3 After Report PCT2017スルーハイクの記録~激闘の中央California編 その3~ こんにちは。からあげです。リアルタイム更新を止めてからおよそ一月が経過した。今ようやくのんびりとした自分の時間を取り戻している。以前は夕方になると、「ブログを書かなくては!」などと義務感に襲われて凄く憂鬱な気持ちになっていた。小銭と暇つぶし... 2018.03.13 3 After Report
3 After Report PCT2017スルーハイクの記録~激闘の中央California編 その2~ こんばんは。からあげです。日が経てば経つほど、色鮮やかに蘇ってくるPCTの思い出。苦しい時や辛かった時の方が多かった気がするが、今となってはすごくいい思い出だ。今現在、トランプ大統領が世界を騒がせているが、アメリカ滞在中は全く平穏だった。行... 2018.03.06 3 After Report
仕事 秘密基地を作る こんばんは。からあげです。勿体ぶって申し訳ない。この3連休、ゴロゴロ寝ながらずっと考えていた。今後の活動について。去年帰国後、来年の活動は中国にすると伝えたが、資金不足と準備不足を理由に一旦白紙に戻すことにした。気が乗らないまま強行すると、... 2018.02.12 仕事
3 After Report PCT2017スルーハイクの記録~激闘の中央California編 その1~ こんにちは。からあげです。前回からかなり間があいてしまった今回の記事。当初は早めに書かないと記憶が薄れてしまい書けなくなってしまうと思っていたが、歩き終えて5ヶ月経とうとしている現在でもハッキリした記憶が残っている。どうでもいいことはすっか... 2018.02.09 3 After Report
自転車 Panasonic OJC4 大名古屋ビルヂング機械式駐輪場の車検に行ってきた! こんにちは。からあげです。ピョンチャンピョンチャンと世間が騒ぎ始めた。確かに癖になりそうな語感の響きだが、私は冬期オリンピックが始まっても普段通りの生活を送る。実家でのささやかな楽しみはBSを観ることなのだが、しばらくはお預けとなってしまう... 2018.02.09 自転車 Panasonic OJC4
自転車 Panasonic OJC4 パナレーサー バルブアダプター(仏式→米式)とアルミ製バルブキャップの取り付け こんにちは。からあげです。確定申告の作業が終わって胸のつかえがとれてホッとしているところだ。どうせヤラなければならないことなので、締め切り間近まで放置しておくとあとでバタバタすることになる。私は自分の時間を手に入れた人間だ!他からもたらされ... 2018.02.07 自転車 Panasonic OJC4
確定申告 零細自営業者の確定申告~平成29年分を早々と提出した!! こんばんは。からあげです。年明け早々、やって来るものがある。それは確定申告だ!1年間の所得を申告して国に所得税を収めなければならない。私のような超零細自営業者であっても例外ではない。現状では所得税を収めなければならない所得はないのだが、書類... 2018.02.06 確定申告
自転車 Panasonic OJC4 ずいぶん悩みながらママチャリ前後輪のタイヤ交換をした こんばんは。からあげです。はじめに今日は別に暇じゃないんだけど、前々からやろうと思っていた母親の自転車のタイヤ交換を行うことにした。この自転車は4年ほど前に私がプレゼントしたものだが、これまでほぼメンテナンスなしで乗っていた。4年間もノーメ... 2018.02.04 自転車 Panasonic OJC4
自転車 Panasonic OJC4 自転車にリアキャリアを付けたら嬉しくなって衣浦海底トンネルまで走ってきた! 今日は節分の日。豆まきをする日だ。ここ実家には鬼が2匹いる。思いっきり豆をぶつけて退治したいが、タダ飯を食べられなくなるので、鬼と共存の道を選ぶことにしている。何を言われても馬の耳に念仏。どこ吹く風と受け流す。馬鹿野郎いちいち相手にしていら... 2018.02.03 自転車 Panasonic OJC4
サイト制作・運営 多言語に対応させてInternationalなサイトにした。~WordPress プラグイン「Google Language Translator」の導入~ こんにちは。からあげです。昨日、図書館で作業をしていると悪寒がしたので、早めに切り上げて家に戻ってきて休んだ。一昨日名古屋へ自転車で行った時、信号待ちで体が冷えたのが原因だと思う。暑くならないように薄着で自転車に乗っていたのが裏目に出たよう... 2018.02.02 サイト制作・運営
