3 記録まとめ

四国遍路を終えたあとで、当時を振り返って記事にしたものです。食事内容や装備品選択のミスなどについても書きました。

3 記録まとめ

四国歩き遍路所持品リスト

こんにちは。からあげです。四国遍路所持品リスト(2014.11)今日は一昨年の四国遍路の時の所持品について書こうと思う。1年以上経ってから書くのも気が引けたが、どうしても書きたくなった。先日、メモ帳を整理していると、去年の春山登山のメモ帳の...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その7】~67番大興寺から88番大窪寺~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年12月22日(42日目)02:00 起床 雪04:00 出発昨晩は誰も来ることなく、本当に静かで温かな一夜を過ごすことが出来た。テントは雪で濡れてしまったが、これ...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その6】~50番繁多寺から66番雲辺寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年12月16日(36日目)02:00 起床 雨夜中に何度か見回りの人がやって来てテントを照らされたが、見えないフリをして見逃してくれた。無断で野宿している身なので手...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その5】~41番龍光寺から49番浄土寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年12月7日(27日目)02:00 起床 くもり04:00 出発橋の下は風が吹かず人もやって来なくて静かで過ごしやすかった。3時間ほど国道56号線を歩いたところで、...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その4】~33番雪蹊寺から40番観自在寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年11月29日(19日目)04:30 起床 雨前日の夕方降り始めた雨は朝方止んでくれた。テント撤収後テントの跡がくっきりと芝生に残っている。06:30 出発雨が小降...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その3】~24番最御崎寺から32番禅師峰寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年11月20日(10日目) 04:30 起床 晴れ夜中、トイレに行くと防波堤付近に釣り人のヘッドライトがチラチラと見えた。時折防潮堤の向こう側の道路を車が通ったが、...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その2】~13番大日寺から23番薬王寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間) 2014年11月15日(5日目)神山温泉付近の公園の東屋公園の端っこにあって通行人から完全な死角となっている。東屋の中は広々としている。壁があるので風を防ぐことが出来る。...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その1】~1番霊山寺から12番焼山寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年11月10日(出発前日)出発当日になって初めてパッキングをする。今回の旅は、予め情報を仕入れずに現地で調達する計画だ!事前に情報を得てしまうと旅の面白さが半減して...
3 記録まとめ

四国遍路総括編~登山靴のソール再張替え

こんにちは。からあげです。四国遍路で履いたザンバランの軽登山靴は、遍路2日目にしてソールが剥がれだしたため、遍路途中の高知市内で新たな靴を購入し、傷んだ登山靴は実家に宅急便で送り返した。2014年12月下旬に四国遍路を終えて実家に戻り、年明...
3 記録まとめ

四国遍路を登山靴で歩いて失敗する。~履いた靴をすべて紹介!!

こんにちは。からあげです。今日は親父の命日で坊さんに来てもらってお経をあげた。 あれからもう1年が経過した。 雪かきして山小屋を建ててアルバイトして四国遍路に行った1年だった。 ちょうどいい機会なので、恥ずかしいが四国遍路の失敗について書こ...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の費用を公開する

新年明けましておめでとうございます。からあげです。今日、新年初トレーニングに行こうと思ったが、寒くて寝袋から抜け出すことが出来ず7時を過ぎてしまった。 さらに昨日いつものコースを走って足が少し痛い。これは体の休めというサインなのかもしれない...
3 記録まとめ

四国遍路中の食事

こんにちは。からあげです。当初の計画では、遍路中の食事は自炊メインで玄米を主食としたメニューで行うことにしていた。 リーズナブルかつ腹持ちが良い玄米を主食に選択した。 朝晩は玄米、昼食はインスタントラーメンとした。ところが遍路中に問題点が幾...