多言語に対応させてInternationalなサイトにした。~WordPress プラグイン「Google Language Translator」の導入~

こんにちは。からあげです。

 

昨日、図書館で作業をしていると悪寒がしたので、早めに切り上げて家に戻ってきて休んだ。一昨日名古屋へ自転車で行った時、信号待ちで体が冷えたのが原因だと思う。暑くならないように薄着で自転車に乗っていたのが裏目に出たようだ。中心部では走っているより信号待ちの方が長かったような気がする。今度は途中で寒くなったら厚着しようか。

 

ところで今日もサイト運営の話をしよう。

 

去年、私は初めての海外遠征でアメリカのPCTを歩いてきた。リアルタイムでブログ更新し、帰国後もまとめ記事をアップしていると、僅かながら英語圏の読者も増え、メールも頂くようになってきた。外国人の訪問は一時的なものではなく、今後も増加の一途を辿ることになると予想される。しかし、当ブログ「からあげ隊長の日記」は日本語しか対応していない。せっかくリンクを辿ってやって来た外国人も、象形文字のような日本語だらけのサイトを見ると、がっかりして去ってゆくだろう。これは非常に勿体ない。

ユーザーフレンドリー第一を目標に掲げてサイト運営しているところなので、ここは頑張って外国語も対応させることにした。私は3歳児レベルの英語しか話せないし、日本語だって怪しいときがある。どうしたらいいのか?

今の世の中便利なもので、Googleで検索すればなんとかなる。WordPressのサイトでもいとも簡単に多言語化することができる。これからおっさん得意の詳しくねっちりと説明してゆこう。

 

WordPress 多言語化プラグイン「Google Language Translator」の導入と使い方

まずはプラグイン「Google Language Translator」をインストールして有効化させる。プラグインの導入くらいはサルでもできるだろう。よって省略。
宇宙人のサイトは、インストールから有効化まではスクリーンショットを貼って丁寧に説明しているのに、肝心なところは端折ってあって全然使い物にならない。

 

プラグインを有効化させると、利用できるウィジェットに「Google Language Translator」が追加される。早速、好きな場所にウィジェットを配置する。

当サイトはわいひらさん開発のWordPress無料テーマ「Simplicity2」を利用している。WordPress初心者でも扱いやすく、デフォルトでSEO対策バッチリだからおっさんのおすすめだ!

 

デフォルトでの表示は至ってシンプル。
右サイドバーに表示させた。
 
言語を選択すると、べろーんと長いリストが表示される。AdSense広告と被るとポリシー違反となるので注意が必要だ。
 
デフォルトだと、私が大嫌いな追従型のウィジェットも表示される。
右下のTranslateと表示されたオレンジ色のウィジェットがそう。ちょうどピンク色の「トップへ戻るボタン」に被ってしまっている。
「トップへ戻るボタン」は非常に便利で、私はブログの見直しにいつも使っている。愛用している読者も多いと思う。Translateウィジェットはストーカーのように付いてくるし、ページの読み込みスピードが落ちるため、表示を消すことにした。
 
ついでに各部の設定を行うことにする。
 
 管理画面の設定から「Google Language Translator」を選択する。
 
すると設定画面が表示される。
ここから各部の細かい設定を行う。
 
Main Setting

Choose the original language of your website
オリジナルのサイトの言語を選択する。

English→Japaneseに変更

 
Layout Settings
 
 
言語はEnglishの他にChinese (Simplified)、French、German、Spanishを対応させた。

Show or hide the langauge switcher?
ツールバーの言語リストを表示させるか否か。

Show langauge switcher→Hide langauge switcherに変更

Show Google Branding? 
Google翻訳のロゴを表示させるか否か。

Yes→Noに変更

 
 Floating Widget Settings
 
Show floating translation widget?
追従型のウィジェットを表示させるか否か。

Yes,show widget→No,show widgetに変更

 
Advanced Settings
 
Select flag size:18px→22pxに変更
Flag for English:U.S.Flag→U.KFlagに変更
 
最後に一番下の「変更を保存」をクリックして設定終了。
 
 
変更後の表示
 
表示はTranslateという文字と対応言語の国旗のみとした。
念のため、ついうっかり言語を変更しても戻せるように日本も追加しておいた。
 
 英語に翻訳して表示させたところ。
 
「からあげ隊長」は「Fried chicken captain」に翻訳されていて面白い。本文もざっとチェックしてみた。まあ、こんなもんでいいだろう。(実はよく分かっていない。)Google翻訳は徐々に良くなっているので、今後に期待だな。
 
 
これから海外での活動が本格化してゆくため、この機会に多言語化対応にしてみた。
うむ、Internationalなおっさんにピッタリだな!これから外国人も取り込んだサイトづくりをしてゆくことにしよう。
 
今日から確定申告の作業を始めようと思ったが、またまた設定を弄って遊んでしまった。
ようし、遊びはここまでだ!仕事しよ。
 
 
おわり

コメント

  1. チームからあげ より:

    外人は隊長の記事読みたかったら自分で翻訳するんで隊長が外人に合わせなくてもいいっすよ!

    • karaage より:

      正直私もそう思います。私もブラウザの翻訳機能で読んでいましたから。

  2. 白山室堂御前荘 より:

    からあげ隊長も世界制覇の近いですね。
    自動翻訳?

    技術の進歩は恐ろしい!

    • karaage より:

      世界制覇が先か私の寿命が尽きるのが先か。さてどっちでしょう。

  3. yosi より:

    サイトへトランスレーター機能を装着されたとのことで
    日本人の私には必要はないものですが
    どこに?と思い探しましたが、どこにも見当たらず諦めていたら
    ありました スクロールして一番下あたりにw
    試しにドイツ語をクリックしたら全文ドイツ語になりました
    外国人からのアクセスもあるとのことでそういう人たちはブラウザの翻訳アドオンを入れてることと思いますから今までもそれで翻訳して読んでいただろうと思いますが
    これで一層便利になりましたね

    • karaage より:

      自分で付けておいて、別になくてもいいかもと思っています。
      ちょっとした遊びで付けてみました。しばらくは様子見ですね。

スポンサーリンク