北海道 車中泊の旅 山中バトル おはようございます。からあげです。これまでの素晴らしい秋晴れの日々が終わってしまい、朝からどんよりとした曇り空となっている。北海道の天気は今日から下り坂で、台風の進路にもよるが、しばらくぐずついた天気となりそうだ。明日から秋の大型連休が始ま... 2015.09.18 北海道 車中泊の旅登山道具
北海道 車中泊の旅 熊の湯と登山靴の応急修理 こんにちは。からあげです。こちら知床は朝晩は冷え込み、もうすでに秋の気配を感じる。晴れの天気が長持ちせず、急に雨に降られたりする。しかしそれでも構わない。ガスに包まれ空模様が全く分からないので、天気予報を頻繁にチェックしてプランを練るのも結... 2015.08.20 北海道 車中泊の旅登山道具
北海道 車中泊の旅 キツネに登山靴を齧られる おはようございます。からあげです。今日、ウトロの朝の気温は16度、少々肌寒い。昨夜は道の駅で泊まった。朝方トイレに行きたくて助手席ドアを開けてクロックスもどきのサンダルを履こうとする。片方のサンダルは裏返しになって、もう片方が見当たらない。... 2015.08.18 北海道 車中泊の旅登山道具
北海道 車中泊の旅 道具の片付けまでが登山(十勝岳~美瑛岳縦走の最終日) こんにちは。探検家のからあげです。現在北海道に来ています。本日、十勝岳~美瑛岳の縦走を終えて下山してきました。登山の様子とクマ対策のフードコンテナのテスト運用の報告をします。あとソーラーシステムの不具合について書きました。 2015.07.06 北海道 車中泊の旅登山登山道具
北海道 車中泊の旅 モリモリ食べて道具のメンテナンス こんばんは。からあげです。今日は動かずそのままゆっくりしていた。続けて登山を行うと洗濯や道具の手入れが追いつかなくなってしまう。もちろん体力が保たないこともある。ようやく車中泊での生活のリズムが出てきて落ち着いてきたところだ。当初は初めての... 2015.06.29 北海道 車中泊の旅登山道具
北海道 車中泊の旅 傷んだザックの修理をする こんばんは。からあげです。今日は疲れが抜けなくて遅くまでダラダラと寝ていた。7時過ぎに起きてご飯を済ませると途端に暇になった。暇だが体がダルくてパソコン作業をする気になれなかったので、気分転換に随分以前から気になっていたザックの修理を行うこ... 2015.06.20 北海道 車中泊の旅登山道具
登山道具 ブラックダイヤモンド トレッキングポールのティッププロテクター(ラバーキャップ)は安い互換品で十分 こんにちは。探検家のからあげです。普段、登山で愛用しているフラックダイヤモンドのトレッキングポールのゴムキャップの互換品を紹介します。これまで随分と使いましたが、正規品と遜色のない耐久性だと思います。安価な互換品を使ってみてはどうでしょうか。 2015.06.05 登山道具
登山道具 Counter Assault Bear Keg クマ対策フードコンテナ(ベアキャニスター) こんにちは。探検家のからあげです。今回はヒグマ対策用グッズ、フードコンテナを紹介します。北海道に行くので、購入しました。商品を実際に手にとって各部をじっくりと確認しました。その時、いろいろ分かったことをブログ記事にて報告します。ヒグマ対策の一助となれば幸いです。 2015.05.30 登山道具
登山道具 あると頼もしい クマ撃退スプレー カウンターアソールト Counter Assault ストロンガー(CA290) こんにちは。探検家のからあげです。本日は、熊撃退スプレーのカウンターアソールト・ストロンガー(CA290)を紹介します。事前にヒグマのことを調べているうちに怖くなって購入しました。各部を徹底的にチェックしたので、ブログで報告したいと思います。読者の皆さんのヒグマ対策グッズ購入のお役に立てれば幸いです。 2015.05.28 登山道具
登山道具 【クマ対策用品】 剣鉈 熊よけベル・笛 を入手した こんにちは。探検家のからあげです。もうすぐ北海道に行くのでヒグマ対策グッズを購入しました。今日はその中の剣鉈、熊よけベル、爆音ホイッスルを紹介します。 2015.05.27 登山道具
登山道具 マグネシウムファイヤースターター(火打石)で火を起こす こんにちは。探検家のからあげです。今日はマグネシウムファイヤースターター(火打ち石)を使った火の起こし方を紹介します。災害時に自分を助けることが出来ます。繰り返し練習して確実に火を起こせるようになっておくと心強いです。 2015.05.18 登山道具
ジムニーJB23W 車中泊でのタープ取付け方法を検討 こんにちは。探検家のからあげです。今日は愛車のジムニーとタープの組み合わせを検討してみました。手持ちのツエルト用フライとアンダーグラウンドシートを使用しました。 2015.05.14 ジムニーJB23W登山道具車中泊
3 記録まとめ 四国遍路総括編~登山靴のソール再張替え こんにちは。からあげです。四国遍路で履いたザンバランの軽登山靴は、遍路2日目にしてソールが剥がれだしたため、遍路途中の高知市内で新たな靴を購入し、傷んだ登山靴は実家に宅急便で送り返した。2014年12月下旬に四国遍路を終えて実家に戻り、年明... 2015.03.21 3 記録まとめ登山道具
登山道具 MSRガソリンストーブ XGK-EX ファースレビュー こんにちは。探検家のからあげです。先日購入したMSRのガソリンストーブXGK-EXのインプレを行います。自分なりにあれこれ書いてみました。 2014.10.28 登山道具
ジムニーJB23W 床下の防腐・防虫処理とタイヤ交換、エスパースソロの改良など こんにちは。探検家のからあげです。山小屋の床下の防腐防虫処理についてとエスパースソロのカスタマイズなどについてお届けします。雑多なネタを詰め込みました。 2014.10.27 ジムニーJB23W山小屋登山道具
登山道具 MSR燃料ボトル3種類とSOTOポータブルガソリンボトル(携行缶) こんにちは。探検家のからあげです。四国八十八ヶ所歩き遍路用に小型のガソリン携行缶を購入しました。野宿遍路でガソリンストーブで煮炊きするためです。MSRの燃料ボトルとSOTOのポータブルガソリンボトル(750ml)を紹介します。 2014.10.26 登山道具
1 準備編 四国遍路準備編~登山靴のソール張替え こんにちは。からあげです。10年以上も使用した登山靴でソールがすり減り痛みが目立ってきたので、普段の作業用にしようかなと思っていたが、足に馴染んだ靴で少し勿体なような気がしていた。 ある日ネットで調べてみると通常の靴底張替え不可の登山靴であ... 2014.09.18 1 準備編登山道具
登山道具 登山靴の靴底を張り替えてみた この度、張替え不可の登山具靴のソールの張替えをしてみました。ネットで検索してヒットした業者に頼みました。戻ってきたので、じっくりとチェックしたいと思います。 2014.09.18 登山道具
登山道具 エスパースソロとエアライズ2を徹底比較! こんにちは。探検家のからあげです。本日は愛用のエアライズ2とこの度手に入れたエスパースソロの比較を徹底的にしてみます。二人用と一人用で多少の大きさの違いはありますが、だいたいの感じは分かって頂けるかと思います。 2014.09.10 登山道具