘違いしやすい。
AdMaxの広告は単価が低くてポイントがなかなか貯まらず、しかも現金化するためには振込手数料が必要なため、年1回現金化するようにしていた。それで今回、その収入を記帳することになった。
AdMaxは、現金主義によればいいので簡単だ。
AdMax収入記帳方法
現金主義
振込日 借方 普通預金 貸方 売上高
げん玉の記帳方法
ポイントサイトのげん玉は、ゲームや買い物、レビューなどの記事を書くとポイントをゲットすることが出来る。
私は以前げん玉クラウドであれこれ記事を作成してポイントを稼いでいたのだが、効率が悪いし気持ちの良い仕事ではなかったため、スッパリと止めて今はもうやっていない。
ポイント稼ぎのために、楽天市場やヤフーショッピングを利用する時にげん玉経由で商品を購入するくらいだ。
ポイントを現金化するにもポイントが必要なため、現金化は年1回と決めている。
ポイントを現金化するには、げん玉からPointExchange経由だが、AdMax同様に現金主義での記帳なので戸惑うことはない。
ポイントサイトの利用で注意が必要なのは、事業用の経費で購入した際に貯まるポイントだろう。
本来なら事業用と個人用を分けてアカウントを作成して利用しなければならないが、同一人物では複数のアカウントを作成出来ないこともあるし、ポイントの分散や面倒といった理由から個人と事業のものが入り混じった状態となっていることが多いだろう。
そうした場合、現金化した時には記帳するのは当然のことだが、ポイントで商品を手に入れた時が判断に悩む。
その時は、商品の現金値引きとして帳簿に記載しなくても良いとの事だった。
これも税理士さんから話を聞いたのだが、頭がこんがらがってしまっておっさんには理解不能だった。
社会通念上云々という説明に頭が混乱した。私は社会通念上という言葉の意味が理解できない。
ポイントサイト収入の記帳方法
現金主義
振込日 借方 普通預金 貸方 雑収入
ポイント利用時の記帳の仕方については、今後機会がある時にじっくりと勉強しようと思う。
ポイントサイトの収入は僅かだが、堂々としていたいのでキチンと記帳して処理しておく。
税務署の監査を受けてこの収入が発覚した場合、著しく心証を悪くしてしまう恐れがある。
納税額には変わりはなくとも、脱税の疑いをかけられるかもしれない。
面倒なことにならないためにも、些細な収入でもキッチリと記帳して申告しておく。
私は「MFクラウド確定申告」を使用しています。
専門の会計知識がなくても、帳簿整理から確定申告書の作成まで、簡単に行うことができて非常に助かっています。
コメント
ポイントで思い出しました。
例えば外務省のお役人が政治家の外遊をアレンジします、この時ホテルや飛行機の手配を自分のクレカ使います。立替金として請求しますが支払いは来月なので現金は不要 で、マイレージは全部頂きです。ポイントは現金化しなくてもクレカの支払いにも使えます。
半端な金額じゃ無いですよ。
明らかに金額が多いそうしたポイントの使用はどうなんでしょう。
税理士さんが社会通念上という言葉をしきりに言っていました。
毎月マイレージポイントが数万も貯まるなら、私は収入として申告する必要があると思います。
多分、グレーゾーンなんでしょうね。
やったもん勝ち。
今晩は わたしはリーマンしながら、副収入があり毎年e-taxで申告してますが、
今回は確かに 青色申告特別控除これについて私の思考回路がとまりました。
65万円控除は大きいですが、事実今回はそこまで利益がないし・・・もう少し調べて申告すべきだったかなと反省です。
ちょっとずつ勉強してゆくしかないでしょうね。
一度に完璧にやろうとすると頭が爆発しそうになります。