こんにちは。からあげです。
なんだか久しぶりにブログ更新するような気がする。
最近、おっさんは何をしていたかというと、パソコンを弄っては頭が痛くなると、外に出て薪割りなんかの作業をしていた。
毎日毎日、これの繰り返し。
ただ、サブバッテリーが劣化しているので、朝の冷え込みが厳しいと電圧が下がり過ぎて電気が取れなくなる。
それで図書館に行って作業することもある。
もちろん行き帰りには走行充電する。
それでは最近やったことを適当にアップすることにしよう。
以前から気になっていた、小屋の隙間をシリコンで埋めることにした。
いつやったのか思い出せない。
隙間が空いている場所は、垂木と垂木の間に詰めている面戸板と屋根の野地板合板の間だ。
アップで撮影するとよく分かる。
カメムシをつまみ出してもどんどん出てくるのでおかしいと思った。
多分、この隙間から入って来るのだろう。
ほかにも隙間はあるが、とりあえず今回は面戸板の隙間だ。
あと垂木の間にも隙間が空いている。
切り欠きしないで単に2×4材を載せてシンプソン金具で留めただけ。
ああ、なんだか久しぶりにシンプソン金具と書いた気がする。
あーめんどいな。
むにむにっと埋めて、
しゃーっと先っぽで撫でる。
これでいい。
マスキングテープを貼ってまで見栄えを良くしようとは思わない。
画像は面戸板のところではなく、窓の周囲の隙間。
これが一番写真写りが良かったので選んだ。
単管パイプで薪置き場を作った。
これもいつやったのか思い出せない。
貰い物の単管パイプが余っていたので、使うことにした。
クランプで留めて石でだいたい水平になるように調整した。
今気が付いたのだが、棚の下の落ち葉を掃いていない。
これだと通気性が悪くてイマイチ。
あとで隙間からほうきをツッコんで掃除しておくか。
あとは単管パイプにパレットを解体した廃材を敷いて完成!
材料費は0円。
車で運んだ時のガソリン代とおっさんのおやつ代を含めると1000円くらいはかかっているかな。(おやつ代が大部分)
地面からかなり離したので、これ以上腐ってくることはないだろう。
野積みしていた丸太は湿って腐りかけているものが多い。
これで1年放置すれば、そこそこ燃える薪になってくれるだろう。
昨日、図書館の帰りに食料を買ってきた。
薪ストーブを使うようになってから、焚き付け用のダンボールがいるので、箱に入れてせっせと持って帰っている。
徳島の地鶏、阿波尾鶏(あわおどり)のもも肉が半額だったので、見た瞬間買い物かごに放り込んでしまった。
これだけは自信を持って言える。値引きしていなかったら絶対に買わなかった。
昨日は肉うどんともも肉の塩焼き。
やっぱり高いだけあって歯ごたえと味があって美味い。
サンマも買ったんだけど、うどんに入れるわけにはいかなかったので、今日の朝のみそ汁に入れることにした。
玄関ポーチのところに吊っておいた。
ここだと猫にも食べられないと思った。
たまに小屋の周辺を野良猫が彷徨いているのを見かけるので、念には念を入れた。
そして今日、朝から薪ストーブの煙突掃除と薪割りなんかを行うことにした。
今朝も冷え込んだので、少し暖かくなる9時過ぎからスタート。
作業と同時進行で落ち葉を燃やす。
煙突掃除の前に屋根と雨樋の掃除をする。
よし、大漁大漁!
