軽自動車の維持費(平成27年分)

こんにちは。からあげです。

昨日は春になったと思ったのに、次第に気温が下がって冬に逆戻りした。
春と間違えて外に出てしまったカエルやヘビもいるだろう。
自分の軽率な行動を悔い改めて朽ちてゆくしかない。

本当に気温の変化が激しくて体がついて行かない。
今朝の気温は5℃だったのに、非常に寒く感じる。
それもそのはず、昨日の最高気温は20℃を超えていたのだから。

2016-02-15-095350

大雨と生暖かい強風のお陰で敷地内の雪はほとんど解けてしまった。
すっかり解けてしまうとなんだか物足りないような気がしてしまう。

2016-02-15-095424

敷地に片隅に野積みしてある枝。
長い間、雪の下敷きになっていたので、かなりの湿り気だろう。
しばらくしてから薪に利用することにしよう。

 

 

今日は、平成27年分の軽自動車の維持費についてお届けする。
東京から小屋に戻ってから確定申告の準備を始めたところで、あれこれ記録を整理しながら勉強しているところだ。
去年の軽自動車の維持費についての記事は根強い人気があって、コツコツをPV数を稼いでいる。
人気があるということは、つまり人々の関心が高い事柄なので、この際出し惜しみせずに公開しようと思う。

 

2016-2-15

2015.6.24 夕張岳(大夕張コース登山口)にて

 

私の愛車。ジムニー(JB23W)5MT。
平成23年式(8型)、走行距離は57,000kmを超えたところ。
次回車検は、今年の7月となっている。

初回の3年目の車検は、自分で整備を行ってユーザー車検で通した。
サラリーマン時代は、ほとんど自分で整備をやらなかったが、定期収入を絶たれた今は出来ることは全て自分で行うようにしている。
仕事は船に乗って機関士をしていたので、機械の取り扱いに多少は慣れていることもあるが、大きなディーゼルエンジンと違い、自動車の小さい部品や狭いスペースでの作業は慣れないものだった。
しかし、分からないなりにネットで調べて自分でやっていると、徐々にコツが分かってくる。
今ではジムニーの簡単な整備であれば一通り出来るようになった。
人に頼むとお金も掛かるし、整備のコツや消耗品の劣化具合も分からない。
自分でやらないといつまで経っても人任せとなってお金を払うはめになる。
私はサラリーマンを辞める時点で、人に頼らない自分頼みの人生を送ろうと決意した。

さて話が大きく脱線してしまうそうなので、この辺で維持費を公開しよう!

 

軽自動車(ジムニーJB23W)の維持費(平成27年分)

 

121,100円

 

内訳

 

ガソリン代      75,000円

給油量  560L
平均単価 133.9円/L
走行距離 8,900km
燃費   15.9km/L

 

自動車保険(任意)  18,000円

対人対物無制限、割引最大の20等級

 

軽自動車税      7,200円

自家用5ナンバー 2,015年4月1日前の登録車

 

自動車部品・消耗品  20,900円

ナンバー灯、プラスチックビス      400円
リヤクオーターフック 4個      2,600円

銀ペン、ステンレスボルト 4本    1,900円
ドアヒンジ 1個           2,100円
中古タイヤ 4本           12,000円
(DULLER H/T 175/80R16)
パンク修理セット、ホース       1,900円

 

備考

ソーラー充電・走行充電システム導入に関する費用は含めていない。
北海道の旅のフェリー代も含めていない。
整備道具は、車検時にだいたい揃えたので平成27年は購入する必要が無かった。

 

今年は車検があるので、少し出費が嵩みそう。
車検整備は計画的にコツコツしてゆこう。
オイルなどの消耗品は在庫の残りで賄える。
夏タイヤの残り溝が4mmほどと少ないので、交換のタイミングに悩む。
あとは左前のタイヤがパンクして自分で修理したところが気にかかる。
東北の旅から戻って来てからの交換となるだろう。
万が一修理不能なパンクをしてしまった場合は、実家から中古タイヤを送って貰ってタイヤ屋さんでタイヤを付け替えて貰うことにしよう。
割高な工賃となるが致し方ない。

走行距離が増えるにつれて車のあちこちにガタが出てくるので、日頃注意深く車と接して不具合の兆候があったら早めに対応してゆこう。

 

参考記事 軽自動車の維持費(平成26年分)2015/1/4

 

2016-02-15-095448

土地の片隅に残るなごり雪

さあ今日も確定申告の作業を進めようか。

 

おわり

コメント

  1. 大伴細人 より:

    維持費がかかるとはいえ、
    小屋暮らしにはクルマがあったほうがいいですよね。

    • karaage より:

      車は私にとって交通手段の他に前進基地、宿泊施設としての役割があります。
      車中泊のお陰で旅の費用を抑えることが出来ています。

スポンサーリンク