3 After Report 超軽量の自作バックパックをPCTで使った感想と消耗・劣化具合【後編】 こんにちは。からあげです。前回に続いてこれから後半、レイパックのその後ようすなど。さあ、いってみよう!バックパックのその後無事ゴールのカナダに着いてPCTを歩き終えたあとは、約1月間の野宿放浪の旅をしてロサンゼルス空港から帰国した。その後思... 2018.01.05 3 After Report登山道具
3 After Report 超軽量の自作バックパックをPCTで使った感想と消耗・劣化具合【前編】 こんにちは。からあげです。はじめにアメリカ西海岸メキシコからカナダまで延びる全長2600mile(約4,200km)の長大なトレイル。その名をパシフィック・クレスト・トレイル(略してPCT)と呼ぶ。そのほかのコンチネンタル・ディバイド・トレ... 2018.01.05 3 After Report登山道具
3 After Report 残雪期のSierraは渡渉が一番危険。 PCTスルーハイクは狂気!! アメリカ西海岸、MexicoからCanadaまで延びる全長約4,200km(2600mile)のトレイル、それがパシフィック・クレスト・トレイル(Pacific Crest Trail、通称PCT)だ。このPCTを1シーズンで全行程を踏破す... 2018.01.04 3 After Report
3 After Report PCT全費用の詳細 こんばんは。からあげです。はじめに毎月の生活費がいくらなのか把握するために、私は10年前から家計簿を付けている。節約するうえで、毎月の支出を詳しく分析するのは必須事項だ。私は金持ちになりたいのではなく、活動に必要なお金は持ちたいと思っている... 2018.01.02 3 After Report家計
3 After Report パシフィック・クレスト・トレイル(PCT)でのツエルト2ロングの使用感 こんにちは。からあげです。PCTを歩き終えてからすでに3月も経ってしまった。楽しくもありハードであったあのハイキングは夢だったのだろうか?いや、現実だ!時が経てば経つほど、PCTでの体験が体に馴染んでくるように思える。他のハイカーたちから孤... 2017.12.23 3 After Report登山道具
3 After Report PCTの水場事情と浄水器(Sawyer Mini・Squeeze)の使用について こんにちは。からあげです。今回はPCTでの水場の話。私が経験したこと、見聞きしたことをできるだけ詳しく丁寧に説明してゆきたい。はじめにハイカーなら誰でも軽いバックパックで歩きたい。荷物が軽いと体の負担が減って楽に歩くことができるからだ。特に... 2017.12.07 3 After Report登山道具
3 After Report PCTでのクマ対策~ベアキャニスターの運用報告など こんばんは。からあげです。ここ最近、あれこれ資料やメモを読んで頭の中を整理していた。そしてようやくひとつの記事としてまとめることができた。PCTを歩き終えてからすでに2月経過している。記憶が確かなうちにまとめておきたかった。PCTでクマ対策... 2017.11.26 3 After Report登山道具
3 After Report モンベル寝袋 アルパイン ダウンハガー800 #2 PCTでの使用感とメンテナンスについて こんにちは。からあげです。はじめに寝袋は泊りがけのハイキングにはなくてはならない道具。寒い中でも体温を保ち、明日への気力と体力を回復させてくれる。今回のPCTではシェルター、バックパックに並んで最も重要な道具の一つだった。 PCT(パシフィ... 2017.11.16 3 After Report登山道具
3 After Report セブン-イレブンのマルチコピー機でオリジナルポストカードを作成する 多くの残雪に苦しめられ毎日厳しいハイキングを強いられていたおよそ5ヶ月前。私はSierra山中を彷徨いながらも、なんとかKearsarge Passを越えてIndependenceの町に下りてきた。いや、命からがら逃げてきたという表現の方が... 2017.11.13 3 After Reportノマドライフ
3 After Report PCTは記録をまとめてブログにアップするまで 毎日毎日、ただハイキングのことだけを考え歩き続けていたPCT。ゴールのCanada Manning Parkに辿り着いてから、いつの間にか早2ヶ月が経とうとしている。ボロボロになりながらゴールに辿り着いたあの日。私はいつもにも増してクールだ... 2017.11.11 3 After Report
3 After Report 自作サコッシュ1号の使い心地と感想 こんにちは。からあげです。今日も朝から雨。8時前に起きたが、特にやることがないので、ロフトで本を読むことにした。本日は森村誠一の推理小説。沢木耕太郎の本は昨日のうちに読み終わってしまった。本を読んでいてふと気になった。難しい漢字にふりがなを... 2017.10.29 3 After Report