墓穴を掘っているところ。
生ゴミ処理用、灰捨て用の穴が浅くなっていたので、新たに穴を掘った。
ここらへんは抜根時に掘り返したところなので、スイスイ掘れる。
薪ストーブを取り外したところ。
2年目となると煙突掃除も簡単なものだ。
同時に先日タイヤ交換した時に外した夏タイヤを完全に乾かしておく。
雪の中での作業で濡れてしまっていた。
半月分の灰。
小屋に戻った日から薪ストーブを使い始めたが、灰は一度も捨てなかった。
あれだけ薪を燃やしたのにこれだけの灰しかない。
本当に不思議だ。
煙突内は意外と綺麗でビックリした。
煙が逆流することはなかったが、若干燃えが悪くなってきたような気がしたので、今日煙突掃除をすることにした。
今回は赤松が少なく、広葉樹中心の薪なので、汚れにくいのか。
メガネ石貫通部(外側)のエルボからは煤が結構出てきた。
酷いのはここだけだった。
タイヤが完全に乾いたので、ゴミ袋に入れて横向きに積んで置いた。
縦にした方が良いとどこかで聞いたことがあるが、スペースを取るし転がるので、横向きにした。
煙突掃除が終わったら、落ち葉を補充しながら薪割りを行う。
薪を割るのはすぐに終わるが、丸太を玉切りにするのが重労働で疲れる。
この赤松の丸太は腐りかけているので、随分と切りやすくなっている。
会心の切り口。
スパンと綺麗に切れてニンマリするおっさん。
チェーンソーがあればすぐに終わるんだが、あの2stのエンジン音が大嫌いなので使わない。
(実家にエンジンチェーンソーが眠っている。)
おっさんはとにかく煩いものが大嫌いなのだ!
落ち葉を燃やしていて、ようやく思い出した。
そう言えば、焼き芋をするために、さつまいもを買ったんだった!
みそ汁の具に全部使ってしまうところだった。
危ない危ない。
アルミホイルを巻いて焚き火の中に投入した。
焼き芋をするのは、本当に久しぶりだな。
2時間後くらいに取り出した焼き芋。
落ち葉が湿っていて燃えが悪くて時間がかかった。
さあて、中身はどうかな?
おい、これに床几を持てい!
はは~。
一人侍ごっこをするおっさん。
最近、吉川英治の新書太閤記を読んでいて、侍にでもなった気分なのだ。
うむ、まあまあだな。
もうちょっと焦がしたくらいがちょうどいい。
お昼を食べていなかったので、凄く美味く感じた。
薪ストーブをセットしたところ。
隣には湿った細い小枝の薪を置いて乾かすようにした。
この前、宵越しの薪は持たないと強がりを言ったが、調子に乗ってドンドン燃やすとすぐになくなってしまうので、燃えの悪い薪も混ぜて使って節約するようになった。
今日は、気が付いたらお昼がとうに過ぎていた。
作業に熱中していたら、あっという間に時間が過ぎてしまった。
自分でもこれにはびっくりした。
人から言われて仕事をするとすぐに嫌になってくるが、自発的にする仕事はまあ楽しい。
薪割りも手作業で長時間するとかなりの重労働。
始めは新鮮で楽しい薪割りも慣れると面倒だと思うようになる。
それが今日は夢中で作業をしていた。
本当にビックリ。
自分は本当は働きもんだったんだって気が付いた。
(半年近くも遊び呆けていてよく言うわ。)
煙突掃除をしたら、薪が燃えて燃えて仕方ない。
よく燃える方が燃焼をコントロールしやすい。
さあて今日は気分がいいぞ。
夜の部の仕事をするとしようか。
おわり
コメント
からあげCOOKINGは、ビールが飲みたくなります。
隊長は、働き者と言うよりは、頑張り屋なんですよ!
実家に戻ったら料理ネタもアップしますね。
自分の労働が100%自分に還元されるから労働意欲が1000%になるのでしょう。
はい、そうみたいですね。
人のために仕事なんてできません。
焼き芋、良いですね~
癖になりそうな旨さでした。
薪ストーブがあるからいつでも出来ます。
補足
中古バッテリーというか、再生バッテリーは地球環境にやさしい
とおもうんですよね。車の再生バッテリー買ってみましたが
特に新品と問題ありませんでした。(2年おきにバッテリーを買えているのですが)
自動車のバッテリーとディープサイクルバッテリーは特性が違うので、車中泊には不向きです。
使って使えないことはなさそうですが。
一番の欠点は、可燃性の水素ガスがたくさん出ることです。
今のは密閉式でガスはホースでエンジンルームに抜いています。
バンガローに泊まったら カメムシが大量発生していて
追い出す方法はないかと調べていたら
なんと2mmの隙間があれば入ってこれると書いてありました。
それで追い出すのはあきらめました
カメムシが嫌いな物を置けば中に入って来ないかもしれません。
そんなものあるかどうか。
カメムシを食べる動物を飼うのも良いかも。