ジムニーJB23W ジムニーソーラー化ついに完成!~車内に配線を引き込む こんばんは。からあげです。一昨日の大雨の日、車内でパソコンを使っていた時に事件は起こった。電線を車内に引き込んだドアの隙間から雨漏りしていたのだ。 濡れたドアのところを見て初め自分の目を疑った。なんと電線を伝ってゴムパッキンの隙間から車内に... 2015.04.22 ジムニーJB23W車中泊
パソコン・スマホ IIJmiomicro音声通話SIMカード ドコモL-02Cデータ通信カードでネット接続 こんにちは。からあげです。土日は晴れてくれたものの、月曜日の今朝は降ったり止んだりの天気だ。しかしジムニーをソーラー化して電気をいつでも使えるようになったので天気が悪くとも全然平気だ。リビング状態の車の中で白湯を飲みながらネットを楽しんでい... 2015.04.20 パソコン・スマホ
ジムニーJB23W ガラケーの電話帳データをPCに取り込む こんにちは。からあげです。今日は朝方は晴れていたが、10時頃から雨が降りだした。 今はジムニーの中でパソコンを弄っている。 雲が薄くてそこそこ明るいので雨なのにソーラーパネルが充電してくれる。朝食の準備中、雨に備えて乾いた枝を持って来ておい... 2015.04.19 ジムニーJB23Wパソコン・スマホ
ジムニーJB23W ジムニー(JB23W) パソコンデスクと助手席ミニテーブルの製作・設置など こんばんは。からあげです。今日も気持ちの良い晴れでDIY日和だった。朝方冷え込んだので寝袋から出るのが少し遅れたが、作業は大方終わっているのでのんびり食事を済ませて作業を行った。これは昨日の買い出しの品。土日は山小屋に引きこもるため、山を下... 2015.04.18 ジムニーJB23W北海道 車中泊の旅
ジムニーJB23W ジムニー(JB23W) ソーラーパネル取り付けとケーブルの配線接続と折れた純正ラジオアンテナを針金で修理する こんばんは。からあげです。今日はカラッと晴れて気持ちのよい1日だった。早起きして食事を済ませると早速ジムニーソーラー化の作業を始める。まずは前回アップ出来なかった4月12日の作業からアップしよう。ソーラーパネルの取付4月12日の作業ソーラー... 2015.04.16 ジムニーJB23W車中泊
ジムニーJB23W ソーラーパネル架台とバッテリー収納ボックスの製作 こんばんは。からあげです。今日は雨が降るだろうなあと思っていたが、曇り空だったので急遽作業することにした。 正直なところ休む気満々だったので、渋々作業に取り掛かった。ソーラーパネル架台の製作まずはソーラーパネルを紹介しよう!品番 ... 2015.04.10 ジムニーJB23W車中泊
ジムニーJB23W ジムニー(JB23W-XG8型)にスズキ純正ベースキャリア取り付け こんにちは。からあげです。ジムニー(JB23W)XGに純正ベースキャリアの取り付けベースキャリアの選択今日は久しぶりに雨が上がってくれた。そこでジムニーソーラー化の手始めに、ソーラーパネルの取り付け台座となるベースキャリアを取り付けることに... 2015.04.09 ジムニーJB23W車中泊
ジムニーJB23W 北海道の旅までにやること こんにちは。からあげです。今日は久しぶりに晴れてくれた。 雨は昨晩のうちに上がっていたものの、朝方まで木についた雫が落ち続けていた。 山小屋に朝日が差し込むと長い春雨が止んだ実感が湧く。朝方は周囲に霧が立ち込めていたが、日差しを浴びると徐々... 2015.04.06 ジムニーJB23W北海道 車中泊の旅
ジムニーJB23W ジムニー車中泊のためのディープサイクル(サブ)バッテリーを選ぶ こんにちは。からあげです。ディープサイクル(サブ)バッテリーの選定最近ジムニーのソーラー化に向けて着実に準備を進めているところだが、バッテリーのことで頭を悩ませている。私はいったいどうしたらいいのだろう。誰か教えてくれ。ここでまずはバッテリ... 2015.04.04 ジムニーJB23W車中泊
