北海道上陸

こんばんは。からあげです。

 

今日、久しぶりにパソコンを取り出して立ち上げてみると、Windowsの更新プログラムが貯まっていて全て更新するのに時間が掛かってしまった。
プログラムをインストール中だと電源を切って中止する訳にも行かず、ただ黙ってパソコンを応援しているしかなかった。
現在は道の駅の片隅に車を停めてゆっくりしているところ。
今もなお、北海道にやってきた実感があまりない。
フェリーでゴロゴロしているうちに着いたというのが信じられない気がする。
これまで船と言えば働くところでしかなかったので、心身が戸惑ったのかもしれない。

 

それでは前置きはこれくらいにして今日の出来事を報告しようか。

20150610-044518-0

今朝は4時過ぎに起きて海の見える窓際の席で朝食を食べる。
食パン3枚にスープのみ。
レストランでご飯を食べようと思ったが、昨晩のご飯が多くてあまりお腹が空いていなかった。

20150610-104834-0

着岸後に車両甲板に下りて来たが、車をどこに置いたかすっかり忘れてしまった。
トラックの隙間を通って愛しのジムニーを探す。

20150610-105038-0

トラックで見えなくて随分と探した。
自分の車を見つけると嬉しくなった。
これまで大きな立体駐車場に車を停めるとどこに停めたか分からなくなるので、雨の日でも青空の平面駐車場に停めるようにしていた。
どうも外が見えないと方向感覚が狂って方向音痴になってしまうようだ。

20150610-112051-0

苫小牧港に降りるとスマホナビを頼りに苫小牧漁港にあるマルトマ食堂にやって来た。

マルトマ食堂

場所   苫小牧漁港内
営業時間 5:00~14:00
日曜・祝日定休

20150610-112953-0

マルトマ丼 1,300円

 

エビやら魚やらの刺し身がてんこ盛りとなっている。
フェリー船内では食事をケチった甲斐があったというものだ。
みそ汁とカレイの煮付けとたくわんが付いている。
お腹が空いていたのでペロリと平らげてしまった。
他のお客さんが頼んでいたホッキカレーも頼みたくなった。

参考リンク マルトマ食堂公式HP

 

20150610-114720-0

ご飯を食べていると外からネコのような鳴き声が聞こえてきた。
気になったので食べ終わって外に出てみると大きなウミネコがご飯をおねだりしていた。

20150610-114808-0

漁を終えた漁船が係留されている静かな漁港。
朝方はさぞかし活気づいていることだろう。

苫小牧市科学センター

開館時間 0930~1700
休館日  毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料  無料

20150610-120342-0

お腹が膨れて落ち着いたので、苫小牧市科学センターにやって来た。なんと無料!
なんと旧ソ連の宇宙ステーション「ミール」の予備機が展示されている。

20150610-121059-0

なんとこれがコックピット
よくもまあこんな機体で宇宙に行ったものだ。

20150610-121143-0

当時は最新鋭の機械だったのだろう。
スイッチがいっぱいあるこのアナログ感が堪らない。
無料なので期待はしていなかったが、古いほうが逆に新鮮に感じて非常に面白かった。

20150610-121917-0

ソーラーパネル
当時は相当高かったのだろう。

20150610-122800-0

搭載されていたコンピューター
こんな低スペックなものでも間に合っていたとは驚きだ。

20150610-123539-0

北海道警で活躍していた「はまなす」
メインローターが取り外されて科学館内に収められている。

20150610-123814-0

このコックピットにも興奮した。
アナログの計器を見ると何故か血がたぎる。
子供も大喜びしてスイッチを弄っていそう。私もあれこれいじり倒した。
中に入って好きにいじれるのがこの科学センターの魅力の一つだ。

20150610-124000-0

ダットサンベビー

子供が運転出来るように開発された車らしい。
免許が無くても公道を運転しても良い。ということではない。

苫小牧の科学センターは施設が古いためか、入場料は無料となっている。
懐かしい機械や展示物があっておっさんには楽しかった。
近くまで来たときはちょっと覗いてみるのも楽しいと思う。
プラネタリウムの投影もやっているので時間が合えば見るといいだろう。
もちろんプラネタリウムも無料だ。

参考リンク 苫小牧市科学センター

 

20150610-150311-0

科学センターを出るとラムサール条約に登録されているウトナイ湖までやって来た。
近くに道の駅もあるので今日のねぐらとすることにした。
水鳥は旅立ってしまった後のようで、数えるほどの鳥しかいなかった。

今日から4ヶ月も車中泊が続くので、今日はウォーミングアップのつもりでのんびり過ごそうか。
電気があるのでこれまでとは快適さがぜんぜん違う。
バッテリー上がりを気にすること無く、パソコンを弄ることが出来る。
ではそろそろ瞼が重たくなってきたので寝ることにしよう。

 

走行ルート

走行距離 20.5km
ねぐら  道の駅「ウトナイ湖」

 

おわり

コメント

  1. ゆき より:

    ようこそ北海道へ
    ずっと半年ほどblogをみていました
    わが北海道にこられたので嬉しくて
    メッセージを送ります。
    朝晩はひえますのでご自愛ください。
    登山のさいは無理なさらずに

  2. ゆき より:

    あ、つけくわえでHOという雑誌がコンビニにあります。それには無料温泉けんがついていますよ。場所は限られますが。半額もあったと思いますのでよかったら活用ください。600円位です。1カ月の有効期限なので買う際にいつまで使えるか確認して買うといいですよ

    • karaage より:

      どうもありがとうございます。
      緯度が高いだけあって北海道は寒いですね。
      これからしばらく北海道民となります。

      HOっていう雑誌ですね。覚えておきます。

  3. こうやとうふ より:

    マルトマ丼のボリュームが凄いですね!
    たまにメニューの写真と出てきた料理の違いに驚く場合も有りますが…
    とんかつさんの取材した内容ですから信用できます。

    1300円で味噌汁と煮付け付きとは、さすが北海道〜
    パンで節約し魅力あるモノに金を惜しまない、参考にします。

    • karaage より:

      個人的にはラーメン丼に山盛りくらいが良いですね。
      とても旨くてペロリと平らげてしまいました。

  4. tarabatara より:

    上陸初日から盛り沢山な内容だに
    自作発電所がいい仕事してるだに

    • karaage より:

      ソーラーパネルがあれば車上生活も無理なく送れそうな気がします。

  5. ゆき より:

    支笏湖に丸駒温泉という温泉があっていいですよ。湖畔と同じ目線で秘湯です。また、登山なら砂地になりますが樽前山が1時間くらいでコースによっては登れます。また北湯沢方面にぬけるのでしたら、キノコ王国というところがみえますので、100円くらいできのこじるが頂けます。
    私の母も登山をしますが、熊避けの鈴、ラジオを常備し音をたやさないようにしていました。毎年くまのひがいにあう登山者は沢山はいないと思います。ニュースであまり見ません。民家近くにおりてきたり、山菜とりでの被害が多いようです。
    北海道を楽しんでくださいね

    • karaage より:

      どうもありがとうございます。
      今日、樽前山まで行ってきました。
      ヒグマより交通事故の方が怖いかもしれませんね。

スポンサーリンク