新谷弘実の病気にならない生き方

おはようございます。からあげです。

 

昨晩から降り続いた雨は朝方あがって山は静寂に包まれている。
最近、フクロウの声が分かるようになって少し嬉しい。
雨上がりの日は上ってくる車が少ないので静かに過ごせるから良い。
朝飯を済ませてチマチマと自転車のチューブを加工していた。
メーカーによって若干品質の違いがあるのが分かる。
同じ作業を続けていると要領が良くなって作業が早くなるのは嬉しい。
時間に急かされると雑な仕事しか出来ないが、こうしたのんびりとした生活をしていると自分の気の済むように作業できるから気分が良い。
自己満足の世界だ。

 

本の紹介

ところで、最近読んだ本で健康について参考になる本を紹介する。

新谷弘実(しんや ひろみ)

著者略歴
1935年、福岡県生まれ、順天堂大学医学部卒業後、渡米し胃腸内視鏡学のパイオニアとして活躍。
現在、アルバート・アインシュタイン医科大学外科教授およびベス・イスラエル病院内視鏡部長。

病気にならない生き方 ミラクル・エンザイムが寿命を決める
2005.7.20 初版発行 サンマーク出版 

病気にならない生き方2 実践編
2007.1.5 初版発行 サンマーク出版 

病気にならない生き方3 若返り編 
2008.1.5 初版発行 サンマーク出版 

 

病気にならない生き方 レシピ集
2007.12.26 初版発行 サンマーク出版 
奥さんの尚子さんとの共著

 

最近、健康に気をつけるようになって医療関係の本も読んでいる。
偶然、新谷弘実さんの本が目に止まり試しに読んでみたところ、随所に同感、納得出来る事が書いてあるので、続けて実践編と若返り編も読んでみた。
エンザイム(酵素)を多く含む食物を摂取することにより、体の細胞を若返らせることが出来る。
胃腸に気を遣った生活習慣を続けていれば見違えるほどの健康を手に入れる事が出来る。
雑穀をブレンドした玄米を主食とし、良質な水を十分に飲み、乳製品、高度に精製したもの、酒タバコ、動物性たんぱく質を控えることとする。

7つの健康法と称して以下のことを提案している。
 

7つの健康法

 

 1, 正しい食事---胃腸の流れをよくする。
 2, よい水---全身の体液の流れをよくする。とくに、血液・
    リンパ液、尿の流れをよくする。
 3, 正しい排泄---胃腸、尿の流れをよくすることで、血液・
    リンパの流れもよくする。
 4, 正しい呼吸---呼吸の流れをよくすることで、酸素を運ぶ
    血液の流れも整える。自律神経のバランスを正す。
 5, 適度な運動---血液・リンパの流れと呼吸の流れをよくす
    る。
 6, 上手な休息・睡眠---気の流れ、胃腸の流れを整える。
 7, 笑いと幸福感---気の流れをよくし、5つの流れすべてに
    よい影響を与える。

 

体内毒素レベルチェック

体内の毒素レベルチェックするために50の質問を用意している。

 

 体内毒素レベルチェック50の質問

 1,かぜをひきやすい
 2,腰痛がある
 3,運動後、なかなか疲れがとれない
 4,関節が痛む
 5,よく下痢をする
 6,よく便秘をする
 7,ニキビや吹き出物が多い
 8,肌が荒れやすい
 9,顔や足がむくみやすい
 10,冷え性である
 11,食欲がない
 12,慢性的な疲労感がある
 13,めまいをよく起こす
 14,目が疲れやすい
 15,肩がこりやすい
 16,頭痛がよく起こる
 17,抜け毛が多い
 18,舌がよく回らない
 19,顔にシミが増えた
 20,体にしびれがある
 21,急に体重が増えた
 22,気分が落ち込みやすい
 23,集中力が低下した
 24,怒りやすくなった
 25,いつもイライラしている
 26,まわりに喫煙者が多い
 27,たばこを吸う
 28,早食い、または大食いである
 29,夕食の時間がいつも遅い
 30,歯に金属の詰め物がある
 31,野菜は嫌い
 32,スナック菓子をよく食べる
 33,魚介類をひんぱん、または大量に食べる
 34,家の水を浄化していない
 35,あまり水分を摂らない
 36,エアコンの効いた部屋に長時間いることが多い
 37,眠れないことがよくある
 38,アルコール類をよく飲む
 39,外食が多い
 40,脂っこいものをよく食べる
 41,睡眠不足でいつも眠い
 42,お風呂はシャワーですますことが多い
 43,紫外線を浴びる時間が長い
 44,運動をあまりしない
 45,ストレスが多い
 47,トイレにゆっくりはいれない
 48,長時間同じ姿勢でいることが多い
 49,パソコンに向かう時間が長い
 50,毎日シャンプーをする

診断結果

丸の数が0~5個の人-毒素レベル1
あなたはかなり優秀です。このままのよい状態を保つために、これからも毒素をためない生活を心がけてください。

丸の数が6~15個の人-毒素レベル2
体の中に毒素がたまりはじめています。一見健康に見えても、体内年齢は実年齢を上回っているかもしれません。
これ以上毒素をためないためにも、本書で紹介する「デトックス」の実践をお勧めします。

丸の数が16個以上の人-毒素レベル3
かなり毒素がたまっています。このままの状態が続くと生活習慣病になる危険性が高いので、いますぐデトックスを初めてください。

 

ちなみに私が該当するのは、
10,13,14,30,42,43,49の計7個だった。
ゲーム感覚でみなさんにも是非やってもらいたい。
私は仕事を辞めてから、随分と丸の数が減って健康になった。
普段から健康に気をつけていると自然に習慣となって無理なく生活することが出来ると思う。
たまに面倒くさいなあと思うところがあるけれど、精神修行だと思ってコツコツと実践している。

