パソコン・スマホ スマホの液晶画面が割れておっさん大ピンチ!!! こんにちは。からあげです。おっさん大ピンチです!大変です。登山靴をキツネに齧られた時以上にピンチかもしれません。 2016.09.07 パソコン・スマホ東北 車中泊の旅
登山道具 マウンテンダックス 渓流用X型アイゼン HG-111 を手に入れた! こんにちは。からあげです。今回は、渓流歩きの秘密兵器、渓流アイゼンを紹介します。滑りやすい草付きの斜面の登り降りの際、絶大なグリップ力を発揮してくれそうです。 2016.09.06 登山道具
ジムニーJB23W 灼熱地獄 こんにちは。からあげです。今、山形県にいますが、猛烈な暑さに包まれています。もっと東北は涼しいと思っていました。いったいこの暑さは何なのか。おっさんはこの暑さに耐えられるのか。そんな様子を書いてみました。 2016.08.07 ジムニーJB23W東北 車中泊の旅登山道具
登山道具 便利で簡単! 激安マップケースの作り方 今回は自作のマップケースを紹介します。簡単、便利で激安で作れます。自作マップケースを作るようになってからは市販のマップケースを使うことはなくなりました。コンパクトになって携帯にも凄く便利です。 2016.08.02 登山道具
登山道具 登山用「藪漕ぎエプロン」の簡単な作り方 からあげ探検隊オリジナルグッズ第一弾!藪漕ぎしても濡れないエプロンを開発しました。これは非常に画期的なアイテムです。改良を加えて商品化してゆきます。 2016.07.30 登山道具
東北 車中泊の旅 MSRガソリンストーブXGK-EXは自分にはオーバースペック、ウイスパーライトインターナショナルが合っている MSRガソリンストーブXGK-EXを購入して早2年。これまで車中泊や登山で使ってきてようやく基本的な使い方が身に付きました。そして思いました。私にはXGK-EXはオーバースペックだと。 2016.07.27 東北 車中泊の旅登山道具
登山道具 ジムニー車内で行方不明だった折りたたみフォークが2週間ぶりに発見される! 行方不明になっていた折りたたみフォークが2週間ぶりに発見されました。一時はもう見つからないのではと思っていました。愛着があるフォークが見つかって本当に良かったです。これを機に道具はいつもの場所にしまう癖をつけようと思います。 2016.07.26 登山道具
登山道具 ガソリンストーブの取り扱いは慎重に~燃料が漏れてあわや大惨事に! ガソリンストーブ(MSR XGK-EX)を使用していますが、今回燃料ボトルからガソリンが漏れてボトルとストーブ本体が火だるまとなる事故を起こしてしまいました。自分の不適切な使用による事故です。今後、同じようなことを起こさないために自分なりの解決方法を考えました。 2016.07.20 登山道具
ジムニーJB23W 軽自動車のユーザー車検を受ける(2回目) 今回2回目のユーザー車検を行いました。車はジムニー(JB23W-8型)です。整備は出来ることは全て自分で行いました。 2016.06.20 ジムニーJB23W
ジムニーJB23W ジムニー車中泊用のマットを極厚ヨガマットで作ってみた ジムニー(JB23w)用の車中泊用マットを銀マットからヨガマットに変更しました。厚さが15mmもあって寝心地は良いです。あとは実際に使いながら調整してゆくことにします。 2016.06.19 ジムニーJB23W車中泊
ジムニーJB23W ジムニーで快適な車中泊♪ 窓の目隠し兼断熱用のアルミシートの作成・取り付け 銀マットからアルミシートに変更して、かなり使いやすいものになりました。これなら小さいジムニーでも快適に車中泊を行うことが出来ます。今後はチェックしながら各部を微調整してゆきます。 2016.06.10 ジムニーJB23W車中泊
電子機器 LEDライトガイド LG-1でOLYMPUSデジカメTG-3のポテンシャルを引き出せ! OLYMPUSのコンパクトデジカメTG-3のアクセサリー LEDライトガイド LG-1を購入しました。ブログ運営には、マクロ撮影が欠かせません。このカメラを使いこなしてより良い画像をアップしてゆきます! 2016.06.09 電子機器
ジムニーJB23W ジムニーで快適な車中泊~DC12V用扇風機とタイマースイッチの取り付け~ ソーラーパネルを積んだジムニー(JB23W)に車内温度上昇防止対策の一つとして扇風機を取り付けました。タイマースイッチを使って必要最低限扇風機を回します。一体どれほどの効果があるのか。これから徐々に明らかとなってゆくことでしょう。 2016.06.09 ジムニーJB23W車中泊
ジムニーJB23W ジムニー(JB23W-8型)ドアの断熱とドアストッパー取り付け ジムニー(JB23W -8型)のドアの内張りを剥がして断熱材(エアキャップ)を入れました。ついでに運転席側のドアストッパーを交換しました。ドアノブのリンク棒の着脱のコツが分かれば簡単です。 2016.06.07 ジムニーJB23W車中泊
ジムニーJB23W 車内温度上昇防止対策の決め手!?~遮光ネットの取り付け 炎天下でも車内温度が上がらないようにする切り札。それが遮光ネットだ。ホームセンターで切り売りしていて手軽に手に入る。まだ使っていないので、効果のほどは分からない。しかし、私は断言する。遮光ネットが次世代の車中泊アイテムになるだろうと。 2016.06.07 ジムニーJB23W車中泊
ジムニーJB23W ジムニー(JB23W-8型)のドア内張り剥がしとドアストッパー取り外しなど こんにちは。からあげです。リアゲート用のミニタープを気分よく作ることが出来て調子に乗ったおっさんは止せばいいのにまたほかの作業を始めてしまう。えっ?なんだって?ドアの内張りを剥がしてプチプチを詰め込むだって?そうかそんなにやりたいのか。もう... 2016.06.06 ジムニーJB23W
ジムニーJB23W 雨天でもリヤゲートを開けて換気できるようにミニタープを作製した ジムニー(JB23W )で雨天の時に車中泊するとき、リアゲートを開けられるようにミニタープを作りました。トラックの荷台用のシートは剛性もあってピッタリだと思いました。コンパクトな道具で車中泊をより快適にするのは、ジムニー乗りにとって重要な課題です。 2016.06.06 ジムニーJB23W車中泊
登山道具 軽量コンパクトな折りたたみ水筒「プラティパス」のハイドレーションホースを掃除する。 折りたたみ式のプラティパスの水筒にハイドレーションシステムをセットして使用した場合のメリットや注意点を説明します。長年の使用によりホースの中が汚れていたので、今回バラして綺麗に掃除しました。ちょうど良い機会なので、パーツ各部の説明と組み立てを詳しく解説しました。 2016.06.04 登山道具