登山

北海道 車中泊の旅

アポイ岳から強風吹き荒れる襟裳岬へ

アポイ岳登山(2015.10.10) ビジターセンターよりお花の姿はどこにもありませんでしたので、次回は花が咲き乱れる時期に登りたいです。襟裳岬の様子もアップしました。是非御覧ください。
北海道 車中泊の旅

日高山脈南部の楽古岳に登る

楽古岳登山(2015.10.7)~メナシュンベツ川より前日に楽古山荘に泊まりました。静かな日高の山を楽しむことが出来ました。アプローチ林道と楽古山荘の情報も載せました。
北海道 車中泊の旅

初冬の伏美岳からピパイロ岳まで

伏美岳~ピパイロ岳登山(2015.10.5)伏美岳登山口からピパイロ岳までピストンしました。ピパイロ岳はすっかり雪化粧していました。伏美岳避難小屋の情報も載せました。
北海道 車中泊の旅

冬の訪れを感じさせる芽室岳とパンケヌーシ岳に登る

芽室岳登山(2015.10.4)強風が吹き荒れて非常に寒かったです。まだ秋だと思っていたのに、冬の訪れを感じました。寂しいですけど、北海道とはもうしばらくでお別れです。
北海道 車中泊の旅

剣山(日高北部)に登る

剣山(日高北部)登山 2015.10.3 剣山神社より天気がイマイチなので、手軽に登れる剣山に登って来ました。その名の通り険しい山でした。
北海道 車中泊の旅

曲り沢からチロロ岳に登る

チロロ岳登山(2015.9.23)~曲り沢コースより沢歩き主体のコースで存分に楽しむことが出来た。私に沢歩きをしようと決意させた山であった。アプローチ林道と登山口の情報も載せました。
北海道 車中泊の旅

チロロ林道より幌尻岳日帰り登山~幌尻への最適ルートか?~

幌尻岳登山(2015.9.21)~チロロ林道 北戸蔦別岳登山口より日帰り軽量化して日帰りで挑んだ幌尻岳。チロロ林道からの道のりは本当に長かった。
北海道 車中泊の旅

芦別岳~旧道コースより再び

芦別岳登山(2015.9.17) 旧道コース~新道コース夫婦岩を眺めを楽しんだあと、尾根伝いの道を歩いていると突如前方に険しい山容の山が現れた。それが芦別岳と分かった時はゾクゾクと鳥肌が立った。
北海道 車中泊の旅

オプタテシケ山の帰りに天候急変、避難小屋に逃げ込む。

オプタテシケ山登山(2015.9.15)美瑛富士登山口から登ってきました。国設白金野営場やアプローチ林道の情報もあります。
キャンプ場

旭岳と東川町青少年キャンプ場

旭岳登山(2015.9.14)旭岳から裏旭方面に下山して裾合平経由で歩きました。裾合平の紅葉が真っ盛りでとても見応えがありました。
北海道 車中泊の旅

北海道三大秘湖の東雲湖へ

東雲湖へゆく(2015.9.7)~然別湖畔登山口より北海道三大秘湖の東雲湖(しののめこ)に行って来ました。白雲山から天望山を経て東雲湖にゆくつもりでしたが、笹薮が凄くて途中で道を変えました。
北海道 車中泊の旅

紅葉の赤岳と白雲岳に登る

赤岳・白雲岳登山(2015.9.9)銀泉台より今日は大雪山系の赤岳、白雲岳に登って来ました。紅葉シーズン前だったので、静かな登山を楽しめました。
北海道 車中泊の旅

直登のシュナイダーコースで一気に石狩岳を登る

石狩岳登山(2015.9.8)~シュナイダーコースよりこんにちは。探検家のからあげです。現在、北海道に来てきます。今日は200名山の石狩岳に登って来ました。好天に恵まれて気持ちの良い登山となりました。
北海道 車中泊の旅

東大雪の隠れた名峰「ウペペサンケ山」に登る

ウペペサンケ山登山(2015.9.6)~糠平コース登山口よりこんにちは。探検家のからあげです。今日は東大雪のウペペサンケ山に登ってきました。山の名前に惹かれて登りましたが、想像以上に景色が良くて楽しい山でした。
北海道 車中泊の旅

東大雪の名峰「ニペソツ山」 に登る

ニペソツ山登山(2015.9.5)十六の沢コース登山口より登りました。山頂からの景色は見えませんでしたが、荒々しい山容に凄く惹きつけられました。北海道の山は200名山が凄く魅力的です。また次回登ります。
北海道 車中泊の旅

オンネトーコースから阿寒富士を登る

阿寒富士登山(2015.9.2)雌阿寒岳に登るつもりでしたが、火山活動が活発になって立ち入りが規制されたため、阿寒富士に登りました。ガスのため全く見えませんでした。のちに立ち入り規制が解除されたので、次回登りたいと思います。
北海道 車中泊の旅

雄阿寒岳

雄阿寒岳登山(2015.9.1)雄阿寒岳に登ってきました。ガスが多くて景色はイマイチでしたが、面白かったです。雌阿寒温泉の情報もアップしました。
北海道 車中泊の旅

北根室ランチウェイ【3日目】~西別岳山小屋からJR美留和駅~

北根室ランチウエイ 三日目~西別岳山小屋からJR美留和駅(2015.8.29)ようやく全長71.4kmのコースを歩き終えて中標津の町に戻って来ることが出来た。牧場や山があるコースで歩き応えは十分だった。牧場主さんやコース管理している佐伯さんに感謝したい。
北海道 車中泊の旅

北根室ランチウェイ【2日目】~レストラン牧舎から西別小屋~

北根室ランチウエイ 二日目~レストラン牧舎から西別小屋(2015.8.28)後半で未舗装の林道歩きが延々と続き疲れました。前半とはガラリと雰囲気が変わり単調な道が続きます。よい精神修行となりました。
北海道 車中泊の旅

北根室ランチウェイ【1日目】~中標津からレストラン牧舎~

北根室ランチウエイ 一日目 ~中標津BTからレストラン牧舎(2015.8.27)開放感溢れる牧場内の道を歩きました。こんな風景は本州では見られません。北海道ならではの雄大な景色を堪能しました。