ただ、余りに健康に気を遣うと逆にそれがストレスになったり、生活コストが上がってしまうので、無理のない範囲で実践していこうと思う。
著者は、「生活習慣病は、本当は自己管理欠陥病です。」と自堕落な生活を戒めている。
現在の病院の繁盛ぶりからすると、いかに自己管理の出来ない人が多い
ことが分かる。
私はおっさんになって、あちこち体にガタが来るようになりようやく健康の大切さに気づくことが出来た。
歳をとるのも悪くはないなあと思える瞬間である。

 

 

 

先日、古本4冊セットをアマゾンで購入して親父にプレゼントしておいた。
ベストセラー本だけあって古本が安い。
果たして健康を取り戻すことが出来るのか。
これは本人次第だから私にはどうしようもない。
少なくとも自分だけは健康でいたいと思う。

読書
スポンサーリンク
からあげ隊長の日記

コメント

  1. サンバー より:

    感心だね。
    若い独身の男の方なのに。
    丁寧に上手にまとめてあるわ。
    お父さんに本プレゼントされて、親思いでやさしいね。。。
    私は、いろんな健康の本を読んできたけど、何が正しいのかよくわかりません。
    よく母と議論します。
    母は、グルメで美味しいものを何でも食べます。
    私が独身の時、食費には20万以上掛けて、豪華な食卓でした。
    今も豆腐屋さんの豆腐1丁400円とか、ゆばとか、私には手が出せない物を買っています。卵も産みたての玉子屋さんで買う、果物もフルーツ店、油は亜麻仁油、シソ油、エゴマだの、いい油を摂るように勧めてきます。肉も体には大事。あれ食べたらダメ、これ食べたらダメ言うなと。
    100歳の長寿の方たち、肉でも何でも食べていると。
    18,000円でおかしいよ。ブログ止めっちまえと。(ブログをしてることは話したが、内容は見ていない。教えたくない。)
    物を捨てずに食べきることはいいことやけど、無添加にこだわり過ぎたら食べるものが無くなる。着色料が入ったものはよくないけど、あとの物は、少しぐらい食べてもいい、同じもの、そればかりを食べているわけじゃないからと。
    そんな母の血管年齢は、なんと45歳でした。
    今年の8月の検査で。
    背筋も伸びていて、1mmも縮んでいないと言います。
    私も独身時代や、結婚当初は、看護婦さんが驚く位、血がきれいと褒められたことを思います。
    今は、ドロドロのような気がします。体重が重いので。
    運動もしていない。
    自慢できるのは、肌年齢だけ。実年齢より15歳も若かった。
    目尻に皺はないし、できそうもない。
    私は、関東大震災から食事が変わってきました。
    テレビで4日間、何も食べていない人や、被災地の多くの方が少ないわずかの温かいものがない食事。
    おかずの皿を減らして、その分を募金することにしようと食費を減らしました。
    食材を捨てることが許せなくなり、今に至ります。
    「食べてはいけない添加物 食べてもいい添加物 今からでも間に合う安全な食べ方     渡邊雄二」
    この書物と7月末に出合い、ひとつひとつ商品をチェックし、食べてはいけない添加物が含まれている商品は、買わなくなりました。
    私は、丸が5つ。毒素レベル1^^
    安保徹先生、幕内秀夫先生、甲田光雄先生、済陽高穂先生の書物を持っているのですが、幕内先生は、乳製品摂らなくていいと言ってるし、済陽先生は、たっぷりヨーグルトを摂っておいでる。甲田先生は、朝食抜きにしなさいと強く訴える。
    どの先生が正しいのかわからなくなってくるのです。

  2. より:

    26個当てはまる私は心配事が増えてしまった・・・

  3. からあげ より:

    >サンバーさん
    そうですね。人によっては言うことが違うので
    読者としては迷うところですね。
    だからは私はその本の方法を試してみて体に
    良い反応がでれば、自分には合っていると思い、
    自分の健康法に取り入ることにしています。
    その結果、玄米食はどう考えても体に良いと思います。
    良い反応がヒシヒシと伝わって来て間違いのないことが
    分かります。
    乳製品については人によってまちまちですが、私は違いを
    見極めたうえで摂らない方針にしました。
    白砂糖も同じです。
    ただ、不健康な人でジャンクフードばかり食べる人には難
    しいのではと思います。
    どれが悪影響を与えているか、判別するのは不可能だと
    思います。
    私は新谷さんの方法を多く取り入れようと思っています。
    >改さん
    今から体に良いことをコツコツと実践していけば全然遅くないと
    思います。
    ある程度健康になると今までの不健康ぶりが体で分かります。

  4. サンバー より:

    玄米いいね。
    私が玄米にしよう!と、家族に訴えても、普通の白いご飯がいいと言う。
    からあげさんは、快便でドカンと出て健康なのがわかる。
    酒も止められたし。
    みかんを食べたあと、皮はどうしてる?
    捨てないで、靴を白い部分で汚れ落として、そのあと黄色い部分で磨いたらいいよ。
    1日天気がいい日に乾かして、バケツにお湯と一緒に入れて足湯にしたら、足の疲れが取れ、体もポカポカになるよ。

  5. からあげ より:

    >サンバーさん
    テレビで玄米が良いと取り上げてくれたら一般の
    人の考えも変わるかもしれませんね。
    私の家族も玄米に否定的です。
    お腹の具合が悪くなるとか、よく噛まないといけない
    とか、食感が悪いって言います。
    みかんの皮は敷地内に捨ててます。靴磨きですか、
    今度やってみます。
    足湯も良いですね。ロケスト作ったらいくらでもお湯を
    沸かせるので体が温められますね。

スポンサーリンク