ジムニーJB23W ジムニーソーラー化計画 こんにちは。からあげです。今日は低気圧の接近でどうもはっきりとした天気でないようだ。朝目覚めると昨日と同様、ポツポツと雨が降り出す。非常に嫌らしい天気だ。洗濯物が外に干しっぱなしだったので、慌てて外へ出て洗濯物を取り込む。昨日作った棚と固定... 2015.04.03 ジムニーJB23W
パソコン・スマホ IIJmio みおふぉんが大幅にパワーアップした件 こんにちは。からあげです。今日は明け方頃から雨が降り始めた。山にいるときはセンサーが敏感なので、雨粒の音がすれは直ぐに起きることが出来る。昨日、洗濯が遅れて乾いていない衣類が干しっぱなしだったので、外に出て洗濯物を取り込む。余裕でセーフだっ... 2015.04.01 パソコン・スマホ
3 記録まとめ 四国遍路総括編~登山靴のソール再張替え こんにちは。からあげです。四国遍路で履いたザンバランの軽登山靴は、遍路2日目にしてソールが剥がれだしたため、遍路途中の高知市内で新たな靴を購入し、傷んだ登山靴は実家に宅急便で送り返した。2014年12月下旬に四国遍路を終えて実家に戻り、年明... 2015.03.21 3 記録まとめ登山道具
パソコン・スマホ 現在のネット環境~みおふぉん(音声通話SIM)の使い心地 こんにちは。からあげです。今、こちらの方は大雨が降っている。さっきまで物置で荷物の片付けをやっていたが、雨で車の積み込みがやりにくいので取り敢えず中断することにした。実家で忘れ物をすると次に実家に来た時までにはすっかり忘れてしまうので、注意... 2015.01.15 パソコン・スマホ
ジムニーJB23W 非電化小屋暮らしの電気事情 こんにちは。からあげです。はじめに今日は我が家の電気事情と題して小屋暮らしの電気について書こうと思う。現在、山小屋には電気を引いていないので、車のバッテリーからインバーター介してAC電源を取っている。ノートPCでブログの更新をしていて電気が... 2014.11.02 ジムニーJB23W小屋暮らし電子機器
登山道具 MSRガソリンストーブ XGK-EX ファースレビュー こんにちは。探検家のからあげです。先日購入したMSRのガソリンストーブXGK-EXのインプレを行います。自分なりにあれこれ書いてみました。 2014.10.28 登山道具
ジムニーJB23W 床下の防腐・防虫処理とタイヤ交換、エスパースソロの改良など こんにちは。探検家のからあげです。山小屋の床下の防腐防虫処理についてとエスパースソロのカスタマイズなどについてお届けします。雑多なネタを詰め込みました。 2014.10.27 ジムニーJB23W山小屋登山道具
登山道具 MSR燃料ボトル3種類とSOTOポータブルガソリンボトル(携行缶) こんにちは。探検家のからあげです。四国八十八ヶ所歩き遍路用に小型のガソリン携行缶を購入しました。野宿遍路でガソリンストーブで煮炊きするためです。MSRの燃料ボトルとSOTOのポータブルガソリンボトル(750ml)を紹介します。 2014.10.26 登山道具
パソコン・スマホ 北アルプスでのスマートフォン(Sony Xperia Z Ultra C6833)の感度 先日購入したスマートフォン(Xperia Z Ultra C6833)の感度について報告します。なんと登山中は一部の場所を除いてほとんど通信出来ない状態でした。 2014.10.19 パソコン・スマホ登山
1 準備編 四国遍路準備編~登山靴のソール張替え こんにちは。からあげです。10年以上も使用した登山靴でソールがすり減り痛みが目立ってきたので、普段の作業用にしようかなと思っていたが、足に馴染んだ靴で少し勿体なような気がしていた。 ある日ネットで調べてみると通常の靴底張替え不可の登山靴であ... 2014.09.18 1 準備編登山道具