雪が積もってから慌ててスタッドレスタイヤに交換

こんにちは。からあげです。

 

いやあ、昨日は一月も早い積雪に興奮してしまった。
やっぱり雪はおっさんになっても凄く嬉しいもんだ。
フカフカの雪と戯れているだけで楽しい。
空を見上げているとドンドン雪が落ちて来て吸い込まれそうな感じがした。
夕方頃から再び雪が降り始めたんだけど、しばらくすると止んでくれた。

2016-11-25-074502

今朝は晴れてくれた。
日が昇るのが待ち遠しくて仕方なかった。
ロフトの温度は2.5度。
寝袋に入ったままゴロゴロしたかったけど、早く薪ストーブを焚いてヌクヌクしたかった。

2016-11-25-073840

気合を入れて寝袋から抜け出して冷え切った1Fに下りてゴソゴソと準備を始めた。
外に置いていた温度計を見ると、最低気温はマイナス4度だった。

2016-11-25-073950

一応、小屋の外観を点検した。
特に異常なし。
私はこの城の主なのだ!
きっちり自分で面倒をみてやる。

ブルーシートタープは薪を雪から守ってくれていた。
こんな劣化したシートでも十分役に立ってくれるからおっさんは嬉しいぞ。

2016-11-25-085516

まばゆい光に包まれている小屋。
別に天国に逝ってしまったわけではない。
今日は特別寒いものだから薪ストーブを焚いても焚いてもなかなか小屋の中が温まらなかった。

食後は床の上に転がってのんびりする。
今日の仕事はスタッドレスタイヤに交換だ。
別に急ぐことはない。
外が暖かくなるまで、ゆっくりしよう。

 

ジムニーのタイヤをスタッドレスタイヤに交換!

2016-11-25-093040

そろそろ小屋の前も日が差すようになるので、作業を始めることにする。
手順はいつものとおり。
雪が積もってからタイヤ交換するのは初めてだ。
今日は雪が積もっているので、まずは車の周りの雪かきをした。
よし、これでよし。

2016-11-25-093634

スタッドレスタイヤは西側の物置場に置いてある。
タイヤ1つずつ大きな袋に入れてからシートを何重にも掛けてある。
シートを剥ぐとやたらとカメムシが出てきた。
いい加減ウンザリしているので、ほうきで掃いて雪の上に落としてやった。

袋を開けると、またまたカメムシが出てきた。
そして若干カビが生えていた。
完全に乾燥しないうちに袋に入れたのがマズかったのだろう。
でも食べ物じゃないから多少のカビは問題なし。

2016-11-25-095203

タイヤを全て外に出したところ。
久しぶりにタイヤを持つとかなり重たい気がする。
小屋に戻ってきてゴロゴロしていたから、体が急激に鈍ってしまったようだ。
まあ、また鍛えればいい。
そう、私は暇人で時間の余裕ならたっぷりとあるのだ!

2016-11-25-101728

敷地は緩やかな傾斜があるので、慎重に作業を進める。
ジャッキが外れても下敷きにならないように体をかわして作業した。
不整地で行うタイヤ交換は、車のバランスを意識してやる必要がある。
簡単な作業とはいえ、気を抜かない。

2016-11-25-104911

ジャッキは車載ジャッキを使用している。
地面にめり込まないようにコンパネを敷く。
出先ではサブバッテリーの蓋を下敷きにして作業する。

2016-11-25-102906

ブレイクタイム!

雪の上に立っていると冷えて来るので、度々小屋に入って体を温める。
普通の長靴なので、地面の冷気がめちゃくちゃ伝わってくる。

2016-11-25-103859

ナットの締め忘れがないように、タイヤ交換が終わった後に、再度締め具合を確認する。
よし、OKだ!

2016-11-25-110207

タイヤ交換と空気圧の調整はセットで行う。
これは大事なことなので、おっさんは何度でも言うぞ!

2016-11-25-110115

この空気入れは20年もの。
おっさんが若かりしころ、マウンテンバイクを買った後、近所のホームセンターで購入した。
当時は何故かマウンテンバイクが流行っていた。
日常の足が欲しくて、ママチャリを買うならマウンテンバイクにしようと決めた。

2016-11-25-111214

ふう~無事にタイヤ交換が終わったな。
しかし、作業まだ終わっていない。
タイヤを洗って乾かしてから片付けないといけない。

2016-11-25-111340

あらお二人さん。ご一緒で仲がよろしいことですね。
どちらまで?

