3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その7】~67番大興寺から88番大窪寺~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年12月22日(42日目)02:00 起床 雪04:00 出発昨晩は誰も来ることなく、本当に静かで温かな一夜を過ごすことが出来た。テントは雪で濡れてしまったが、これ...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その6】~50番繁多寺から66番雲辺寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年12月16日(36日目)02:00 起床 雨夜中に何度か見回りの人がやって来てテントを照らされたが、見えないフリをして見逃してくれた。無断で野宿している身なので手...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その5】~41番龍光寺から49番浄土寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年12月7日(27日目)02:00 起床 くもり04:00 出発橋の下は風が吹かず人もやって来なくて静かで過ごしやすかった。3時間ほど国道56号線を歩いたところで、...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その4】~33番雪蹊寺から40番観自在寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年11月29日(19日目)04:30 起床 雨前日の夕方降り始めた雨は朝方止んでくれた。テント撤収後テントの跡がくっきりと芝生に残っている。06:30 出発雨が小降...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その3】~24番最御崎寺から32番禅師峰寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年11月20日(10日目) 04:30 起床 晴れ夜中、トイレに行くと防波堤付近に釣り人のヘッドライトがチラチラと見えた。時折防潮堤の向こう側の道路を車が通ったが、...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その2】~13番大日寺から23番薬王寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間) 2014年11月15日(5日目)神山温泉付近の公園の東屋公園の端っこにあって通行人から完全な死角となっている。東屋の中は広々としている。壁があるので風を防ぐことが出来る。...
3 記録まとめ

四国歩き遍路の記録【その1】~1番霊山寺から12番焼山寺まで~

四国野宿遍路の旅2014年11月11日~12月25日まで(45日間)2014年11月10日(出発前日)出発当日になって初めてパッキングをする。今回の旅は、予め情報を仕入れずに現地で調達する計画だ!事前に情報を得てしまうと旅の面白さが半減して...
東北 車中泊の旅

来シーズンの活動場所

おはようございます。からあげです。今朝は雨が降っている中を走りに出掛けた。最近、トレーニングをサボっていて余分な肉が付いてきたような気がしたからだ。いや、気のせいではなく、確かに太り始めている。お腹周りの肉を指で摘めるようになってしまった。...
北海道 車中泊の旅

北海道の山ベスト5

おはようございます。からあげです。今朝は随分と冷え込んだ。寝ていると寝袋の隙間から冷気が忍び込んできて体が冷えてきた。これはイカンぞと思い、チャックを上までしっかりと閉めて、顔周りを絞って保温力をアップする。愛知の気候にも慣れてすっかり寒が...
北海道 車中泊の旅

旅をしてもひとり

こんばんは。からあげです。晴天続きだった愛知県は昨日、ようやく雨が降ってくれた。夜遅くからぽつりぽつりと降り始めた雨が、夜半過ぎに急に土砂降りとなる。トタン屋根に大粒の雨が打ち付け盛大な音を鳴らす。その大雨も1時間ほどするとピタリと止んで辺...
北海道 車中泊の旅

北海道の旅の費用

こんにちは。からあげです。今日は一日中、ソーラーシステムの手直しのことで頭を悩ませていた。ネットで情報収集して自分の頭でずっと考えていた。電気系は目に見えないので分かりづらい。昔の理科の時間を思い出して消費電力や充電電流の計算していると頭が...
北海道 車中泊の旅

久しぶりの実家

こんばんは。からあげです。今日、予定通り名古屋港に到着して実家に戻ってきた。 それでは昨日の続きからアップしよう。午前10時 仙台港に入港する。 徐々に岸壁に近づいてきた。仙台港のフェリーターミナルの付近は、倉庫や工場が建ち並んでいる。 食...
北海道 車中泊の旅

遠い過去の記憶

おはようございます。からあげです。昨日、予定通り苫小牧発の名古屋向けの太平洋フェリーに乗った。 空調完備の二等船室の居心地は悪くはない。ただし、他人のイビキや歯ぎしりの音が聞こえてくる。 耳栓をしても完全に聞こえなくなる訳ではないので、ある...
北海道 車中泊の旅

さよなら北海道~また来る日まで~

こんにちは。からあげです。今日は北海道最終日。夜明けと共に起きて活動を開始する。車の窓にはびっしりと霜が付いている。放射冷却で今朝は昨日よりも冷え込んで、車内温度計は約4度だった。繰り返された車内での炊事も明日から当分の間休みとなる。車内に...
サイト制作・運営

ブログ村のランキング用バナーを外す

こんにちは。からあげです。今日はフェリーの出航待ちのため、道の駅で待機している。今朝も随分と冷え込んで車内温度は5度を下回った。明日の苫小牧出発は、ちょうど良いタイミングであったと思う。これ以上居続けると、雪に閉ざされて出てゆくのが大変にな...
北海道 車中泊の旅

イザベラ・バード フットパスを歩く~英国女性旅行家の足跡を訪ねて~

こんにちは。からあげです。今日は、久しぶりにPCで作業している。不自由なくタイプ出来る喜びを感じている。(ただし、タッチタイピングは出来ない。)それは何故か、電源を取ることが出来る図書館を見付けたからだ。昨日は、道の駅「みついし」を出ると国...
仕事

憂鬱な気分の正体

おはようございます。からあげです。昨日は国道235号線を西に向かって走り、道の駅「みついし」で泊まった。併設のキャンプ場は今シーズンの営業が終わって閑散としていた。あまり観光施設の悪い点を書かないツーリングマップルだが、「料金設定高額」と書...
北海道 車中泊の旅

様似山道~いにしえの道を歩く~

様似山道を歩く(2015.10.12) 山道東口から西口まで歩きました。日高耶馬渓の断崖が印象に残りました。
北海道 車中泊の旅

憂鬱な気分で歪んだジムニーのドアを点検する

こんにちは。からあげです。今朝は曇り。風はようやく収まり過ごしやすくなった。昨日は珍しく百人浜オートキャンプ場というところに泊まって、久しぶりにゴミ処理出来たのが嬉しい。最近泊まるキャンプ場は全てゴミ持ち帰りだった。プラスチックのゴミは買い...
北海道 車中泊の旅

アポイ岳から強風吹き荒れる襟裳岬へ

アポイ岳登山(2015.10.10) ビジターセンターよりお花の姿はどこにもありませんでしたので、次回は花が咲き乱れる時期に登りたいです。襟裳岬の様子もアップしました。是非御覧ください。