サイト制作・運営 WordPressのサイトを削除する方法(Xサーバーの場合) こんにちは。からあげです。今日はワードプレス(WordPress)のネタ。一昨日、HP(karaagetankentai.com)のデータをブログ(karaage.info)へ引っ越しし終わったところ。あとは空っぽのファイルやデータベースが... 2018.02.01 サイト制作・運営
自転車 Panasonic OJC4 MKS TOURING LITE SHORTにペダルリフレクターの取り付け こんにちは。からあげです。今朝、起きてみるとビックリ。ウエスト周りが細くなっている気がした。気のせいかな?いやいや、気のせいではない。肋骨がかなり浮き出ているし、ベルトがゆるくなったような気がする。夜トイレで目が覚めると、やたらとお腹が空い... 2018.02.01 自転車 Panasonic OJC4
自転車 Panasonic OJC4 名古屋駅まで徒歩3分~便利なJPタワー名古屋 駐輪場~ こんにちは。からあげです。2018年年明け早々、スポーツ自転車乗りデビューを果たした私だが、すぐに駐輪場の問題に頭を悩ませることになった。最近では駅周辺にも駐輪場が整備されてきたが、高価なスポーツ自転車でも安心して停められるかというと、疑問... 2018.01.31 自転車 Panasonic OJC4
記録まとめ みちのく潮風トレイル2016~装備品一覧~ こんばんは。からあげです。昨日、無事にアルミ屋根に竿掛けを取り付けて大満足だったが、電気コードの色が統一されていないとケチを付けられて機嫌が悪くなったおっさんだ。昔から何をやってもこうだった。私の親はケチを付けなければ、気が済まない質だった... 2018.01.29 記録まとめ
DIY テラスのアルミ屋根に物干し用の竿掛けを取り付ける こんにちは。からあげです。寒い毎日が続いているが、寒いからと言ってじっとしては気分は優れないままだ。憂鬱な気分は行動して吹き飛ばす。なんでもいい、ちょっとずつ何かをやってゆく。先日、ビニールで作ったテントの中に入ってパソコンをタイプしている... 2018.01.28 DIY
自転車 Panasonic OJC4 無線式サイクルコンピューター(キャットアイ VELO WIRELESS+)の取り付けと使用感 こんにちは。からあげです。はじめに今日はサイクルコンピューターの話。サイクルコンピューターは自転車に付けていると便利な代物だ。速度や時間、走行距離が分かり、整備時期やツーリング時の補給や休憩を決めるときに役に立つ。単に増えてゆく積算距離を見... 2018.01.27 自転車 Panasonic OJC4
記録まとめ みちのく潮風トレイル2016~歩行距離・時間の集計~ こんにちは。からあげです。たまには昔の記録を読み返すのも良いもんだ。昔の自分は何をしていたのか?みちのく潮風トレイルの「日本一長いトレイル」という触れ込みに惹かれて歩いてみたのはいいが、歩いて楽しいところは一部だと分かり途中で嫌になって止め... 2018.01.26 記録まとめ
東北 車中泊の旅 森吉山 赤水渓谷 こんにちは。からあげです。今、日本は大寒波に襲われていて極寒の真っ只中にいる。ここ愛知県も例外ではない。装甲の薄い物置小屋に棲みついているので、ほぼダイレクトに外界の影響を受ける。ストックシェルターがなかったら寒くて眠れなかったことだろう。... 2018.01.25 東北 車中泊の旅沢歩き
登山道具 EPI フリーライトチャージャーⅡ 低温下でのガスストーブのパワー不足に!! こんにちは。からあげです。現在、登山用のストーブは軽量コンパクトでメンテナンスが楽な「ガスストーブ」が主流となっている。ここでは暖房器具のストーブではなく、アウトドアで使われる調理用のものを指す。ガスストーブはガソリンストーブのようにプレヒ... 2018.01.25 登山道具
東北 車中泊の旅 白神山地 妙師崎沢を遡る(暗門~高倉森まで) こんばんは。からあげです。本日2回目の投稿は一昨年の白神山地登山の記事。昔のHPから移転したものだ。なぜ、ブログとHPを別々にしようと思ったか、当時の私は別々にした方がアクセスも2倍になってウハウハだと思っていた。しかし、現実は厳しかった。... 2018.01.24 東北 車中泊の旅沢歩き