ちょっとそこまで。へへへ。
(ったくあのクソババア、また探りを入れて来やがった!)

2016-11-25-113148

冷水をぶっかけてタイヤを洗う。
ゴシゴシ。よし、キレイになったな!
タイヤ溝が残り少ないので、溝に小石が詰まることもない。

2016-11-25-112018

ここは去年パンク修理した箇所。
もうすでに5,000km以上走っているが、特に問題はなし。
素人修理でも長持ちしているので、自分でもびっくりしている。
やっぱり何でもまずはやってみるもんだと思った。

意外と簡単!! 自動車(ジムニー JB23W)のタイヤパンク修理を自分でやってみる
今回はパンク修理キットを使用して自分でタイヤのパンク修理をしました。 業者に持ち込んで修理してもらおうとしたところ、タイヤの溝が少ないとして修理を断られました。 まだ残り溝が4mmもあるので、交換してしまうのは勿体無いと思い、ダメ元で自分で...

 

2016-11-25-115046

作業終了!!
やっぱりジムニーにはスチールホイールも似合う。
これでいくら雪が積もろうとも怖くない。
今年で5年目なので、グリップ力の低下が気になるが、安全運転すれば問題無いだろう。
さすがにスタッドレスだけは中古タイヤを買う気にはなれない。
限界まで使ってから新品を購入しよう。

 

その他メンテナンス

2016-11-25-133412

実は昨日、かなりの冷え込みでウインドウォッシャーが凍らないか気になっていた。
サブバッテリーも寒さで上がってしまったので、走行充電を兼ねて買い物に行った。
ホームセンターでは寒冷地用のウインドウォッシャー購入した。

ケチってウォッシャーポンプを凍結させて壊したら、余計な手間とお金が掛かる。

2016-11-25-133707

忘れないうちに早速補充しておく。
あとで思い出したのだが、東北に出発前ウインドウォッシャー液の容器が欲しくて原液のままでたっぷり入れておいたのだった。
途中で水を継ぎ足したこともあったが、まだまだ凍ってしまうほど薄くはなかった。
いつも夏場は限界まで薄めているのに、今年ばかりはかなり濃い状態だった。
本当に珍しいことだ。

2016-11-25-134114

サブバッテリーが風邪を引きそうなので、ウエスを巻いて保温してやる。
去年載せたばかりのサブバッテリーだが、ソーラーだけで走行充電システムを組み込んでいなかったので、上がってしまったのだ。
今年は買い換えようと思っていたが、急に勿体なくなってきた。
このまま冬を越そうと考えるようになった。

2016-11-25-141119

日差しがあってかなり暖かくなったので、急激に雪解けが進んだ。
小屋の周りは土が出てきた。
しばらくはジメジメするが、それほど不快ではないだろう。

2016-11-25-141320

積雪期の外作業は、ゴム手袋と長靴が必要。
この2つさえあれば濡れないので、快適に作業することができる。
今日は靴下が薄かったので冷たかったが、明日からは厚手の靴下を履くことにしよう。

2016-11-25-142658

しばらく小屋に引き篭もるので、食料を買ってきた。
これだけあれば一週間は大丈夫だろう。
玄米はまだ20kg以上もある。

あとはサブバッテリーが寒さに耐えれるかどうかだな。
パソコンが充電出来なければ、図書館に行くとしよう。
明日はタイヤも換えたことだし、久しぶりに山登りしにいこうかな。
朝早く起きれたらの話だけど。

 

おわり

コメント

  1. 一式陸攻 より:

    隊長のブログを読み、私も明日、タイヤをスタッドレスに替えようと思います。

    今年の冬は、厳しそうです。

    それにしてもジムニーは、軽なのに、タイヤくそ高いっすね〜

    • karaage より:

      まあ特殊なタイヤなので、仕方ないですね。

  2. ぽんたちゃん より:

    隊長今日は、
    個人的には中古バッテリーでも良いので買い換えた方が、取り外したバッテリは、
    クズ鉄屋に売るといいと思います

    • karaage より:

      中古を買うなら新品を買いますね。
      年末年始をどうするかによって考えます。

  3. ぽんたちゃん より:

    冬場なら発泡スチロールの箱に生鮮食料品いれとけば、かなり保存できるなではないでしようかね

    • karaage より:

      燃やせない発泡スチロールはきらいなので、段ボール箱を食料保管庫にしています。
      床下にいれておけば、生物でもしばらくはいけます。

スポンサーリンク